コンテンツにスキップ

急行列車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本の急行列車の例:「あしずり
ロンドンコンスタンチノープル行きオリエント急行のポスター

Express



 - 

 - [ 1]

 - 


[]


"Express"

ExpressStopping Train[1]

"Flyer", "Mail Train", "Rapide"Rapid"""Schnellzug"Schnell""fast""Zug""Train"""InterCity (IC) ", "InterRegio (IR) ", "EuroCity (EC) "Express"Trans Europ Express (TEE) ", "InterCityExpress (ICE) ", "RegionalExpress (RE) ""Skip Stop","fast"

[]


"Mail Train"[ 2]1830便[?]19"Express""Flyer""Parliament Train""Express" 12Express[2]

19-"Empire State Express""Express"20"Express"便便"Limited"" - Limited""Express""Express"

188310 (Compagnie Internationale des Wagons-Lits) "Orient-Expres"-[3]"Grands Express Europeens"TEEECIC"Express""Express"

JR[]


JRSuicaIC

JR


[]

[]


18942710 - 31918821531 - 便189528102018962991 - 2017189932190033



190639416 - 1912456

[]


41934912

78

 -  - 7817184 - 

1718

 - 西使351

201202

 - 使1934 - 1245122560.47km19583310 - 1218

201202

 -  - 12201202 - 

1943182 194419314[4]19441941945203 - 6 - 121

[]


1947221 - 461966413100km19684310姿

西使19583310



4019684310



 - 西鹿鹿西鹿1574.2km281519654010 - 19805510196810鹿



鹿 - 21321250西



 - 413 ()

196439101972471095km/h - 110km/h

西1968西1970[ 3]




退[]


1980使使3B

19821115JRJR19993JR20043JR20083JR西20123
JR

200932012312016326[5]JR[6]

2820039302012320131使使

1998

急行列車の車両[編集]

急行形車両の例:475系

153165455475285812

4855832014181113401403/42142340使

JR[ 4]JR使1100使2002JR2009347482006375使

198012使14242003101200510838338120041065

使[ 5]583[ 6]

JRJR14

[]


JR[7][8][9] JR[10]使

JR[11]20171120153[ 7]

使[12][13]

[]


JRJRJR[ 8]

[]

[]

西使52

[ 9] 使使

[]


[][ 10]JRJRJR

195833151153[14]

[]

[]


190639

1951

20063


有料急行列車[編集]

急行券が必要な急行列車は、定期列車としては以下の会社において運転されている。車両は専用車両が使われることが多い。

運行会社 愛称 運行区間 備考
秩父鉄道 秩父路 羽生駅 - )熊谷駅 - 影森駅( - 三峰口駅 ロングシート車で運用の場合も急行券が必要。
なお、2022年3月12日から2023年3月31日までは料金不要だった。また西武4000系での急行は料金不要。
秋田内陸縦貫鉄道 もりよし 角館駅 - 鷹巣駅 セミクロスシート車のAN8800形を使用。不定期だがクロスシート車のAN8900形AN2000形も使用。
えちごトキめき鉄道 観光急行 直江津駅 - 市振駅糸魚川駅 週末・祝日に上記区間を1往復ずつ運行。
1号車は指定席、2~3号車は自由席で、食事を予約できる[15]
大井川鐵道 かわね路号
南アルプス号
新金谷駅 - 川根温泉笹間渡駅 蒸気機関車牽引の「SL急行」、電気機関車牽引の「EL急行」があり、急行料金もそれぞれ異なる[16]

廃止された列車[編集]

