歩兵第33連隊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
歩兵第33連隊
創設 1897年
廃止 1944年10月23日玉砕
所属政体 日本の旗 日本
所属組織  大日本帝国陸軍
部隊編制単位 連隊
兵科 歩兵
所在地 名古屋 -
通称号/略称 杉4711
上級単位 第3師団 - 第16師団
最終位置 フィリピン レイテ島
主な戦歴 日露 - シベリア出兵 - 満州事変 - 日中 - 第二次世界大戦
テンプレートを表示

3333

沿[]


189730 - 3

189831324 - 

190437 - 

191878 - 

1919810 - 

192514 - 316

19294 - 

19316 - 

19349 - 

193611 - 

193712

9 - 

193813 - 

193914



6 - 

194116

9 - 

11 - 

1212 - 

194419

9 - 

1020 - 

1023 - 

1028 - 

194520

530 - 3

[]

歴代の連隊長
(特記ない限り陸軍大佐
氏名 在任期間 備考
1 島村干雄 1896.9.25 - 1899.8.12 中佐、1899.3.大佐
2 村山邦彦 1899.8.16 - 1901.5.23
3 寺本龍夫 1901.5.23 - 1902.7.18 中佐
4 野口坤之 1902.7.18 - 1904.2.17 中佐
5 藤本太郎 1904.2.17 - 1905.1.14
6 吉岡友愛 1905.1.26 - 1905.3.7[1] 中佐、戦死、大佐特進
7 香月三郎 1906.1.27 - 1909.11.30 中佐、大佐昇進
8 岡野敏彰 1909.11.30 - 1915.2.15
9 安満欽一 1915.2.15 - 1916.8.18
10 小島米三郎 1916.8.18 - 1918.7.24[2]
11 河西惟一 1918.7.24 -
12 山本宣一 1920.8.10 -
13 栗田真之助 1922.2.8 -
14 堀吉彦 1924.2.4 -
15 大塚堅之助 1926.7.28 -
16 板垣征四郎 1928.3.8 -
17 村田凱一 1929.5.14 -
18 長岡寿吉 1930.8.1 - 1932.8.8[3]
19 西垣真一 1932.8.8 -
20 及川源七 1934.8.1 -
21 野田謙吾 1936.8.1 -
22 山田嘉蔵 1938.1.20 - 1939.5.12 戦死
23 横田豊一郎 1939.5.18 -
鈴木辰之助 1940.2.2 - 1944.10.23 戦死

脚注[編集]

  1. ^ 『日本陸海軍総合事典』第2版、548頁。
  2. ^ 『官報』第1794号、大正7年7月25日。
  3. ^ 『官報』第1683号、昭和7年8月9日。

[]


 1990

 2002

1987

22005

 1981


[]




 (1941-1942)

 (1944-1945)





 - 

33 -