コンテンツにスキップ

守山区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
もりやまく ウィキデータを編集
守山区
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 愛知県
名古屋市
市町村コード 23113-4
面積 34.01km2
総人口 176,296[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 5,184人/km2
隣接自治体
隣接行政区
名古屋市北区千種区東区名東区
尾張旭市春日井市瀬戸市長久手市
区の木 ドングリ
区の花 キキョウ
守山区役所
所在地 463-8510
愛知県名古屋市守山区小幡一丁目3番1号
北緯35度12分11.9秒 東経136度58分34.3秒 / 北緯35.203306度 東経136.976194度 / 35.203306; 136.976194座標: 北緯35度12分11.9秒 東経136度58分34.3秒 / 北緯35.203306度 東経136.976194度 / 35.203306; 136.976194
守山区役所
外部リンク 名古屋市守山区
守山区の県内位置守山区位置図
ウィキプロジェクト

16

[]




198m

3

16西西廿西西沿西JR

調

[]

[]


西

沿

3[1]

山岳[編集]

主な山
  • 東谷山(標高198m、名古屋市で一番標高が高い)

河川[編集]

主な川

地域[編集]

地名[編集]

人口[編集]

守山区の人口の推移
2000年(平成12年) 154,976人

2005年(平成17年) 161,511人

2010年(平成22年) 168,181人

2015年(平成27年) 172,980人

2020年(令和2年) 176,840人

総務省統計局 国勢調査より[2]

隣接自治体・行政区[編集]

名古屋市の行政区
他の市町村

歴史[編集]

守山城址

古代[編集]


沿

[]


沿





15354124

[]




1618310廿

167111156484591

17674

1853610廿

[]






1889224[ 1]

189730沿

1889221014

1897303533

190033 - 

19053842 - 

190639716

[]






沿 19633821513[ 2][ 3]215

195025

1954296142,248

19633821567,786

19643941

197146

[]






200113

200113323 - 

20193141[3]



2021378[4]

20224 

[]

[]

[]






[]

[]

[]


 

[]




 

 
10

35

[]

[]




 [ 4]


消防[編集]

本部
消防署
  • 名古屋市守山消防署(守山区西新11-8)
  • 志段味出張所(守山区大字下志段味字長廻間2280-12)
  • 守西出張所(守山区鳥羽見2-20-12)
  • 大森出張所(守山区大森1-2016)
消防学校

医療・福祉[編集]

主な医療施設

郵便局[編集]

主な郵便局

文化施設[編集]

図書館
生涯学習施設
  • 名古屋市守山生涯学習センター
  • 名古屋市守山児童館
劇場

運動施設[編集]

経済[編集]

第一次産業[編集]

農業[編集]

青果市場

第二次産業[編集]

区の西部を中心に製造施設等が点在する。

工業[編集]

主な工場

第三次産業[編集]

商業[編集]

主な商業施設

本社を置く企業[編集]

通信・生活[編集]

ライフライン[編集]

電力[編集]

ガス[編集]

上下水道[編集]

電信[編集]

教育・研究機関[編集]

金城学院大学
名古屋国際学園

大学[編集]

県立
私立

高等学校[編集]

県立
私立

中学校[編集]

市立

小学校[編集]

市立
私立

特別支援学校[編集]

市立

インターナショナルスクール[編集]

その他の学校[編集]

児童自立支援施設
消防学校

研究機関[編集]


21

 

 


[]

PA

[]


JRJR16

[]


東海旅客鉄道 JR

CF -  -

名古屋鉄道 

ST -  -  - -  -  -

KM [ 5]

 

 -  -  -  -  -  -  

[]

[]







[]



[]







[]

[]


NEXCO

---PA/SICPA/SIC-


-TNTN-TNTN-8IC-9IC-

[]


19

155

30222

363[6]

[]




15

30

59

61

75



102

202西

208

213

214

215

[]




2

西






[]

[]




















1[1]

 - 



 - 











200140

観光スポット[編集]

公園
文化施設
  • 翠松園陶芸記念館(唐九郎記念館)
温泉

文化・名物[編集]

祭事・催事[編集]

主な催事

郷土芸能[編集]

  • 棒の手、神楽、木遣

スポーツ[編集]

スポーツチーム
チーム スポーツ リーグ 本拠地 設立
FC.SIRIUS尾張 サッカー 西尾張社会人サッカーリーグ 2009年

出身関連著名人[編集]

出身著名人[編集]

ゆかりのある人物[編集]


- 

- 

- 

- 

- 

- 

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 190617

(二)^ 

(三)^ 

(四)^ 

(五)^ 

(六)^ 

出典[編集]

外部リンク[編集]