コンテンツにスキップ

貴族院令

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
貴族院令
日本国政府国章(準)
日本の法令
法令番号 明治22年勅令第11号
種類 憲法
効力 廃止
公布 1889年(明治22年)2月11日
主な内容 貴族院の組織、貴族院の議員の資格等
関連法令 議院法
条文リンク 貴族院令 - 国立国会図書館 日本法令索引
ウィキソース原文
テンプレートを表示

2211

沿[]


333534

[1]

[2][3]

[4][ 1]13[6][ 2][9]

内容[編集]

貴族院の議員資格[編集]


34333[10]

[]


2[11]18201314[12]

[]






2519251414174[13]303[14]192514[9]



2519251430741

[15]1/51905383832258[16][9]

伯子男爵の定数の変遷
法令 総数 伯爵 子爵 男爵
本令制定時 規定なし 各爵位総数の1/5以下
明治38年勅令第58号[16] 143人 各爵位総数に比例して配分
明治42年勅令第92号[17] 150人 17人 70人 63人
大正7年勅令第22号[18] 166人 20人 73人 73人
大正14年勅令第174号[13] 150人 18人 66人 66人

[19][3]

[]


[20]

7[21][22]192514[9]



30530[23]190538125[24]

192514[9]



11530176[25][26]19251410012002661945202041193[27]671946212174350[28]



192514304752



194520301077194621

[]


4526[ 3]

1448[33][34]

[]


8[35][36]

81[37]9[38]141228[39][ 4]

[]


19251410[41]

[]


71131[ 5][42]

[]


12[43]

[]


19472253224[44]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ [5][5]

(二)^ [5][7][8][8][8]

(三)^ [29]34[10]2278[30]14233[31][32][10]

(四)^ 15p.7823221[40]

(五)^ 3133[42]

出典[編集]

  1. ^ 衆憲資第27号 明治憲法と日本国憲法に関する基礎的資料(明治憲法の制定過程について)37頁” (PDF). 2023年3月11日閲覧。
  2. ^ 田中 2010, p. 53.
  3. ^ a b 田中 2010, p. 54.
  4. ^ 坪谷 1889, p. 544.
  5. ^ a b c 美濃部 1932, p. 359.
  6. ^ 磯部 1889, p. 28.
  7. ^ 美濃部 1932, pp. 359–360.
  8. ^ a b c 美濃部 1932, p. 360.
  9. ^ a b c d e 田中 2010, p. 67.
  10. ^ a b c 美濃部 1932, p. 361.
  11. ^ 磯部 1889, p. 10.
  12. ^ 坪谷 1889, p. 550.
  13. ^ a b 貴族院令中改正ノ件 - 国立国会図書館 日本法令索引
  14. ^ 美濃部 1932, p. 363.
  15. ^ 磯部 1889, p. 8.
  16. ^ a b 貴族院令中改正追加ノ件 - 国立国会図書館 日本法令索引
  17. ^ 貴族院令中改正ノ件 - 国立国会図書館 日本法令索引
  18. ^ 貴族院令中改正ノ件 - 国立国会図書館 日本法令索引
  19. ^ このような圧力をかけた例として、田中嘉彦『英国ブレア政権下の貴族院改革─第二院の構成と機能─』一橋法学8巻1号、231頁 を参照。
  20. ^ 坪谷 1889, pp. 553–554.
  21. ^ 坪谷 1889, p. 556.
  22. ^ 磯部 1889, pp. 18–19.
  23. ^ 磯部 1889, pp. 14–15.
  24. ^ 官報 1905年03月22日
  25. ^ 坪谷 1889, p. 554-555.
  26. ^ 鈴木 1889, p. 71.
  27. ^ 貴族院令中改正ノ件 - 国立国会図書館 日本法令索引
  28. ^ 貴族院令の一部を改正する勅令 - 国立国会図書館 日本法令索引
  29. ^ 美濃部 1932, pp. 360–361.
  30. ^ 貴族院伯子男爵議員選挙規則 - 国立国会図書館 日本法令索引
  31. ^ 貴族院帝国学士院会員議員互選規則 - 国立国会図書館 日本法令索引
  32. ^ 貴族院多額納税者議員互選規則 - 国立国会図書館 日本法令索引
  33. ^ 貴族院令第六条ノ議員選挙ニ付衆議院議員選挙法中罰則ノ規定準用ニ関スル法律 - 国立国会図書館 日本法令索引
  34. ^ 美濃部 1932, p. 366.
  35. ^ 坪谷 1889, p. 557.
  36. ^ 田中 2010, p. 61.
  37. ^ 衆議院議員選挙法 - 国立国会図書館 日本法令索引
  38. ^ 坪谷 1889, p. 558.
  39. ^ 美濃部 1936, p. 3.
  40. ^ 貴族院議員資格及選挙争訟判決規則 - 国立国会図書館 日本法令索引
  41. ^ 磯部 1889, p. 24.
  42. ^ a b 美濃部 1932, p. 427.
  43. ^ 坪谷 1889, p. 562.
  44. ^ 内閣官制の廃止等に関する政令 - 国立国会図書館 日本法令索引

[]


 1889NDLJP:789320 

1889NDLJP:2385911 

1889NDLJP:789052 

51932NDLJP:1267441 

1936NDLJP:1269849 

221147-732010https://dl.ndl.go.jp/view/prepareDownload?itemId=info%3Andljp%2Fpid%2F3050305 

[]