東京工業高等専門学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東京工業高等専門学校
略称 東京高専
英称 National Institute of Technology, Tokyo College.(昔はTokyo National College of Technology) (NITTC (TNCT))
設置者 国立高等専門学校機構
種別 国立工業高等専門学校
設立年 1965年
学科 機械工学科(M)
電気工学科(E)
電子工学科(D)
情報工学科(J)
物質工学科(C)[1]
専攻科 機械情報システム工学専攻(AS)
電気電子工学専攻(AE)
物質工学専攻(AC)[1]
所在地 193-0997

東京都八王子市椚田町1220-2

地図
北緯35度38分22.55秒 東経139度17分55.9秒 / 北緯35.6395972度 東経139.298861度 / 35.6395972; 139.298861座標: 北緯35度38分22.55秒 東経139度17分55.9秒 / 北緯35.6395972度 東経139.298861度 / 35.6395972; 139.298861
ウェブサイト https://www.tokyo-ct.ac.jp/
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
西門(狭間門)より

: National Institute of Technology, Tokyo College1965

[]

[]


5341965200512[1]

[]


[1]

(一)

(二)

(三)

(四)

[1]

2021



(1) 

(2) 

(3) 

(4) 

(5) 

(6) 

(7) 


沿革[編集]

略歴[編集]


41965

[]


196541 4120[1]

1965426 1[1]

197041 [1]

198841 [1]

199341 [1]

2001 [1]

200341 [1]

200441 [1]

2007514 :JABEE[1]

2019 JABEE[2]

[]

[]


1220-2

[1]

JR  25

  5

  15

[]

[]

[]


5使[1][3]

M : Department of Mechanical Engineering

E : Department of Electrical Engineering

D : 21Department of Electronic EngineeringDepartment of Electrical EngineeringDenshi Kougaku Ka

J : Department of Computer ScienceJyouhou Kougaku Ka

C : Department of Chemical Science and Engineering

[]


2[1][4]

AS : Advance Department of Information and Mechanical Systems Engineering

AE : Advance Department of Electronic and Electrical Engineering

AC : Advance Department of Chemical Engineering

[]

[]


[1]

I : 199341Department of Industrial Chemical Engineering

[]


2005111調2[1]




KOSEN21[2]

[]

[]


[1]

くぬぎだ祭[編集]


[5]

[]


M,D,E,J,C6 [5]

[]


27km1994200720091201020112012[6]

[]


16[7]

[]


[8]

2021

[]



[]

[]


調20061232122313241[1]

1  : 319662010

2  : 419662007西414

2  : 41995222

3  : 4196720091123241西3[9]

4  : 2197419962

5  : 21981201212004

6  : 219822014使

7  : 519894

8  : 420051MM

9  : 32017123[10]

1 : 119662010

2 : 11982

 : 400M 7Tree Master Climbing AcademyTMCA

 : 196620124

 : 19691994825m

 : 使

 : 119662013CAD

 : 11969使

 : 11971

 : 21983

 : 119792002宿

 : 沿


第2棟
第2棟
  • 第3棟
    第3棟
  • 第4棟
    第4棟
  • 第6棟
    第6棟
  • 第7棟
    第7棟
  • 第一体育館
    第一体育館
  • 校庭
    校庭
  • ものづくり教育センター
    ものづくり教育センター
  • テニスコート
    テニスコート
  • 大学生協の売店
    大学生協の売店
  • 学生食堂
    学生食堂
  • くぬぎだ会館
    くぬぎだ会館
  • 図書館[編集]


    4 使9:0020:0010:0017:00514CD14[1]

    []

     2宿 
     1宿 

    西16336[11]調2013宿3宿

    4[1]

    使[]


    2宿 : 19662000483133宿

    3宿 : 19712001122西34448421

     :202132

     : 1966200012021使

    使[]


    1宿 : 1966200636921宿2宿20212022

    []


    23

    著名な出身者[編集]

    外部評価[編集]

    • 「東京工業高等専門学校、企業による専攻科修了者の評価ならびに専攻科教育への要望―専攻科修了生に係る企業アンケートの結果報告」によると企業の工業高等専門学校専攻科修了者の評価は大学卒業者よりも極めて高いと言える。また、企業の評価および教育への要望では工業高等専門学校専攻科修了者の大学院修士課程への進学を推奨している点もあげられる。[25][26]

    脚注[編集]

    1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w 平成27年度 学生便覧 - 国立東京工業高等専門学校
    2. ^ JABEE修了認定の取り止めについて 東京工業高等専門学校 2018年8月9日閲覧
    3. ^ 本科説明 - 国立東京工業高等専門学校 2012年11月15日閲覧
    4. ^ 専攻科説明 - 国立東京工業高等専門学校 2012年11月15日閲覧
    5. ^ a b 2012年度 東京工業高等専門学校 2013年5月16日閲覧
    6. ^ チャレンジウォーク 東京工業高等専門学校 2013年5月16日閲覧
    7. ^ 球技大会ルール 体育局 2013年5月16日閲覧
    8. ^ 逃走中ポスター 体育局 2013年5月16日閲覧
    9. ^ 太陽電池シーズ集 (PDF) - 独立行政法人国立高等専門学校機構 - 2012年11月13日閲覧
    10. ^ 東京高専 コラボ・コモンズ新営を17年度 みんなの株式 2017年3月25日閲覧
    11. ^ 東京工業高等専門学校 くぬぎだ寮 寮生マニュアル 2015年度版 - 国立東京工業高等専門学校
    12. ^ 盛り上がっているテレビ番組を教えてくれる「ACT」-東京工業高等専門学校 - ITジュニアの広場 2012年10月14日閲覧
    13. ^ 理学・工学・農学分野について - 岩手大学 2012年11月21日閲覧
    14. ^ 「18歳から考える消費者と法 (第2版)」紀伊國屋書店
    15. ^ Yuki S | Acquamodels アクアモデル 2017年1月5日閲覧
    16. ^ 異方性材料の弾性論紀伊國屋書店
    17. ^ 若きITエンジニア・フロンティアレポート - ITジュニアの広場 2012年11月13日閲覧
    18. ^ とりあえず世界一(さとうるい)サイバーステップ株式会社
    19. ^ パートナー アドベンチャーレーサー田中正人さん - アドベンプロダクツ 2012年11月15日閲覧
    20. ^ 株式会社スペースクリエイション 青木邦章 - 2013年5月8日閲覧
    21. ^ 八千代工業社長に笹本氏 日本経済新聞 2014年6月28日閲覧
    22. ^ 加藤朗 - 慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科 2017年1月8日閲覧
    23. ^ 吹替の帝王 -日本語吹替版専門映画サイト-”. 20世紀フォックス ホーム エンターテイメント. 2019年6月18日閲覧。
    24. ^ 弁護士 鈴木 良之 Suzuki Yoshiyuki 第二東京弁護士会所属関裕治朗法律事務所-Seki Yujiro Law Firm-
    25. ^ [理由の一つに一般社員による工業高等専門学校本科専攻科修了者の扱いに齟齬が見られる為、研究職開発職に内定されやすい大学院修士課程への進学を推奨している。]
    26. ^ [1]

    外部リンク[編集]