綾川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
綾川
綾川 2005年(平成17年)9月撮影
綾川(綾川町滝宮付近)
水系 二級水系 綾川
種別 二級河川
延長 38.213 km
平均流量 -- m³/s
流域面積 130.3 km²
水源 竜王山(香川県)
水源の標高 -- m
河口・合流先 瀬戸内海(香川県)
流域 香川県
テンプレートを表示


[]


西西





20061832120061841西

[]





[]


(643.1m)771m7km[1] [2]
山岳 面積(ha) 標高(m) 人工林(%) 天然林(%) 主な樹種 制限林 種類
笠形山
前山
664 330 ~798m 44 56 ヒノキアカマツクロマツコナラ 水源かん養保安林 ダム貯水(長柄ダム)  

TaTuTa[3]88[4]

199577)39193167使

[]


西/


[]

主な橋梁一覧
橋梁名 左岸 右岸 全長 道路名
川尻大橋 坂出市江尻町 坂出市林田町 さぬき浜街道
川尻橋 坂出市西庄町 坂出市林田町
雲井橋 坂出市林田町 坂出市林田町
新雲井橋 坂出市林田町 坂出市林田町 香川県道16号高松王越坂出線
長命寺橋 坂出市加茂町 坂出市加茂町
新綾川橋 坂出市西庄町 坂出市加茂町 国道11号
綾川橋 坂出市府中町 坂出市加茂町 香川県道180号鴨川停車場五色台線
鴨川新橋 坂出市府中町 坂出市加茂町 香川県道187号林田府中線
綾川大橋 坂出市府中町 坂出市府中町 香川県道33号高松善通寺線
JR四国予讃線 坂出市府中町 坂出市府中町
石井橋 坂出市府中町 坂出市府中町 香川県道18号善通寺府中線
府中湖大橋 坂出市府中町 坂出市府中町
さぬき府中湖橋 坂出市府中町 坂出市府中町 200m 高松自動車道
綾南橋 綾川町滝宮 綾川町滝宮 75m 香川県道184号綾川府中線
新滝宮橋 綾川町滝宮 綾川町滝宮 110m 国道32号
滝宮橋 綾川町滝宮 綾川町滝宮 91.5m 香川県道282号高松琴平線
琴電琴平線 綾川町滝宮 綾川町滝宮  
宮武橋 綾川町羽床下 綾川町滝宮 104m
桶田橋 綾川町羽床下 綾川町滝宮
御山大橋 綾川町羽床上 綾川町北 156.2m 香川県道278号綾歌綾川線
一本松橋 綾川町羽床上 綾川町北   香川県道185号造田滝宮線
綾上橋 綾川町山田下 綾川町山田下   国道377号
長田橋 綾川町山田下 綾川町山田下  
山田新橋 綾川町山田上 綾川町山田上   国道377号
山田橋 綾川町山田上 綾川町山田上   香川県道182号千疋西分線
空港西大橋 綾川町山田上 綾川町山田上   中讃南部広域農道
栗原橋 綾川町山田上 綾川町山田上   国道377号
長柄大橋 綾川町枌所西 綾川町東分    
新名大橋 綾川町枌所西 綾川町枌所西   香川県道39号国分寺中通線
川浦橋 綾川町枌所西 綾川町枌所西   香川県道167号枌所西中徳線

主な支流[編集]

  • 西長柄川
  • 田万川-竹本川
  • 堂谷川
  • 梶羽川
  • 今滝川
  • 富川

滝宮公園[編集]

滝宮公園
分類 自然公園
所在地

日本の旗 日本

香川県綾歌郡綾川町滝宮

面積 1.5ha
設備・遊具 休憩所、遊具
駐車場 20台
テンプレートを表示


[]


宿19661968199550

姿

西[5]

アクセス[編集]

流域の観光地[編集]

並行する交通[編集]

道路[編集]

脚注[編集]

関連項目[編集]