コンテンツにスキップ

関西学生アメリカンフットボール連盟

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
関西学生アメリカンフットボール連盟
Kansai Collegiate American Football Association
団体種類 一般社団法人
設立 1989年
所在地 日本の旗 日本 兵庫県神戸市灘区王子町2-1 神戸市王子スタジアム
主要人物 理事長 平井英嗣
活動地域 近畿地方岡山県鳥取県徳島県
活動内容 学生アメリカンフットボールの統括
親団体 日本学生アメリカンフットボール協会
ウェブサイト http://www.kansai-football.jp/
テンプレートを表示

西 - : Kansai Collegiate American Football Association24

[]

西[]


西1935YMCA西19385西西1西

西西西194019417西西1西西3西OB4西1942西西3西1943西

[]


19462西西3西453OB西西西9西1031947西1()調1989西西西

沿[]


1935 西10西21-12

1938 西1西2西557

1940 

1941 西西3111西

1942 西

1943 西

1946 西9西3西121

1947 4(~1952)西

1948 西西西西西

1949 西西

1951 1

1952 16-0

1953 5(~1955)

1954 1西西27-6

1955 西6

1956 6(~1966)西4NHK

1957 退

1960 

1966 西×1967

1967 7~1969196871

1968 217

1969 62AB2

197018181-22

1973 3

1974 

1975 西5

1976 西145西西西27

1977 ×西5

1979 西西4

1980 西西

1982 西34

1983 2

1984 西西

1985 23西23

1987 

1988 2西FLASH BOWL SERIES

1989 西西西

1990 1UC西30-26

1991 西西西西西西

1993 西1Division 123西Division 2Division 3Div.

1994 西3

1996 4西613

2001 西3西27(1949-75)

2002 西西西NEW ERA BOWL西

2003 

2004 2西33西49

2005 4西34(1948-81)

2006 西

2009 3西5DIV.1西61西西西3

2010 DIV.1西西3西

2016 西DIV.112西西2西1WESTERN JAPAN BOWL西

2019 西DIV.1123西西3西2西1WESTERN JAPAN BOWL西西1西23調西12021

2020 

2020 Div.1ADiv.2ABABDiv.324

2022 WESTERN JAPAN BOWL退93西620232退2[1]

2023 31

[]


Div.1(8)Div.2(8)Div.3(62)Div.4(21)

2022()

Div.1[]


西 FIGHTERS

 PANTHERS

西 KAISERS

 BIG BLUE

 RAVENS

 WILD ROVER

 GANGSTERS

 RED GANG

Div.2[]


 Thundering Legion LIONS

 NAVY SEALS

 SEAHORSE

 SHRIKES

 TRIDENTS

 TRAILBLAZERS

 SAGITTARIUS

 BLIND SHARKS

Div.3[]

A[]


 BADGERS

 LIONS

 PIRATES

 COUGARS

 RAKERS

 SOLDIERS

B[]


 DRAGONS

 SPARTANS

 GLADIATORS

  GOLDEN CEDARS

  FIGHTING BEARS

 BOMBERS

Div.4[]


 WYVERNS

西 LYNX

  CRUSHING ORCS

 GRAMPUS

  BLACK ANGELS

  BLUE CRUSH

 PHOENIX

 HAWKS

 ROWDIES

 SIEGFRIED

 BANDITS

  DARE DEVILS

 VIPERS

 FORTIFIERS

 STEELERS

  BLUE THUNDERS

 GATORS

 VOYAGERS

 BISONS

  SCARLET KNIGHTS

  FIGHTIN'BULLDOGS

[]

[]


37Div.1JV(Junior Varsity Game) 

西[]


西西KANDEN FLASH BOWL SERIES西2012西

西(FLASH BOWL DAYS)52西Div.120091-32-45-76-81988西西2007使4

西1955西1986西1987Div.12002西Div.2Div.3Div.24(A1-B2A2-B1西3

NEW ERA BOWL7西Div.1 - 3BLUE STARSWHITE STARS2003200720082

[]


1951西199019924(200756)

195216-050X西西199461990Hall of Fame Game西2003西

[]


Division 1(Div.1)Division 2(Div.2)Division 3(Div.3)3

西(FLASH BOWL SERIES)Div.18Div.262Div.35 or 663Division11129Div.11147Div.2Div.311123Div.1-2西西KANDEN FLASH BOWL SERIES西2012FLASH BOWL SERIES20082009西

 西西西110

[]


Division 1

[]