運行会社 愛称 運行区間 備考
大井川鉄道
(現:大井川鐵道)
(電車急行) 金谷駅 - 千頭駅 現在も臨時で運転する場合がある。
ただし、2017年に運転された「奥大井」は料金不要。
小田急電鉄 あさぎり 新宿駅 - 御殿場駅 国鉄・JR線直通。正式表記は「連絡急行」(小田急線内)。
現在は特急に格上げ後、2018年3月17日より「ふじさん」に改称。
島原鉄道 (愛称名なし) 諫早駅 - 加津佐駅 10km以上乗車する場合に有料。現在は料金不要。
定山渓鉄道
(現:じょうてつ
いでゆ
しらかば
みどり
むいね
もみじ
(札幌駅 - )東札幌駅 - 定山渓駅 国鉄函館本線直通[17]。現在は鉄道事業から撤退。
東武鉄道 りょうもう 浅草駅 - 赤城駅伊勢崎駅葛生駅 1999年より特急に格上げ。
しもつけ 浅草駅 - 東武宇都宮駅 2006年より特急に格上げされたが、いずれも現在は廃止。
ゆのさと 浅草駅 - 鬼怒川温泉駅新藤原駅
きりふり 浅草駅 - 新栃木駅東武日光駅
東武鉄道
野岩鉄道
会津鉄道
南会津 浅草駅 - 会津田島駅
東武鉄道
上毛電気鉄道
じょうもう 浅草駅 - 中央前橋駅 1963年廃止。
のと鉄道 能登路 金沢駅 - )七尾駅 - 輪島駅珠洲駅 JR七尾線直通。
のと恋路号 七尾駅 - 珠洲駅 自社線内のみ運行。

有料車両・料金不要車両連結列車[編集]

運行会社 愛称 運行区間 備考
東急電鉄 Qシート 大井町駅たまプラーザ駅(Qシート区間)
渋谷駅菊名駅(Qシート区間)
夕方の一部の長津田駅行き急行の1両が有料席のQシートである。
夕方の一部の元町・中華街駅行き急行の1両が有料席のQシートである。
名古屋鉄道 (愛称名なし) 新鵜沼駅豊川稲荷駅河和駅[18]
名鉄岐阜駅 - 豊橋駅[19]
[20]
明知鉄道 大正ロマン号 恵那駅 - 明智駅 一般車と食堂車を連結。食堂車の利用は予約と追加料金が必要。

過去[編集]

運行会社 愛称 運行区間 備考
京阪電気鉄道 (愛称名なし) 淀屋橋駅寝屋川市駅出町柳駅
出町柳駅 → 淀駅
8000系で運行されるプレミアムカーに乗車の場合のみ、プレミアムカー券が必要。
その他は無料。2018年9月15日のダイヤ改正で急行での運用を廃止。

料金不要の「急行」[編集]


JR1914319165#

使

列車一覧[編集]








