コンテンツにスキップ

真田幸世

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

真田 幸世

さなだ ゆきよ

生年月日 1870年3月27日
(旧暦明治3年2月26日
没年月日 (1948-01-12) 1948年1月12日(77歳没)
出身校 学習院
所属政党 研究会
称号 正三位勲三等男爵
配偶者 真田綾子
親族 真田幸民(養兄)

日本の旗 貴族院議員

選挙区 伯子男爵議員
当選回数 4回
在任期間 1897年7月10日 - 1925年7月9日
テンプレートを表示

  32261870327 - 231948112[1]

88

[]


31870226291896630[2]

3018977102371904[3]391906414319101001[3]5191641

42814192579退123194811277

栄典[編集]

著作[編集]

  • 『象山佐久間先生』(象山神社奉賛会、1938年)

脚注[編集]

  1. ^ 華族会館[1937: 519]
  2. ^ 筒井[1911: 234]
  3. ^ a b 水野[1914: 701]
  4. ^ 『官報』第3901号「叙任及辞令」1896年7月1日。
  5. ^ 『官報』第5688号「叙任及辞令」1902年6月21日。

[]


  1911233-234

  1914701

 1112調 1937519

  1990462
日本の爵位
先代
叙爵
男爵
松代真田家(分家)初代
1896年 - 1947年
次代
華族制度廃止