松平直政

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

松平 直政
松平直政像(月照寺蔵)
時代 江戸時代前期
生誕 慶長6年8月5日1601年9月1日
死没 寛文6年2月3日1666年3月8日
改名 河内丸、国松丸(幼名)、直政
戒名 高真院勤誉一空道善
墓所 島根県松江市外中原町の月照寺
和歌山県高野山奥の院内
官位 従五位下出羽守従四位上左近衛権少将
従三位
主君 徳川秀忠家光家綱
上総姉ヶ崎藩主→越前大野藩
信濃松本藩主→出雲松江藩
氏族 越前松平家(宗家→雲州家)
父母 父:結城秀康、母:月照院
兄弟 忠直忠昌喜佐姫直政、本多吉松、直基
直良、呑栄
正室:松平忠良の娘久姫
側室:長谷川氏、篠塚氏
綱隆近栄隆政直丘、駒姫、鶴姫
竹姫、万姫、亀姫、喜耶姫、松姫
テンプレートを表示

  1907

[]

[]


6160185[1][2][3][4]23[5]

[6]1[7]

101605退121607161611417181613[1][8][9][10] 

[]


191614124[8][9]20161557230216161[1][8]516196121[1][8][11]

916233退8162445325000220004800068531626819[1][8][12]

1016334227111634131636[1][13]

[]


15163821118600014000西70005000600030001616396181641[8][14][15]

西1831657221659[16]

1416373316463165031652殿21662殿7[8][17]



31663325使5261126616662366[8][18]

401907510[19]21927181943212009

[]




[6][20]

西2

殿

[]


1574-1607

 - 


 - 
1631-1675

1632-1717 - 


1648-1673 - 


1665-1713 - 


 - 

 - 









 - 

[]

  1. ^ a b c d e f 藩主人名事典編纂委員会 1987, p. 504.
  2. ^ 竹内誠 & 深井雅海 2005, p. 961.
  3. ^ 舟澤茂樹 2010, p. 50-51.
  4. ^ 石井悠 2012, p. 62.
  5. ^ 田中薫 2007, p. 36.
  6. ^ a b 朝倉治彦 & 三浦一郎 1996, p. 936.
  7. ^ 辻惟雄 2008, p. 64-66.
  8. ^ a b c d e f g h 竹内誠 & 深井雅海 2005, p. 962.
  9. ^ a b 石井悠 2012, p. 62-63.
  10. ^ 松江市編集委員会 2019, p. 78.
  11. ^ 石井悠 2012, p. 64.
  12. ^ 舟澤茂樹 2010, p. 48-51.
  13. ^ 田中薫 2007, p. 35-37.
  14. ^ 石井悠 2012, p. 64-66.
  15. ^ 松江市編集委員会 2019, p. 80-81,90-98.
  16. ^ 松江市編集委員会 2019, p. 85-86.
  17. ^ 石井悠 2012, p. 48-49,66-72.
  18. ^ 石井悠 2012, p. 75-77.
  19. ^ 『官報』第7157号、「叙任及辞令」1907年05月11日。
  20. ^ 石井悠 2012, p. 63.

[]


 1987

1996

2005

 2007

 2008

 2010

 2012

 32019

[]