×


北海道地方
運行会社 運行路線 派生種別 備考
通過駅あり 各駅に停車
×定山渓鉄道 ×定山渓鉄道線 1965年10月1日改正以降無料化。1966年10月1日廃止[17]
×夕張鉄道 ×夕張鉄道線 1967年10月1日廃止[21]
関東地方
運行会社 運行路線 派生種別 備考
通過駅あり 各駅に停車
×上信電鉄 ×上信線 1982年からは毎週日曜日運転分の列車において乗客に緑茶、
コーヒーの提供サービスが行われた[22]。1992年7月15日廃止[23]
小田急電鉄 小田原線
江ノ島線
多摩線
快速急行
通勤急行
×湘南急行
×多摩急行
×箱根登山鉄道 ×鉄道線 小田急線直通列車のみ、2008年3月のダイヤ改正で廃止。
京王電鉄 京王線
高尾線
相模原線
京王新線
競馬場線
動物園線
×通勤急行
区間急行
都営新宿線とも直通して運行。
井の頭線
京浜急行電鉄
(京急)
本線 空港線
逗子線
×久里浜線
×通勤急行
×エアポート急行
2010年5月のダイヤ改正で「エアポート急行」に名称変更されたが、2023年11月のダイヤ改正で再び「急行」に名称変更された。
久里浜線の急行は1970年6月20日廃止[24]
×京成電鉄 ×本線
×押上線
×東成田線 ×通勤急行 本線(押上線~北総線系統除く)・東成田線の急行は2002年10月11日廃止[25]
押上線の急行は2010年7月17日廃止[25]
×北総鉄道 ×北総線 2022年11月26日廃止
×相模鉄道
(相鉄)
×本線 通勤急行 2023年3月18日休止。通過運転区間は横浜駅 - 二俣川駅間のみ。以西は各駅に停車。
詳細は相鉄本線#急行(旧称:準急)を参照。
西武鉄道 池袋線 狭山線
西武秩父線
快速急行
通勤急行
狭山線は臨時列車のみ運行。
新宿線 西武園線
拝島線
多摩湖線
快速急行
通勤急行
東急電鉄
(東急)
横浜高速鉄道
東横線
目黒線
みなとみらい線
東急新横浜線 東横線のみ平日夜の下りの一部の列車に2両に有料指定席(Qシート)がある。
東急新横浜線には日吉始発新横浜方面行の急行列車があり、東急線内は実質各駅停車となるが、これは東横線系統の列車種別が急行に統一されているためである。
田園都市線
大井町線
平日夜の下りの一部の列車に1両に有料指定席(Qシート)がある。
東武鉄道 伊勢崎線
日光線
区間急行 日光線南栗橋駅以北の設定は2017年4月21日改正から。
日光線南栗橋駅以南の設定はそれ以前よりあるが各駅に停車。
野田線 区間急行 2016年3月26日運行開始。
東上線 快速急行
×通勤急行
現在の快速急行は、以前は特急として運用されていた。
東海地方
運行会社 運行路線 派生種別 備考
通過駅あり 各駅に停車
×伊豆箱根鉄道 ×駿豆線 1971年以降廃止[26]
×静岡鉄道 ×静岡清水線 ×通勤急行 2011年に設定された2代目急行は下り列車(新清水駅行き)のみ設定。2021年10月10日廃止。
×遠州鉄道 ×鉄道線 1972年10月1日廃止[26]
×豊橋鉄道 ×渥美線 1985年9月1日廃止[26]
名古屋鉄道
(名鉄)
名古屋本線
×竹鼻線
×羽島線
犬山線
×一宮線
×広見線
×各務原線
×小牧線
常滑線
河和線
津島線
西尾線
×蒲郡線
×三河線
豊川線
空港線
知多新線
尾西線
快速急行
×半急行
通過駅のない伊奈駅始発の上り列車も急行として運行。
一宮線の急行は1941年8月11日廃止[27]
小牧線の急行は1967年8月22日廃止[28][29][30]
三河線の急行は1981年11月20日廃止[31]
竹鼻線、羽島線の急行は2001年10月1日廃止[32]