西Div.111[2] 

6

2008120152010113200820103西44

2016西西12WESTERN JAPAN BOWL201923西1WESTERN JAPAN BOWL20202021西西3

2022西123123333

[]


1946  0- 0 西 7- 2 西

1948 西 25- 6 西

1976 西 13- 0 

1979 西 35- 0 

1980 西 31-27 

1984 西 30-28 ()

1991 西 30-23 

1996  17- 3 西 24- 6 

2004  24-21 西()

2010 西 9- 6 西()1 58- 0 1 37-20 西

1984414-142西

19963西

2004414-143

2010西34西西西1西西43-3西2西

[]


232Div.178Div.1-261

20233[]


2023西西31233123123

Div.1-2[]


2008

西11西Div.2Div.1Div.2A1B1114

1Div.2A or B1Div.2A or BDiv.178Div.1-2Div.1Div.2西Div.2AB2Div.18Div.17

2009

西西VS西DiV.2Div.2ABDiv.18Div.17

2022退220221退220231722[3]

Div.2-3[]


Div.3AG72010FG65AB6C5DE4AB2CDEABDiv.256

1
D VS E (1)


A2 VS C  (2)

B2 VS (1) (3)


Div.2A6 VS Div.3B

Div.2B6 VS Div.3A

Div.2A5 VS (3)

Div.2B5 VS (2)

[]


西

[]


Div.1221200413120066

[]


西Div.187632

11-82-73-64-5

21-72-83-54-6

31-62-53-84-7

41-52-63-74-8

51-42-35-76-8

61-32-45-86-7

71-23-45-67-8

&[]


2002西西2003Div.1J&

[]


西

[]


西1970西1977使西19901991西41,0002004西17-13

[]


西1990西200522,000西2000

[]


1994西西331995西30,00027-3

[]


西西西西西西2003Div.12003西552009西西61Div.1


[]

Div.1[]


202312

西60(19461948-19811984-19851988-1989199119931996-19971999-200120042006-20072010-201420162018-20192021-2023) 19461948199620042010554WESTERN JAPAN BOWL2017202057

10(19761982-19831986-19871990-19921995-1996) 1976199128

13(1994199619982002-2005200820102015201720192023) 19962017201920239

西5(1947-19482009-20102023) 201020233
西194119421946

2(19461979)

2(19801984) 2

[]


202012

西5431

86

98

西32

10

西4
西32274
2009西

[]


202012

西131

83

64

西10

1984

関西学生リーグ 1部(Div.1)歴代順位表(1946-)[編集]

