渡辺規綱

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

渡辺規綱
守綱寺所蔵
時代 江戸時代後期 - 明治時代
生誕 寛政4年1月8日1792年2月1日
死没 明治4年1月18日1871年3月8日
改名 豊吉(幼名)→松平乗詮(初名)→渡辺綱久→規綱→兵庫入道
別名 又日庵中斎(号)、通称:半蔵
戒名 規綱院殿兵庫入道釈道翁居士
墓所 愛知県豊田市寺部町の守綱寺
官位 従五位下飛騨守兵庫頭
主君 徳川斉朝
尾張藩家老
氏族 大給松平家三河渡辺氏
父母 父:松平乗友、養父:渡辺綱光
兄弟 松平乗羨規綱精中宗室
畠山国祥正室、筧正隅養女(筧正陽室)、
馬場某室、小野某室
養兄弟:乗尹
正室:渡辺綱通
寧綱迪綱益綱嚴綱
テンプレートを表示

  10

[]


41792殿421802

18045180810111418171818

21819618351112

1864
()

18684187111880

出典[編集]

  • 『名古屋市史』