コンテンツにスキップ

田所美治

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

田所 美治

たどころ よしはる

生年月日 (1871-05-31) 1871年5月31日明治4年4月13日
出生地 土佐国高知(現・高知県高知市
没年月日 (1950-05-06) 1950年5月6日(78歳没)
出身校 東京帝国大学法科大学
所属政党 同和会
称号 従四位勲一等
配偶者 敬(奥山政敬三女)
子女 義徳(長男)、登美(長女・永田三十郎妻)、義夫(次男)、春(次女・森村勇妻)
親族 浪吉(弟)

日本の旗 貴族院議員

選挙区勅選議員
在任期間 1918年9月21日 - 1947年5月3日
テンプレートを表示

  44131871531[1][2] - 25195056[3]

[]


[4]189528711[1][5][6][6]

19187921[7]退退調[1]19209717[8]1931[1]193611[1]


栄典[編集]

著作[編集]

脚注[編集]



(一)^ abcde 

(二)^  417

(三)^  - 134

(四)^ 1868 - 2000175

(五)^ 531358

(六)^ ab12825119

(七)^ 18437923

(八)^ 23899719

(九)^ 5741914630

(十)^ 131019161213

(11)^ 20411919526

(12)^ 28581922214

(13)^ 443819411023

(14)^ 99619151126

参考文献[編集]

外部リンク[編集]

公職
先代
福原鐐二郎
日本の旗 教員検定委員会会長
1916年 - 1919年
次代
南弘
先代
福原鐐二郎
日本の旗 文部次官
1916年 - 1918年
次代
南弘
先代
足立寛
日本の旗 医師試験委員長
日本の旗 薬剤師試験委員長

1916年 - 1918年
次代
南弘
先代
(新設)
日本の旗 歯科医師試験委員長
1916年 - 1918年
次代
南弘
ビジネス
先代
町田忠治
共同火災保険社長
1920年 - 1928年
次代
坂野兼通
会長
先代
永田仁助
大阪電灯社長
第3代:1918年 - 1919年
次代
宮崎敬介
その他の役職
先代
(新設)
順心女子高等学校
1948年 - 1950年
次代
酒井茂雄
先代
下田歌子
順心高等女学校
1936年 - 1949年
次代
(廃止)