コンテンツにスキップ

秩父路

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
秩父路
急行「秩父路」(6000系)
急行「秩父路」(6000系)
概要
日本の旗 日本
種類 急行列車
現況 運行中
地域 埼玉県
運行開始 1969年昭和44年)10月1日[1]
運営者 秩父鉄道
路線
起点 羽生駅熊谷駅
停車地点数 13駅(起終点駅含む)
終点 影森駅三峰口駅
営業距離 71.7 km (44.6 mi)
運行間隔 平日:1往復
土休日:2往復
列車番号 1000+号数
使用路線 秩父本線
車内サービス
クラス 普通車
座席 普通車自由席
技術
車両 6000系広瀬川原車両基地
軌間 1,067 mm (3 ft 6 in)
電化 直流1,500 V
テンプレートを表示


[]


6000使

201910210110 -  -  - [2]

[ 1]



11 - 3

1 - 2

3 - 4

4 - 5

720

11

123

[ 2]

西 - 

[]


 -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -   

 - 

使[]





60003 - 西1011012006315
500070007500#

使


30003 - JR16520061125

30023 - 19921025


急行「秩父路」(3000系・2006年まで運用)
急行「秩父路」(3000系・2006年まで運用)
  • 急行「秩父路」(300系・1992年まで運用)
    急行「秩父路」(300系・1992年まで運用)
     

    沿[]


    196944101 - [1]

    198560314 - 

    198661111

    19924300使3000

    199810326

    200517

    200618
    3156000

    11253000

    20071936

    201022361

    201325316 - 1 - 

    201830101 - 

    20202
    413COVID-19[3]

    61[4]

    202133136454 -  - 

    20224
    312PASMO[5][6]

    1014241 - [7]

    20235
    318   - [8]

    331[9]

    []

    注釈[編集]

    1. ^ 2022年10月のダイヤ改正より、平日は1号が和銅黒谷駅、土休日は1号が樋口駅、2号が永田駅になる。
    2. ^ 前者はシダレザクラのある清雲寺の最寄り駅であるため。後者はちちぶ荒川新そばまつり会場の最寄り駅であるため。

    出典[編集]



    (一)^ ab- . (): p. 3. (1969928) 

    (二)^  (PDF).  . 2019107

    (三)^  . . 2020412

    (四)^ . 2020529

    (五)^ ICPASMO312 PDF202231https://www.chichibu-railway.co.jp/assets/newsrelease/20220301_ICceremony.pdf2023217" 2022312" 

    (六)^ 3/12PASMO. PALETTE.  . 2023217

    (七)^ 101. www.chichibu-railway.co.jp.  . 2022927

    (八)^ 318. www.chichibu-railway.co.jp.  . 2022227

    (九)^ 23/31   331()PDF202337https://www.chichibu-railway.co.jp/assets/newsrelease/20230307_ticket.pdf#page=2202338 

    外部リンク[編集]