コンテンツにスキップ

大伴昌司

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大伴 昌司おおとも しょうじ
ペンネーム 大伴秀司
伴陀韻
賀屋曠
大本俊司
吉本豊司
よしもとゆたか
誕生 四至本豊治ししもと とよじ
1936年2月3日
日本の旗東京市本郷区
死没 (1973-01-27) 1973年1月27日(36歳没)
東京都港区新橋
墓地 鎌倉霊園鎌倉市妙本寺
職業 編集者SF研究家、映画評論家翻訳家
国籍 日本の旗 日本
活動期間 1961年 - 1973年
デビュー作 『怪獣大図鑑』
親族 四至本八郎(父)
四至本愛子(母)
テンプレートを表示

 193623 - 1973127SF[1]

 

[]

[]




1938

194110194410

1945殿TBS[2]

2SR[3]

19583

[]


1960

SR19611965SR1963

1961[4]

1962SFSF

1963SFSF[5]1965196610[6]

1963SF[7][8]SFSF19662[9]SFSF[10]1970SFSF

QUNBALANCE3[11][12]

1967[13]12[14]

196410[15]

19661972[16]

40[17]1973136[18]

 [4][13]1329

[]


稿

19882011[19]

SF[20]

[]


[17][21]SF[7]使[3]



1970SF[17][22][23][24][25]

63[26]

[21][27]SF[8]

[28][21]SF[29][30][31]

SFSF[32]

[]


    1966 ()

  1966

  1966

  1967

 1967 ()

1967

  1968

SF,   1969 ()

  SF1969

  1969

  SF1969 

   1970 ()

 :    1971 (. )

 ,   1972 (.  ; 1)

 1972  ISBN 978-4-09-220018-0

ISBN 978-4-09-220334-1

OH!SF: SF 1985 ISBN 4-257-03198-0

SF19655 - 19725SF

X 19917

  19954

1(SF) 199612

2() 199612

3() 199612

199711
CD

 :  , ,   2008 (@)

[]  ,,    2012 ()

   2012 ()

 SF   201410

 : ︿ [],   2016

[]


 , , ,   ;  1971

 , , ,   ;  1971

 , , ,   ;  1972

S.O.S. , ,   1972

 : C. , ,  SF ; 4 1975

[]


Q201966

[]


  19897

13 199248

 19945

   20089

 15  20094

! ()  20126

[]


OH 1988 - 

 1988) -

   1998- 

[]


ETV8- 19871117NHK2

ETV21SF50- NHK20071021SF

[]


3 - 2003323

 - 2007130223

EXPO '07 調 - 20071141111

 - 201276930 

[]


 - 

- SFSFSF

 - 

 - OH 


脚注[編集]

  1. ^ 紀田順一郎『幻想と怪奇の時代』P.25
  2. ^ 『怪獣博士! 大伴昌司「大図解」画報』P.48
  3. ^ a b 白石雅彦『飯島敏宏 「ウルトラマン」から「金曜日の妻たちへ」』双葉社、2011年、p.51
  4. ^ a b 竹内博「怪獣映画が好き!」『動画王』Vol.06、キネマ旬報社、1998年、p.216
  5. ^ 高橋良平「日本SF戦後出版史 協力連載続々スタートの巻」『本の雑誌』2010年7月号、pp.98-100
  6. ^ 岸川靖編著『別冊映画秘宝 海外TVドラマ・マニアックス Vol.4 最新版スター・トレック ビギンズ』洋泉社、2009年、p.134
  7. ^ a b 小松左京、半村良「福島正実氏を偲ぶ」『なぜSFなのか? 奇想天外放談集1』奇想天外社、1978年、pp.178-179
  8. ^ a b 筒井康隆「73年度版解説」『'73日本SFベスト集成』徳間書店、1975年、pp.288-289
  9. ^ 『THE 筒井康隆』(有楽出版社)P.60
  10. ^ 『柴野拓美SF評論集』(東京創元社)巻末の牧眞司の解説P.572
  11. ^ 大野茂『サンデーとマガジン 創刊と死闘の15年』光文社新書、2009年、p.183
  12. ^ 大野茂『サンデーとマガジン 創刊と死闘の15年』光文社新書、2009年、p.190
  13. ^ a b 白石雅彦『円谷一 ウルトラQとテレビ映画の時代』双葉社、2006年、p.290
  14. ^ 安藤健二『封印作品の謎 ウルトラセブンからブラック・ジャックまで』大和書房だいわ文庫、2007年、pp.52-56
  15. ^ 「大伴昌司 伝説の企画・編集者」『昭和少年SF大図鑑 昭和20〜40年代 僕らの未来予想図』堀江あき子編、河出書房新社、2009年、p.55
  16. ^ 大野茂『サンデーとマガジン 創刊と死闘の15年』光文社新書、2009年、p.248
  17. ^ a b c 内田勝『「奇」の発想 みんな「少年マガジン」が教えてくれた』三五館、1998年、pp.148-151
  18. ^ 内田勝『「奇」の発想 みんな「少年マガジン」が教えてくれた』三五館、1998年、pp.151
  19. ^ 新人シナリオコンクール シナリオ作家協会公式サイト内
  20. ^ 神戸文学館企画展「歴史を未来へ・SF作家小松左京展」かんべむさし「神戸・人・小松左京」
  21. ^ a b c 竹熊健太郎『ゴルゴ13はいつ終わるのか? 竹熊漫談』イースト・プレス、2005年、pp.183-184
  22. ^ 豊田有恒、鏡明、井口健二「1970年 国際SFシンポジウムを裏から見れば」『完全読本さよなら小松左京』徳間書店、2011年、p.202
  23. ^ 鏡明、横田順彌、山田正紀、高橋良平、とり・みき、大森望「巨星、宇宙に逝く」『KAWADE夢ムック 文藝別冊 追悼小松左京』河出書房新社、2011年、p.27
  24. ^ 大森望「大森望のSF観光局 第24回 野田昌宏ができるまで」『SFマガジン』2008年12月号、p.203
  25. ^ 「宇宙塵四十年史」編集委員会『塵も積もれば…宇宙塵40年史』出版芸術者、1997年、p.72
  26. ^ 内田勝『「奇」の発想 みんな「少年マガジン」が教えてくれた』三五館、1998年、pp.146-147
  27. ^ 内田勝『「奇」の発想 みんな「少年マガジン」が教えてくれた』三五館、1998年、p.79
  28. ^ 吉本たいまつ『おたくの起源』NTT出版、2009年、p98
  29. ^ 『ラポートデラックス 富野由悠季インタビュー集 富野語録』ラポート、1999年、p.52
  30. ^ 濱口正樹、高木晃彦(不知火プロ)『魔神全書 マジンガー・バイブル』双葉社、2002年、p.373
  31. ^ 岩佐陽一編著『仮面ライダー大全』双葉社、2000年、p.81。田中利雄インタビュー。
  32. ^ 石川喬司「とりとめもない思い出」『SFマガジン』2011年11月号、p.25

外部リンク[編集]