第2回ジャパンカップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

198211282


[]


2

461/2DC64

GIII1(6)西GIII1(5)

26831GI12(8)3416GI3(6)197GI1

2(5)33(4)

退

GI3(5)



辿

[]

[]


3

2

32

23

3

4

[]


2西11退

2退14(GII)(4)

2

GIII(5)

2西退


出走馬と枠順[編集]

枠番 馬番 競走馬名 調教国 斤量 騎手 調教師 人気
1 1 スイートネイティブ 日本の旗 日本 牝6 55kg 岡部幸雄 野平祐二 8
2 2 オールアロング フランスの旗 フランス 牝4 53kg G.ムーア P.ビアンコーヌ 3
3 カツアール 日本の旗 日本 牡7 57kg 樋口弘 柳田次男 10
3 4 ジョンヘンリー アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 騸8 55kg W.シューメーカー R.マツカナリー 1
5 フロストキング カナダの旗 カナダ 騸5 57kg L.ダフィー B.マーコ 4
4 6 トドロキヒホウ 日本の旗 日本 牡5 57kg 郷原洋行 元石孝昭 12
7 ヒカリデユール 日本の旗 日本 牡6 57kg 河内洋 須貝彦三 8
5 8 スタネーラ アイルランドの旗 アイルランド 牝5 55kg W.スウィンバーン F.ダン 9
9 アイルオブマン ニュージーランドの旗 ニュージーランド 牡5 57kg R.バンス G.ハンロン 5
6 10 ハーフアイスト アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 牡4 55kg D.マクベス S.ホッフ 6
11 エイプリルラン フランスの旗 フランス 牝5 55kg C.アスムッセン F.ブータン 2
7 12 センチュリアス アイルランドの旗 アイルランド 牡5 57kg M.キネーン L.ブラウン 13
13 パゲーノ 西ドイツの旗 西ドイツ 牡4 55kg M.ホーファー O.ラングネル 15
8 14 カズシゲ 日本の旗 日本 牡6 57kg 田原成貴 須貝彦三 11
15 スカウティングミラー イタリアの旗 イタリア 牡6 57kg G.デットーリ L.カミーチ 14

競走内容[編集]

(→競馬場の項を参照)

晴れ良馬場の絶好のコンディションの中でスタートが切られた。カズシゲがスローペースで逃げに持ち込み第3コーナーまで引っ張った。ジョンヘンリーがここで仕掛けて2番手に進出しペースが一気に速くなるも、第4コーナーまでカズシゲが先頭のままであった。馬群は一団となったまま直線となった。

坂前でジョンヘンリーが早くも脱落。坂上で一瞬スタネーラが先頭に立つも、すぐさま大内から仕掛けたオールアロングが先頭に立った。抜け出す勢いも外からエイプリルランとハーフアイストが接近。ゴール前100メートルまでヒカリデュールも差の無い3番手にいたがここで脱落し、一旦遅れたスタネーラにも交わされる。エイプリルランの伸び脚が止まったところで一気にハーフアイストがオールアロングをクビだけ差し切り優勝。

日本の最先着はまたも地方出身馬のヒカリデユールであり、逃げを打ったカズシゲが6着と頑張った。先頭までの2馬身差は評価が大いに分かれるところであった。ジョンヘンリーは坂上で追うのをやめて13着と惨敗した。

スローで進んだせいで勝ちタイムは前年から2秒弱遅くなった。

優勝したハーフアイストと4着に入線したスタネーラはそれまでの生涯獲得賞金を上回る賞金をこのレースのみで手にした。ハーフアイスト、スタネーラは翌年も来日し、着順が入れ替わったものの共に上位入線している。

競走結果[編集]

着順 枠番 馬番 競走馬名 タイム 着差 人気
1 6 10 ハーフアイスト 2:27.1 6
2 2 2 オールアロング 2:27.1 クビ 3
3 6 11 エイプリルラン 2:27.2 クビ 2
4 5 8 スタネーラ 2:27.4 1馬身 9
5 4 7 ヒカリデユール 2:27.4 アタマ 8
6 8 14 カズシゲ 2:27.7 1 3/4馬身 11
7 5 9 アイルオブマン 2:27.8 1/2馬身 5
8 2 3 カツアール 2:28.0 1馬身 10
9 4 6 トドロキヒホウ 2:28.0 クビ 12
10 3 5 フロストキング 2:28.1 1/2馬身 4
11 1 1 スイートネイティブ 2:28.2 3/4馬身 7
12 8 15 スカウティングミラー 2:28.3 1/2馬身 14
13 3 4 ジョンヘンリー 2:28.5 1 1/4馬身 1
14 7 12 センチュリアス 2:29.1 3 1/2馬身 13
15 7 13 パゲーノ 2:35.6 大差 15

配当(払戻金)[編集]

単勝 10 3,230円
複勝 10 590円
2 230円
11 160円
連勝複式 2-6 870円
  • 売得高合計2,987,289,600円

賞金[編集]

  • 1着70,000,000円、付加賞127,400円
  • 2着28,000,000円、付加賞36,400円
  • 3着18,000,000円、付加賞18,200円
  • 4着11,000,000円
  • 5着7,000,000円