笹森順造

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

笹森 順造

ささもり じゅんぞう

生年月日 1886年5月18日
出生地 日本の旗 日本青森県中津軽郡弘前町弘前若党町
没年月日 (1976-02-13) 1976年2月13日(89歳没)
死没地 日本の旗 日本東京都
出身校 早稲田大学政治経済科卒業
デンバー大学大学院修了
前職 東奥義塾塾長
青山学院院長
所属政党無所属→)
国民党→)
国民協同党→)
改進党→)
自由民主党
称号 正三位
勲一等瑞宝章
Ph.D.
剣道範士
全日本剣道連盟剣道殿堂顕彰
小野派一刀流第16代宗家
配偶者 笹森壽

日本の旗 初代 賠償庁長官

内閣 片山内閣
在任期間 1948年2月1日 - 3月10日

日本の旗 第2代 復員庁総裁

内閣 片山内閣
在任期間 1947年6月1日 - 10月15日

日本の旗 国務大臣

内閣 片山内閣
在任期間 1947年5月24日 - 1948年3月10日

日本の旗 参議院議員

選挙区 青森県選挙区
当選回数 3回
在任期間 1953年5月3日 - 1968年7月7日

日本の旗 衆議院議員

選挙区 (青森県全県区→)
青森県第2区
当選回数 4回
在任期間 1947年4月25日 - 1953年3月14日
テンプレートを表示

  1886︿19518 - 1976︿5121343

[]

[]


814

19101912

[]


1922181939[1]1943

[]


1946224194719471948

195331968退4

[]


西16

GHQ1954

[]


 - 西

 - 

 - 17

[]


188619518

19053841910436

1912451914319154

1920919221119272Ph.D.193914

19462122194722194823194924

195025195126195227251955301956314

1960356使1962376調196439

197651213()645

200315殿

[]

[]


︿2194412 

︿1519557 

︿1019619 

︿19619 

196511 
19865ISBN 9784884581688 

20133ISBN 9784884582708 

19735 

 19865 

 19927ISBN 9784795253261 

[]


19316 

[]


Junzo Sasamori; Gordon Warner (1964). This is kendo : the art of Japanese fencing. Rutland, Vt., Charles E. Tuttle Co. 

[]


1961

  (1965)

[]

  1. ^ 高等商業学部長兼女子専門部長古坂嵓城の兼任を解き、高等商業学部教授大木金次郎らの退任を強行しようとして学生らの反発を招き、警察が出動する騒ぎとなった(『青山学院九十年史』 460-463頁)。

外部リンク[編集]

公職
先代
発足
日本の旗 賠償庁長官
1948年
次代
船田享二
先代
幣原喜重郎
日本の旗 復員庁総裁
1947年
次代
廃止
議会
先代
小滝彬
日本の旗 参議院外務委員長
1957年
次代
寺本広作
先代
田中耕太郎
日本の旗 参議院文教委員長
1955年
次代
飯島連次郎