コンテンツにスキップ

藤原真楯

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

藤原 真楯
藤原真楯『前賢故実』より
時代 奈良時代
生誕 霊亀元年(715年
死没 天平神護2年3月12日766年4月25日
改名 八束(初名)→真楯
官位 正三位大納言、贈太政大臣
主君 聖武天皇孝謙天皇淳仁天皇称徳天皇光仁天皇
氏族 藤原北家
父母 父:藤原房前、母:牟漏女王美努王の娘)
兄弟 鳥養永手真楯清河魚名宇比良古御楯楓麻呂、北殿、藤原豊成
佐味奈氐麻呂の娘、阿倍帯麻呂の娘、
佐美飛鳥丸の娘
真永永継内麻呂
テンプレートを表示

   

[]


12740111574316744[1]

[2]



[3][4][5]207481

21749[6]

27506754875697572758姿[4]47606762調27584使[3]

8764[7]姿[8]276631252[9]


[]


[9]

7185733[10]

()[11]

[]






12740 131121

137411223



1574355[12]

167441121



19747310

20748322[13]422

21749 [9]

4752415[14]

6754 16

75784



2758825

3759616

4760 4

6762121

8764912

765 7

2766 8312

[]




 - 

:




?殿 - 





756-812



[]

  1. ^ 瀧浪 2017, p. 27.
  2. ^ 『万葉集』19-4269,4270,4271,4272
  3. ^ a b 『続日本紀』天平神護2年3月12日条
  4. ^ a b 吉川敏子「仲麻呂政権と藤原永手・八束(真楯)・千尋(御楯)」(初出『続日本紀研究』294号、1994年 『律令貴族成立史の研究』塙書房2006年 ISBN 978-4-8273-1201-0 所収))。
  5. ^ 木本好信「藤原真楯薨伝について」『古代文化』57-3、2005年
  6. ^ 瀧浪 2017, p. 41.
  7. ^ 栄原永遠男「称徳・道鏡政権の政権構想」『追手門経済論集』27巻1号、1992年
  8. ^ 木本 2013, p. 32.
  9. ^ a b c 『続日本紀』天平神護2年3月12日条
  10. ^ 『万葉集』巻6-978
  11. ^ e国宝 - 梨地螺鈿金装飾剣”. emuseum.nich.go.jp. 2022年10月17日閲覧。
  12. ^ 『万葉集』6-1037,1040
  13. ^ 『公卿補任』
  14. ^ 『万葉集』19-4272

[]


 1983

5732005

4912007

 - ︿2013ISBN 9784623066520 

2015

 (2)312013 

 ︿2017ISBN 9784623079407 

121970

899119961997

2941995