伊達宗城

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

伊達 宗城
伊達宗城
時代 江戸時代後期 - 明治時代中期
生誕 文政元年8月1日1818年9月1日
死没 明治25年(1892年12月20日
改名 山口亀三郎→伊達亀三郎→兵五郎→宗城
戒名 靖国院殿藍山維城大居士
墓所 東京都台東区谷中霊園
愛媛県宇和島市等覚寺
宇和島市の南予護国神社
官位 従四位下大膳大夫遠江守侍従、従四位上・伊予守左近衛権少将議定
民部卿大蔵卿欽差全権大臣従一位
幕府 江戸幕府
主君 徳川家慶家定家茂慶喜明治天皇
伊予宇和島藩
氏族 山口氏伊達氏(宇和島伊達家)
父母 父:山口直勝、母:蒔田広朝の娘
養父:伊達寿光伊達宗紀、養母:鍋島観
兄弟 山口直信宗城宗孝
正室:鍋島斉直の娘・益子
側室:栄信院(武田氏)、多川(大岡氏)、梅村氏
真田幸民宗敦、初子、敏、奥平昌邁、煕、順、瀧脇信広、幾、牧野忠良宗倫、泰、宗曜蒔田広城
養子:宗徳
特記
事項
幕末の四賢侯の一人
テンプレートを表示
伊達宗城

  8

[]


18185101827411182810寿121829411婿

[]


151844調



518581314

218623186331867

21866使[1]

[]

1891

31291868134121868126

2186941871調退

141881[2]

17188424189125189275
 

[]


 [3]

[]


=18725

121829411

13183093

51216

61835419

151844
716

1216

51857
1123

1125

1864
410

418

31228

41868
13

18

112

117

120

122

127

220

315

421

510

64

18681020

21869
515

529

76使

714

912

31870710

41871
427

627

91876
523

1231

121879
81

1022

141881716

1618831226

19188619

2218891127

2318901021

251892
1217

1220

21913

[]


188922
1125 - [4]

1227 - [5]

1892251217 - [6]



18811457 - 

18882136 - [7]

[]


1777 - 1825



寿[8]1792? - 1889

 - 

 - 


1850 - 1903 - 

1852 - 1911 - 

 - 

 - 



 - 

 - [9]

 - 

1865 - 1913 - 

 - 

1867 - 1933 - 




1855 - 1884 - 

 - 


1872 - 1892 - 

 - 

 - 

1880 - 1922 - 

1881 - 1943 - 



 - 




1830 - 1906 - 

[]



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

村候
宇和島5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伊達徳輝

 

 

 

 

 

 

山口直清
旗本

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

村寿
宇和島6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伊達寿光

 

 

 

 

 

 

山口直勝
旗本

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宗紀
宇和島7
宗翰
吉田7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山口直信
旗本

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宗城
宇和島8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宗孝
吉田8

 

 

 

 

 

 

宗徳
宇和島9
松平忠淳
島原藩主

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宗敬
吉田9
真田幸民
松代藩主
宗敦
(仙台家分家1)
仙台藩知事
男爵
奥平昌邁
中津藩主
田沼忠千代
/瀧脇信広

子爵
牧野忠良
子爵
蒔田広城
子爵
宗倫
(宇和島家分家1)
男爵
宗曜
(宇和島家分家2)
男爵
於信
(宗敬夫人)
富貴子
(宗曜夫人)
片倉健吉
男爵
宗陳
(宇和島10)
侯爵
紀隆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宗定
(吉田10)
子爵

 

 

 

宗経
(仙台家分家2)
男爵
良春貞一郎隆知栄利順之助宗光
(宇和島家分家3)
男爵
宗克

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宗彰
(宇和島11)
侯爵

蒸気船の建造[編集]


20031

関連書籍[編集]

史料
  • 『藍山公記』
  • 『伊達宗城在京日記』-「御日記」創泉堂出版(2015年より刊行)
  • 『徳川斉昭・伊達宗城往復書翰集』(徳川斉昭、伊達宗城、河内八郎)
  • 『宗城公御事蹟 鶴鳴餘韻 下巻』(伊達宗陳
  • 『松根図書関係文書』(松根図書
  • 『前原巧山一代噺』(前原巧山)
  • 『伊達宗城公傳』(兵頭賢一)創泉堂出版 2005年
小説等
  • 『伊達の黒船』 短編集「酔って候」収録(司馬遼太郎
  • 『伊達宗城』(神川武利)
  • 『列伝・日本近代史―伊達宗城から岸信介まで』(楠精一郎

登場作品[編集]

脚註[編集]



(一)^  .  . 20171013

(二)^ 2010526

(三)^ P91

(四)^ 19291889122

(五)^ 195218891228

(六)^ 284418921219

(七)^ 1403188837

(八)^  (1980)   

(九)^  121937

(十)^  14  西. (2021126). 2021126

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

公職
先代
松平慶永
日本の旗 民部卿
1869年 - 1870年
次代
(欠員→)大木喬任
ビジネス
先代
蜂須賀茂韶
東京海上保険頭取
第2代:1879年9月 - 1883年12月
次代
池田茂政
その他の役職
先代
岩倉具視
華族会館
1882年 - 1885年
次代
鍋島直大