コンテンツにスキップ

杉元宣

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

杉 元宣
時代 戦国時代 - 安土桃山時代
生誕 不詳
死没 天正17年3月6日1589年4月20日
改名 杉長相→杉元宣
別名 通称:小次郎
神号 給足霊神
戒名 法眼院殿覚永元正大居士
墓所 興元寺山口県周南市
主君 大内義長毛利隆元輝元
氏族 平姓杉氏
父母 父:杉元相
兄弟 元宣、女(烏田武通室)[1]
周姫児玉元良の娘)
養子:元常
テンプレートを表示

    

[]

[]


[2]

1555[]

[]


815801063[ 1][3][4]

1115838退[5]

121584[ 2]

131585126[7][8]4[9]1119

141586

[]


161588[10]

17158931[11][11]退[12]36[12][2]

[6][13]

殿

[]


117158942016303[ 3][14]

[2][8]

415991014[3]

51859116西1860311320[ 4][15][16]

[]


[17][18][18]150cm123cm[18]

[19]

51197671[20]726[18][8]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 31911

(二)^ [6]

(三)^ 1145[14]

(四)^ 522522105[15]

出典[編集]

  1. ^ 大内氏實録 1974, p. 388.
  2. ^ a b c 徳山市史 上 1984, p. 254.
  3. ^ a b 徳山市史史料 下 1968, p. 88.
  4. ^ 『閥閲録』「興元寺」第4号、天正8年(1580年)10月6日付、興元寺宛て杉元相・元宣連署寄進状。
  5. ^ 毛利輝元卿伝 1982, p. 325.
  6. ^ a b 古老物語 1976, p. 24.
  7. ^ 徳山市史 上 1984, pp. 253–254.
  8. ^ a b c 小川宣 2006, p. 34.
  9. ^ 防府の今昔 1967, p. 67.
  10. ^ 田村悌夫 2012, p. 8.
  11. ^ a b 田村悌夫 2012, p. 10.
  12. ^ a b 田村悌夫 2012, p. 11.
  13. ^ 錦帯橋-上巻-輝元と周姫 一 中野グラニット
  14. ^ a b 防府の今昔 1967, p. 69.
  15. ^ a b 徳山市史史料 上 1964, p. 670.
  16. ^ 徳山市史年表 1969, p. 38.
  17. ^ 徳山市史 下 1985, p. 1011-1012.
  18. ^ a b c d 徳山市史 下 1985, p. 1012.
  19. ^ 田村悌夫 2012, p. 12.
  20. ^ 地方史関係新聞記事目録 1977, p. 57.

[]


  196411:65000087 

196712:78011252 

  19683:68003721 

19741:73006764 

 197610:73014165 

3719775

19821:82051060 

  11983 

  19841:84046918 

  19853:85056985 

20068 

 482012