コンテンツにスキップ

鍋島治茂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

鍋島 治茂
鍋島治茂(高伝寺蔵)
時代 江戸時代中期 - 後期
生誕 延享2年8月4日1745年8月30日
死没 文化2年1月10日1805年2月9日
改名 豊松(幼名)、直煕(初名)、治茂
戒名 泰国院殿教学良化大居士
墓所 佐賀市高伝寺
官位 従四位下、肥前守、侍従、左近衛権少将
幕府 江戸幕府
主君 徳川家治家斉
肥前鹿島藩主→肥前佐賀藩
氏族 鍋島氏(宗家→鹿島家→宗家)
父母 父:鍋島宗茂、母:雪(小代重貞の娘)
養父:鍋島直郷鍋島重茂
兄弟 宗教直隣重茂治茂
正室:当姫(中院通枝の娘)
継室:雍姫(井伊直幸の娘)
継々室:寿姫(大給松平乗薀の娘)
側室:北御門氏、利嘉、絹、ミン
コノ
斉直(宗家を継ぐ)、直道直彜直与鍋島直宜正室、誠(榊原政令正室)、中院通繁室)、伊達宗紀正室、久世通理室、諫早敬輝室、三浦誠次正室、鍋島直章室、(鍋島直正正室のち鍋島茂敬室)
養子:直宜(鹿島家を継ぐ)
養女:鍋島直温室)正親町公明室)
テンプレートを表示

  鹿78567

鹿

[]


91759鹿61317637鹿7177073883177477000

1781

2180561

西

[]


1687-1755

 - 

1718-1770

1733-1770

 - 

 - 

寿 - 

 - 
1780-1839 - 

 - 

 - 

 - 
1793-1826 - 


 - 

 - 
1789-1820 - 

 - 

 - 
1798-1864 - 



 - 



 - 

 - 


1763/62-1820 - 鹿

 - 

 -