蒲郡線の急行は2005年1月29日廃止。
広見線の急行は2011年3月26日廃止。
各務原線の急行は2023年3月18日廃止。
半急行は1948年5月16日以前の東部線区で運行(西部線区は準急)[27][33]
瀬戸線
×揖斐線
×谷汲線
×美濃町線
×岐阜市内線
×田神線
美濃町線・田神線の急行は1975年9月16日廃止。
谷汲線の急行は1984年3月20日廃止。
岐阜市内線・揖斐線の急行は2005年4月1日(路線廃止)まで運行。
×瀬戸電気鉄道 ×瀬戸電気鉄道線 名古屋鉄道への合併まで運行、合併後も運行継続(1944年頃廃止)[27]
×知多鉄道 ×知多鉄道線
×常滑線
名古屋鉄道への合併まで運行、合併後も運行継続(1944年8月廃止)[27]
×愛知電気鉄道
×豊橋線 名古屋鉄道への合併まで運行、合併後も運行継続[27]
×豊川鉄道 ×豊川鉄道線(停車駅不明) 愛知電鉄の豊川駅乗入れ(神宮前駅 - 豊川駅間)。
愛電の吉田駅(現・豊橋駅)方面全通に伴い1927年5月31日廃止[27]
明知鉄道 明知線 愛称は「大正ロマン号」で、気動車で運転。
明智駅行のみ食堂車を連結(要予約)。月曜は運休。
近畿日本鉄道
(近鉄)
名古屋線
大阪線
山田線
×志摩線
×養老線
鈴鹿線
鳥羽線
快速急行
×区間快速急行
英語表記は「EXP.」。
鳥羽線は朝夕のみ運行。
鈴鹿線は平日に名古屋線近鉄四日市駅から直通する平田町駅行き1本のみ。
志摩線の急行は1969年12月9日廃止[34]
養老線の急行は1983年3月24日廃止[34]
×伊勢電気鉄道 ×本線 参宮急行電鉄合併まで運行、合併後も運行継続[35]
×三重交通
×三重電気鉄道
×志摩線 近畿日本鉄道合併まで運行、合併後も運行継続[36][34]
×三岐鉄道 ×三岐線 1989年4月1日廃止[26]
北陸地方
運行会社 運行路線 派生種別 備考
通過駅あり 各駅に停車
富山地方鉄道
(地鉄)
本線
立山線
快速急行
×A急行
×B急行
[37]
×北陸鉄道 ×石川線
×能美線
1978年12月改正当時は新寺井駅野町駅行が
早朝片道1本のみ設定されていた[38]
×浅野川線 2006年11月30日廃止[37]
×山中線 1971年7月1日廃止[37]
×能登線 1971年廃止[37]
×京福電気鉄道
福井本社
×越前本線
×三国芦原線
×永平寺線 [37]
えちぜん鉄道 三国芦原線
福井鉄道 福武線 区間急行
近畿地方
運行会社 運行路線 派生種別 備考
通過駅あり 各駅に停車
近畿日本鉄道
(近鉄)
大阪線
山田線
鳥羽線 ×直通急行
快速急行
×区間快速急行
×通勤急行
×区間急行
英語表記は「EXP.」。
長野線は平日朝上り、夕方下りのみ。
奈良線の快速急行は阪神電鉄線とも直通して運行。
御所線の定期列車の急行(休日のみ)は1994年3月15日廃止[39][40]。以降は臨時列車のみ。
奈良線 難波線 快速急行
京都線
橿原線
天理線 ×快速急行
南大阪線 吉野線
長野線
×御所線
区間急行
×奈良電気鉄道 ×奈良電気鉄道線 近畿日本鉄道合併まで運行、合併後も運行継続[41]
南海電気鉄道 南海本線 和歌山港線
空港線
×多奈川線
空港急行
-急行-
区間急行
急行そのものの種別はラッシュ時のみの運転。
-急行-(白線急行)は春木駅に停車する急行で、平日深夜の泉佐野駅行き最終列車の下り一本のみ運行。
多奈川線の急行は1993年4月18日廃止[42]
高野線 快速急行
区間急行
×阪和電気鉄道
×南海鉄道)
×本線
×山手線)
南海鉄道との合併まで運行、合併後も運行継続。
その後国有化により急電となり、1958年に準急と統合されて直行となった後、1968年より区間快速として運行されている。
