コンテンツにスキップ

中尊寺金色堂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
金色堂から転送)

座標: 北緯39度0分4.9秒 東経141度5分59.6秒 / 北緯39.001361度 東経141.099889度 / 39.001361; 141.099889

中尊寺 > 中尊寺金色堂
金色堂覆堂
(国宝の金色堂は覆堂内にある)

西1124[1]

[]

[]


西315.519651124   2006使調調使11141651189 

[]


342退西西3

[]


45434×31244842使

貿

[]

 

12881965湿調西19621968姿使198619901897301951

1[2]19516936[3]1

4[]

西西

[]


311950調[4]西西3211573118730

41950調調調調調70607036050 =  = [5]

調漿35 33[6]

調調331950調1772 - 1780121699[7]

[]


1950調1001883 - 19651995811502000[1]

[]


鹿使使

[]


3611[8]3162.566.149.060 - 70[9]17170412331128211573118730333

2004

3121116012111112411[ 1]2125[9][10]

111157[9][10]

2118741[9][10]

[10]
制 作 年 代 該当する像 備 考
1124年頃(清衡晩年)
  • 現・中壇 阿弥陀如来像
  • 現・中壇 両脇侍像
  • 現・左壇 六地蔵像
  • 現・左壇 二天像
本来中央壇(清衡壇)に所属していた像
1157年頃(基衡没後)
  • 現・左壇 阿弥陀如来像
  • 現・右壇 両脇侍像
  • 現・中壇 六地蔵像
  • 現・中壇 二天像
本来基衡壇(通説では右壇、寺伝では左壇)に所属していた像
1187年頃(秀衡没後)
  • (阿弥陀如来像は現存せず)
  • 現・左壇 両脇侍像
  • 現・右壇 六地蔵像
  • 現・右壇 二天像(1躯のみ現存)
本来秀衡壇(通説では左壇、寺伝では右壇)に所属していた像

[]




 1

 3

1   1

 3

 6







使












金銅華鬘(迦陵頻伽文)の一つ
金銅華鬘(迦陵頻伽文)の一つ
  • 金銅幡頭の一つ
    金銅幡頭の一つ
     

    []

    []


    1



    :4




    廿



    :1


    :6

    :6 2121

    :2 11
    3018971228[11]

    26195169424[12]

    5319785312[13]

    313

    3

    6

    2

    1



    3

    6

    2

    1



    2

    6

    1

    1



    :1

    : 
    31195662832[14]

    162004683[15]



    1

    3

    1 :1

    3

    6
    361903415236[16]

    4191532621[17]

    33195828236213111[18]

    5319786151[19]

    162004683[15]

    []




    1

    1

    1

    1

    1

    1

    1

    1

    1

    1

    2

    1

    1

    2

    2

    1

    1

     

     

     



    1

    1

    1

    1

    1

     

    1鹿 

    鹿1

    1

    2

     

     

    西

    1

    1

    1

    4

    1

     

     

    西

    :1

    :1

    :1

    : 

    西

    :2
    301955622[20]

    49197468[21]
     2

    西  

    西 41

    []

    []


    195429120 20

    19684351 30

    20001281 80 12

    2011231115 80 60

    201224629 80 6

    []


    2010093021Konjikido29252[22]1Hakurojo[23]

    []


       20111122NHK BSP[24]

    []

    注釈[編集]

    1. ^ 木彫仏の制作にあたって、頭体の主要部分を複数の材を寄せて造るものを寄木造という。一方、一木割矧造とは、一材を左右・前後等に割り放し、内刳(木彫仏の重量軽減や干割れ防止のために、像の内部を削って空洞にすること)を施してから再接合したものを指す。

    出典[編集]



    (一)^   - 20181128

    (二)^ 26

    (三)^ 2711222669316

    (四)^  9819992321950調 4 20018調33

    (五)^ pp99 - 112

    (六)^  3 1972

    (七)^ pp106 - 110

    (八)^ p.41

    (九)^ abcd4892011pp.21  25

    (十)^ abcd(2010) pp.63 -64

    (11)^ 30122878

    (12)^ 2711222669

    (13)^ 531978531124

    (14)^ 3162829

    (15)^ ab16200468110

    (16)^ 36190341530

    (17)^ 4191532656

    (18)^ 331958289

    (19)^ 531978615136

    (20)^ 30195562233

    (21)^ 49197468101

    (22)^  29001-30000

    (23)^  

    (24)^  .  NHK. 20216252021626

    参考文献[編集]

    • 井上靖、佐和隆研監修、井上靖、多田厚隆、佐々木邦世『古寺巡礼東国1 中尊寺』、淡交社、1982
    • 須藤弘敏、岩佐光晴『中尊寺と毛越寺』(日本の古寺美術19)、保育社、1989
    • 『週刊朝日百科 日本の国宝』98号(中尊寺ほか)、朝日新聞社、1999
    • 『週刊 古寺をゆく4 中尊寺』(小学館ウィークリーブック)、小学館、2001
    • 「新指定の文化財」『月刊文化財』489号、第一法規、2004
    • 橋本孝「中尊寺金色堂巻柱」『佛教藝術』195号、毎日新聞社、1991
    • 中尊寺編集・発行『世界遺産中尊寺』、2010
      • 浅井和春「中尊寺の仏像」

    関連項目[編集]

    外部リンク[編集]