松平直良

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

松平直良
時代 江戸時代前期
生誕 慶長9年11月24日1605年1月13日
死没 延宝6年6月26日1678年8月13日
改名 長光丸(幼名)、直良
別名 成政、直富、直久、直輝
戒名 松巌院
墓所 京都府京都市左京区永観堂町の禅林寺
官位 従四位下侍従土佐守但馬守
幕府 江戸幕府
主君 徳川家光家綱
越前木本藩主、越前勝山藩主、越前大野藩
氏族 越前松平家(宗家→明石家)
父母 結城秀康津田信益長女奈和
兄弟 忠直忠昌喜佐姫直政、本多吉松、直基直良、呑栄
本多成重娘豊
布利、松島氏
監物、万助、直明、布不、市ら6男2女
テンプレートを表示

  

[]


916041124

916231624251216353516441553164612

167362031675521412261

6167862675

[]


62

1574-1607

?-1609 - 寿

 - 

 - 
1656-1721








 - 

 - 



[]


 -