×江若鉄道 ×江若鉄道線 1969年11月1日廃止[41]
京阪電気鉄道 京阪本線 中之島線
鴨東線
×宇治線
×最急行
通勤快急
快速急行
×深夜急行
区間急行
派生種別ではない急行そのものは、早朝と夕方・深夜に運転。
中之島駅発着は臨時列車のみ運行。
宇治線の急行は1989年9月26日廃止[43]
深夜急行は2023年8月26日廃止[注釈 11]
×京津線 ×石山坂本線 京津線の急行は1981年4月12日廃止[44][43]
石山坂本線の急行は1981年1月9日廃止[45]
阪神電気鉄道 本線
阪神なんば線
快速急行
区間急行
阪神なんば線は、近鉄線と直通運転を行なう快速急行のみ。
神戸電鉄 有馬線
粟生線
三田線
神戸高速線
×通勤急行
×山陽電気鉄道 ×本線 通過駅のある全線通しの急行は1984年休止。
阪神本線内で急行運転する直通列車は2009年3月休止。
×能勢電鉄 ×妙見線 ×日生線 ×妙見急行
×日生急行
「急行」という種別は公式には存在しない。
朝に川西能勢口駅行きのみで、妙見急行は日曜祝日を除き、日生急行は土曜日のみ運行。
どちらも2017年3月に廃止(日生急行は緊急用として使用されることがある)
阪急電鉄 神戸本線 神戸高速線 ×快速急行
通勤急行
快速急行は2022年12月のダイヤ改正で準特急に変更。
宝塚本線 ×快速急行
×通勤急行
京都本線
×千里線
×直通急行
×快速急行
×堺筋急行
×堺筋快速急行
2007年3月のダイヤ改正で準急に格下げされ廃止されたが、2022年12月のダイヤ改正でそれまでの快速の停車駅に西京極を追加する形で復活した。
堺筋急行・堺筋快速急行は現在は堺筋準急に格下げ。快速急行は2022年12月のダイヤ改正で準特急に変更。
中国・四国地方
運行会社 運行路線 派生種別 備考
通過駅あり 各駅に停車
×井笠鉄道 ×本線 1952年度中に廃止[46]
一畑電車 北松江線
大社線
×広島高速交通 ×広島新交通1号線 2004年3月20日廃止。
詳細は広島高速交通広島新交通1号線#急行列車を参照。
×高松琴平電気鉄道 ×琴平線 1967年3月廃止[46]
×土佐電気鉄道 ×後免線 ×安芸線
×伊野線
1971年以降に廃止[46]
九州地方
運行会社 運行路線 派生種別 備考
通過駅あり 各駅に停車
西日本鉄道
(西鉄)
天神大牟田線 太宰府線 ×快速急行
×ローカル急行
ダイヤ上は太宰府線内は普通列車扱い。
島原鉄道 島原鉄道線 気動車で運転。
地下鉄
運行会社 運行路線 派生種別 備考
通過駅あり 各駅に停車
京都市交通局
京都市営地下鉄
烏丸線 昼間時のみ。
近鉄線内で急行運転をする直通列車のみ。
東京地下鉄
(東京メトロ)
千代田線 ×多摩急行 小田急線内で急行運転をする直通列車のみ。
半蔵門線 東急線・東武線内で急行運転をする直通列車のみ。
南北線 東急線内で急行運転をする直通列車のみ。
副都心線 通勤急行 多くの列車に「Fライナー」の愛称が付く。
直通先では種別が変更される場合が多い。
東京都交通局
都営地下鉄
都営浅草線 京急線でエアポート急行となる直通列車のみ。
都営新宿線 京王線とも直通運転を行なう。
都営三田線 東急線内で急行運転をする直通列車のみ。
埼玉高速鉄道 埼玉高速鉄道線 東急線内で急行運転をする直通列車のみ。
×大阪市交通局
大阪市営地下鉄
×堺筋線 ×堺筋快速急行 使用車両は阪急車のみ。
阪急京都本線朝時間帯の京都河原町駅発(夕時間帯は天下茶屋駅発の
堺筋快速急行)の直通列車のみ。
いずれも2007年3月のダイヤ改正で堺筋準急に格下げ。

