田中啓文

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 1962119[1] -SF[2]

1993[3]2251998 2001SF33200962[4] 2016 47

退199995

SF2015退[5]


[]


1993 

1993 2

1998  

2000 

2001 SFJA稿

2002 

2004 JA綿13010稿2192

2009 62

[]


()稿



THE UNITED JAZZ ORCHESTRA

THE UNITED JAZZ ORCHESTRACDNEW CINEMA PARADISE(CASBA RECORD)

西

2005西!!

[]

[]


 19939 

 199312 

SHADOWS in the SHADOW 19952 

DANCING in the SHADOW 19957 

FIRE in the SHADOW 199510 

 199612 

 19972 

 199712 

XXX199812 

 199812 

XXX19993 

200010  / 20032 

20012 JA

 20014  / 20089 

20017 

20018 

200110 

200111 
20081 

UMA120021 M

 200210  / 200811 

UMA 20037 

20037  / 20075 JA

200311 

 200311  / 20093 

20046 JA

寿200412 
!寿20068 

UMA 120051 JA

UMA 220052 JA

 20052  / 20097 

 簿200511  / 20087 

!寿220068  / 20085 

!寿320085  / 20102 

 簿20088  / 201011 

20089  / 20114 

200911 

200912 

!寿420102  / 201110 

20109 

 簿20113  / 20143 

120114 

!寿5201110  / 201312 

201110 
20138 

20122 

20125 

 120129 / 201411 

201212 
 20138 

 20145 

 (201412)

 (20155 )

退 (201512 )

20135  / 201610 

  201311 

  20142 

  VS20146 
 3  (20168 )

 220148 / 20172  

 201410 

 (20159 )

 () 20159 

 (201510 )

 (201511 )

 (20165 )

 (20169 )

 (20169 )

 (201611)

NEO  20171

20182  / 202111 

201810 

 (20209-20225) - 5

[]


 20015  / 20029  / 20039 


 200711


201011 

[]



異形コレクション[編集]

  • 4 悪魔の発明(1998年5月 廣済堂文庫)「俊一と俊二」
  • 9 グランドホテル(1998年3月 廣済堂文庫)「新鮮なニグ・ジュギペ・グァのソテー。キウイソース掛け」
  • 11 トロピカル(1998年7月 廣済堂文庫)「オヤジノウミ」
  • 12 GOD(ゴッド)(1998年9月 廣済堂文庫)「怪獣ジウス」
  • 14 世紀末サーカス(2000年1月 廣済堂文庫)「にこやかな男」
  • 15 宇宙生物ゾーン(2000年3月 廣済堂文庫)「三人」
  • 20 玩具館(2001年9月 光文社文庫)「救い主」
  • 21 マスカレード(2002年1月 光文社文庫)「牡蠣喰う客」
  • 39 ひとにぎりの異形(2007年12月 光文社文庫)「あるいはマンボウでいっぱいの海」
  • 44 喜劇綺劇(2009年12月 光文社文庫)「地獄の新喜劇」

ザ・ベストミステリーズ 推理小説年鑑[編集]

  • ザ・ベストミステリーズ 2004 推理小説年鑑(2004年7月 講談社)「時うどん」
    • 【分冊・改題】孤独な交響曲 ミステリー傑作選(2007年4月 講談社文庫)
  • ザ・ベストミステリーズ 2005 推理小説年鑑(2005年7月 講談社)「子は鎹」
    • 【分冊・改題】仕掛けられた罪 ミステリー傑作選(2008年4月 講談社文庫)
  • ザ・ベストミステリーズ 2006 推理小説年鑑(2006年7月 講談社)「挑発する赤」
    • 【分冊・改題】セブンミステリーズ ミステリー傑作選(2009年4月 講談社文庫)
  • ザ・ベストミステリーズ 2008 推理小説年鑑(2008年7月 講談社)「辛い飴」
    • 【分冊・改題】Doubt きりのない疑惑 ミステリー傑作選(2011年11月 講談社文庫)
  • ザ・ベストミステリーズ 2009 推理小説年鑑(2009年7月 講談社)「渋い夢」
    • 【分冊・改題】Spiral めくるめく謎 ミステリー傑作選(2012年11月 講談社文庫)

その他[編集]

  • 本格推理2 奇想の冒険者たち(1993年10月 光文社文庫)「落下する緑」
  • おぞけ(1999年12月 ノン・ポシェット)「塵泉の王」
  • リモコン変化 SFバカ本(2000年1月 廣済堂文庫)「怨臭の彼方に」
  • 血の12幻想(2000年5月 エニックス / 2002年4月 講談社文庫)「血の汗流せ」
  • 蚊 コレクション(2002年1月 電撃文庫)「赤い家」 - ゲーム「」のノベライズ
  • かまいたちの夜2オリジナルノベルズ 三日月島奇譚(2002年7月 チュンソフト)「香山さん探偵帳」
  • 秘神界 歴史編(2002年9月 創元推理文庫)「邪宗門伝来秘史(序)」
  • モンスターズ1970(2004年6月 C★NOVELS)「糞臭の村」
  • 平成都市伝説(2004年10月 C★NOVELS)「見るなの本」
  • ゴースト・ハンターズ(2004年11月 C★NOVELS)「『スマトラの大ネズミ』事件」
  • 黄昏ホテル(2004年11月 小学館)「ふたつのホテル」
  • 本格ミステリ06(2006年6月 講談社ノベルス)「砕けちる褐色」
    • 【改題】珍しい物語のつくり方(2010年1月 講談社文庫)
  • 密室と奇蹟 J・D・カー生誕百周年記念アンソロジー(2006年11月 東京創元社)「忠臣蔵の密室」
  • 本格ミステリ07(2007年5月 講談社ノベルス)「忠臣蔵の密室」
    • 【改題】法廷ジャックの心理学(2011年1月 講談社文庫)
  • ハナシをノベル!! 花見の巻(2007年11月 講談社)「真説・七度狐」「時たまご」 - 新作落語
  • NOVA 1 書き下ろし日本SFコレクション(2009年12月 河出文庫)「ガラスの地球を救え!」
  • 逆想コンチェルト 奏の1(2010年6月 徳間書店)「悟りの化け物」
  • 怪談実話 FKB 饗宴3(2012年5月 竹書房ホラー文庫)「怪(雑)談」
  • 鉄人28号 THE NOVELS(2012年11月 小学館)「夢のなかの巨人」
  • NOVA 9 書き下ろし日本SFコレクション(2013年1月 河出文庫)「本能寺の大変」
  • 日本SF短篇50 IV 1993-2002(2013年8月 ハヤカワ文庫JA)「嘔吐した宇宙飛行士」
  • SF宝石(2013年8月 光文社)「集団自殺と百二十億頭のイノシシ」
  • クトゥルーを喚ぶ声(2014年2月 創土社)「夢の帝国にて」
  • 私がデビューしたころ(2014年6月 東京創元社) - エッセイアンソロジー
  • 宝石ザミステリー2014冬(2014年12月 光文社)「天国惑星パライゾ」
  • 多々良島ふたたび ウルトラ怪獣アンソロジー 01(2015年7月 早川書房)「怪獣ルクスビグラの足形を取った男」
  • 人工知能の見る夢は AIショートショート集(2017年5月 文春文庫)「みんな俺であれ」
  • 推理の時間です(2024年1月 講談社)「ペリーの墓」

新書[編集]

  • 聴いたら危険! ジャズ入門(2012年2月 アスキー新書)

ゲームシナリオ[編集]

映像化作品[編集]

映画[編集]

脚注[編集]

外部リンク[編集]

インタビュー[編集]