コンテンツにスキップ

鍋島宗茂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

鍋島宗茂
鍋島宗茂(高伝寺蔵)
時代 江戸時代中期
生誕 貞享3年12月21日1687年2月3日
死没 宝暦4年11月25日1755年1月7日
改名 鍋島直董(初名)、神代直堅、鍋島宗茂
別名 主膳(通称
戒名 海量院殿慈明活眼大居士
墓所 佐賀県佐賀市本庄町本庄の高伝寺
官位 従四位下信濃守飛騨守侍従
幕府 江戸幕府
主君 徳川吉宗
肥前佐賀藩
氏族 鍋島氏神代氏、鍋島氏
父母 父:鍋島光茂、母:振
養父:鍋島吉茂
兄弟 綱茂吉茂多久茂文宗茂、千、伊東祐実側室、水野忠直正室、鍋島茂正室、鍋島直恒正室ら41人
貞姫、(久世通夏の娘)雪(小代氏)
宗教直隣重茂治茂、護姫、岡部長住正室ら
神代直方
テンプレートを表示

  52

[]


316872170531718151730111726317384175469

[]


1632-1700

 - 

1664-1730

 - 
1718-1780

1724-1785

1733-1770 - 

 - 
1745-1805 - 

 - 




 -