派生種別[編集]

通勤急行
運行会社 運行線区 備考
通過駅あり 各駅に停車
小田急電鉄 小田原線
多摩線
×江ノ島線
小田原線・江ノ島線では1972年3月廃止[47]されたが、2018年3月19日より小田原線・多摩線で運行開始。
×京王帝都電鉄
(現:京王電鉄
×京王線
×高尾線
1992年5月28日廃止[48]
×京浜急行電鉄 ×本線 ×久里浜線 1958年9月6日廃止[24]
×京成電鉄 ×本線
×押上線
1974年12月15日廃止[25]
西武鉄道 池袋線
新宿線
×東武鉄道 ×東上線 2016年3月26日廃止。
東京地下鉄 副都心線
相模鉄道 本線 いずみ野線
×静岡鉄道 ×静岡清水線 上り列車(新静岡駅行き)のみ設定。2021年10月10日廃止。
×近畿日本鉄道 ×大阪線
×山田線
1964年10月1日ダイヤ変更で廃止。区間急行に変更[49]
×神戸電鉄 ×有馬線
×粟生線
×三田線
×神戸高速線
1984年10月6日廃止、翌日から急行に統合・変更[50]
阪急電鉄 神戸本線
×宝塚本線 2015年3月20日のダイヤ改正で廃止。運行区間を川西能勢口駅梅田駅間に短縮し、通勤特急に変更。
×広島電鉄 ×宮島線 1960年代に運転。廃止時期は不明。
広電五日市駅 - 広電西広島駅(当時は西広島駅)間のみ通過運転。
区間急行
運行会社 運行線区 備考
通過駅あり 各駅に停車
東武鉄道 伊勢崎線 日光線
×鬼怒川線
鬼怒川線は新藤原駅6:03に発車する上り列車が1本のみ設定されている。
野田線
京王電鉄
東京都交通局
都営地下鉄
京王線 新線
高尾線
相模原線
新宿線
2013年2月22日より、通勤快速を改称する形で日中にも運行開始。
2015年9月25日改正で仙川駅が停車駅に追加された。
福井鉄道 福武線
大井川鐵道 大井川本線
近畿日本鉄道 ×大阪線
×山田線
1978年3月14日廃止[35]
南大阪線 ×吉野線 南大阪線で日中と深夜に運転。かつては吉野線でも上り1本のみ存在した。
南海電気鉄道 南海本線 日中以外の運転(ただし土休日の上りの夕方から深夜の運行はなし)
高野線 難波駅 - 林間田園都市駅間での運転。
泉北高速鉄道 泉北高速鉄道線 南海高野線との接続駅の中百舌鳥駅のみ通過。そのまま南海高野線に直通する。
京阪電気鉄道 京阪本線 中之島線 他の私鉄の一般的な種別立てと異なり、準急より下位という位置づけとなっている。
朝と夕方から深夜にかけて運転。
阪神電気鉄道 本線 平日朝ラッシュ時のみ。
直通急行
運行会社 運行線区 備考
通過駅あり 各駅に停車
×近畿日本鉄道 ×大阪線
×山田線
伊勢志摩号として運行された臨時列車の種別。後に高速に改称。
×京阪電気鉄道
×京阪神急行電鉄
×十三線
×新京阪線
十三駅 - 京阪京都駅間直通運転開始時より使用。戦災による休止の後、「急行」として復活。
その他
種別名 運行会社 備考
×エアポート急行 京浜急行電鉄 2023年11月24日で廃止。原則として空港線に直通した。本線では蒲田駅系統分割されており、品川駅方面は従来の急行から改称された。横浜駅方面は1999年に廃止された急行を停車駅改定のうえ新設した。
SL急行EL急行 大井川鐵道 SL急行は蒸気機関車牽引。EL急行は電気機関車牽引(2023年10月1日より定期運用開始)。
-急行- 南海電気鉄道 種別表示器上での見た目から「白線急行」と呼ばれる。1994年に区間急行に統合され廃止されたが、2017年1月28日のダイヤ改正で復活。
空港急行 南海電気鉄道 空港線に直通する。白線急行・区間急行と同じく春木駅に停車し、和歌山方面の単なる「急行」より格下となる。
×深夜急行 京阪電気鉄道 2023年8月26日で廃止。淀屋橋駅0時20分発樟葉駅行きの1本のみ。淀屋橋駅発上り最終の優等列車となっていた。運行実績のある樟葉駅以西では、朝の下り淀屋橋駅方面に運行される通勤快急と停車駅が同じであった。
×多摩急行 小田急電鉄・
東京地下鉄(東京メトロ)
2018年3月17日で廃止。多摩線から東京メトロに直通する。急行が朝晩通過する経堂駅に停車し、急行が停車する向ヶ丘遊園駅を通過して千鳥停車をしていた。

