淮安区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
中華人民共和国 江蘇省 淮安区
総督漕運部院遺跡
総督漕運部院遺跡
総督漕運部院遺跡
淮安市中の淮安区の位置
淮安市中の淮安区の位置
淮安市中の淮安区の位置
簡体字 淮安
繁体字 淮安
拼音 Huáiān
カタカナ転写 ファイアン
国家 中華人民共和国の旗 中華人民共和国
江蘇
地級市 淮安市
行政級別 市轄区
面積
総面積 1,517.6 km²
人口
総人口(2008) 119.3 万人
経済
電話番号 0517
郵便番号 223200
行政区画代碼 320803
公式ウェブサイト http://www.hacz.gov.cn/

-1986

[]


2000



使

使

1600m1000m1000m700m西沿西沿

退西19141983198720002012131

[]


沿西



綿

行政区画[編集]

  • 街道:淮城街道、河下街道、山陽街道
  • 鎮:平橋鎮、朱橋鎮、施河鎮、車橋鎮、流均鎮、博里鎮、復興鎮、蘇嘴鎮、欽工鎮、順河鎮、漕運鎮、石塘鎮
中国地名の変遷
建置 晋代
使用状況 淮安区
東晋十六国山陽県
南北朝山陽県
山陽県
山陽県
五代山陽県
北宋/山陽県
南宋/淮安県
山陽県
山陽県
山陽県
中華民国淮安県
国共内戦期間淮安市(1945年)
両淮市(1948年)
淮安県(1948年)
現代淮安県
淮安市(1987年)
楚州区(2000年)
淮安区(2012年)