千代田線内では小田急線内乗り入れ列車の種別を表示していたが、各駅に停車していた。JR東日本から直通する列車もあったが、常磐線内は各駅停車であった。

×A急行・B急行 富山地方鉄道
×湘南急行 小田急電鉄 江ノ島線に直通する。快速急行へと改変され廃止。
×堺筋急行・堺筋快速急行 阪急電鉄
大阪市交通局
使用車両は阪急車のみ。堺筋線内では各駅に停車する。堺筋準急に格下げされ廃止。
×妙見急行・日生急行 能勢電鉄
×ローカル急行 西日本鉄道 准急の後身として、1956年から1959年に設定された種別。

企画急行列車[編集]




[51][52][53][54][55]

[]


便

便便便




脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ JR

(二)^ "Mail Train"

(三)^ 58

(四)^ JR1971457197265197812JR

(五)^  ()20使14B2425

(六)^  ()14+14

(七)^ 50km1,050100km1,290150km1,530200km1,63050km760100km1,020150km1,580200km2,240100km

(八)^ 

(九)^ 使

(十)^ 153使

(11)^ 20219252023826

出典[編集]



(一)^  2004ISBN 4425960610p.20

(二)^   2005ISBN 4-425-96101-3pp.234-235

(三)^   2007

(四)^ 19315 8 17/20  1994p.783

(五)^   - JR 2015916 

(六)^ JR - Response. 20163221654 (JST) 201651

(七)^  - JR 28412

(八)^   . JRMARKET.  . 2023331

(九)^ !!. JR. 2023723

(十)^  .   (2023329). 202347

(11)^  (PDF) 

(12)^ JR .   (2022822). 2023331

(13)^  . JR (202328). 2023331

(14)^  7282003251 

(15)^ 455*202225NIKKEI19

(16)^ 

(17)^ ab1 201055-56ISBN 978-4107900357 

(18)^ (PDF)2021422023318

(19)^ 318(PDF)20231172023318

(20)^  2021372022427

(21)^ 1 201057ISBN 978-4107900357 

(22)^  41819836 pp. 136

(23)^  30 1263620144 pp. 109

(24)^ ab5 201032ISBN 978-4107900395 

(25)^ abc5 201052ISBN 978-4107900395 

(26)^ abcd7 201047ISBN 978-4107900418 

(27)^ abcdef7 201048ISBN 978-4107900418 

(28)^  1122017186ISBN 978-4-330-81917-4 

(29)^ 1967822

(30)^ 1968512

(31)^ 19941050 

(32)^ 2001101 71220021138 

(33)^  (20156).   (PDF). NRA NEWS No.20.  . p. 11. 20181018

(34)^ abc10 西201134ISBN 978-4107900449 

(35)^ ab10 西201133ISBN 978-4107900449 

(36)^ 954201812201812140 

(37)^ abcde6 201056ISBN 978-4107900401 

(38)^  25 西JTB2004182ISBN 978-4533055850 

(39)^ 19931993424-449 

(40)^ 19941994426-451 

(41)^ ab10 西201158ISBN 978-4107900449 

(42)^ 10 西201143ISBN 978-4107900449 

(43)^ ab 10 西201148ISBN 978-4107900449 

(44)^ 198019805 

(45)^ 21519813337 

(46)^ abc11 201156ISBN 978-4107900456 

(47)^ 5 201039ISBN 978-4107900395 

(48)^ 5 201042ISBN 978-4107900395 

(49)^    2015435 

(50)^ 10 西201157ISBN 978-4107900449 

(51)^ × 12 - 2018101220221216

(52)^   12 51 - 202132520221216

(53)^ 西  西 4000 51西 西 - 202272820221216

(54)^  12 51 - 2022102720221216

(55)^  12 51 - 2023101720231123

参考文献[編集]

関連項目[編集]