年度 優勝 2位 3位 4位 5位 6位 7位 8位
1946 同志社大 関西学院大 関西大
1947 ◎関西大 同志社大 関西学院大 京都大
1948 関西大
◎関西学院大
同志社大 京都大
1949 関西学院大 京都大 関西大 同志社大
1950 関西学院大 関西大 同志社大 京都大
1951 関西学院大 関西大 同志社大 京都大
1952 関西学院大 同志社大 関西大 京都大
1953 関西学院大 関西大 同志社大 立命館大
1954 関西学院大 同志社大 関西大 京都大 立命館大
1955 関西学院大 関西大 同志社大 立命館大 京都大
1956 関西学院大 関西大 同志社大 京都大 立命館大 甲南大
1957 関西学院大 同志社大 関西大 甲南大 立命館大
1958 関西学院大 同志社大 甲南大 関西大 立命館大 京都大
1959 関西学院大 関西大 甲南大 同志社大 京都大 立命館大
1960 関西学院大 甲南大 同志社大 関西大 京都大 立命館大
1961 関西学院大 甲南大 同志社大 関西大 京都大 立命館大
1962 関西学院大 甲南大 関西大 京都大 同志社大 立命館大
1963 関西学院大 甲南大 同志社大 京都大 関西大 立命館大
1964 関西学院大 関西大 甲南大 京都大 同志社大 立命館大
1965 関西学院大 関西大 甲南大 京都大 同志社大 立命館大
1966 関西学院大 関西大 京都大 甲南大 立命館大 同志社大
1967 関西学院大 関西大 京都大 同志社大 立命館大 甲南大 近畿大
1968 関西学院大 同志社大 関西大 京都大 立命館大 甲南大 近畿大
1969 関西学院大 同志社大 関西大 京都大 甲南大 近畿大 立命館大
1970 関西学院大 京都大 関西大 桃山学院大 近畿大 甲南大 同志社大 立命館大
1971 関西学院大 甲南大 京都大 関西大 追手門学院大 桃山学院大 近畿大 同志社大
1972 関西学院大 京都大 甲南大 関西大 近畿大 大阪大 桃山学院大 追手門学院大
1973 関西学院大 京都大 関西大 大阪大 桃山学院大 甲南大 近畿大 追手門学院大
1974 関西学院大 京都大 近畿大 甲南大 大阪大 桃山学院大 関西大 追手門学院大
1975 関西学院大 京都大 関西大 近畿大 甲南大 桃山学院大 追手門学院大 大阪大
1976 関西学院大 京都大 関西大 近畿大 追手門学院大 甲南大 桃山学院大 大阪大
1977 関西学院大 京都大 同志社大 近畿大 関西大 桃山学院大 甲南大 追手門学院大
1978 関西学院大 京都大 近畿大 関西大 同志社大 大阪経済大 甲南大 桃山学院大
1979 関西学院大
同志社大
関西大 京都大 近畿大 大阪体育大 大阪経済大 神戸学院大
1980 関西学院大
◎近畿大
京都大 同志社大 大阪体育大 関西大 立命館大 神戸大
1981 関西学院大 京都大 大阪体育大 近畿大 神戸大 同志社大 関西大 立命館大
1982 ◎京都大 関西学院大 近畿大 大阪体育大 神戸大 同志社大 岡山大 関西大
1983 京都大 関西学院大 大阪体育大 同志社大 近畿大 大阪市立大 神戸大 立命館大
1984 関西学院大
近畿大
大阪体育大 京都大 神戸大 立命館大 同志社大 大阪市立大
1985 関西学院大 京都大 立命館大 大阪体育大 近畿大 神戸大 中京大 同志社大
1986 京都大 関西学院大 近畿大 大阪体育大 同志社大 立命館大 神戸大 大阪大
1987 京都大 関西学院大 近畿大 同志社大 立命館大 甲南大 大阪体育大 関西大
1988 関西学院大 京都大 立命館大 同志社大 近畿大 神戸大 大阪体育大 甲南大
1989 関西学院大 近畿大 立命館大 同志社大 京都大 神戸大 京都産業大 甲南大
1990 京都大 立命館大 神戸大 同志社大 近畿大 関西学院大 関西大 京都産業大
1991 関西学院大
京都大
立命館大 同志社大 神戸大 大阪体育大 関西大 近畿大
1992 京都大 関西学院大 神戸大 立命館大 同志社大 関西大 大阪体育大 京都産業大
1993 関西学院大 京都大 立命館大 神戸大 近畿大 大阪体育大 関西大 同志社大
1994 ◎立命館大 京都大 関西学院大 近畿大 甲南大 京都産業大 神戸大 大阪体育大
1995 京都大 立命館大 関西学院大 甲南大 近畿大 関西大 同志社大 京都産業大
1996 京都大
立命館大
関西学院大
近畿大 甲南大 大阪産業大 同志社大 関西大
1997 関西学院大 立命館大 京都大 近畿大 神戸大 大阪産業大 甲南大 関西大
1998 立命館大 京都大 関西学院大 近畿大 関西大 神戸大 大阪産業大 同志社大
1999 関西学院大 立命館大 京都大 甲南大 神戸大 近畿大 大阪産業大 関西大
2000 関西学院大 京都大 立命館大 甲南大 神戸大 同志社大 近畿大 大阪産業大
2001 関西学院大 立命館大 京都大 近畿大 神戸大 甲南大 同志社大 大阪産業大
2002 立命館大 関西学院大 近畿大 京都大 神戸大 甲南大 同志社大 大阪産業大
2003 立命館大 京都大 近畿大 関西学院大 関西大 同志社大 神戸大 甲南大
2004 立命館大
関西学院大
関西大 京都大 神戸大 龍谷大 近畿大 同志社大
2005 立命館大 関西学院大 関西大 同志社大 京都大 近畿大 神戸大 龍谷大
2006 関西学院大 立命館大 京都大 関西大 神戸大 同志社大 近畿大 大阪産業大
2007 関西学院大 立命館大 関西大 京都大 近畿大 神戸大 龍谷大 同志社大
2008 立命館大 関西学院大 神戸大 京都大 関西大 甲南大 近畿大 同志社大
2009 関西大 関西学院大 立命館大 同志社大 甲南大 京都大 神戸大 近畿大
2010 立命館大
関西学院大
関西大
京都大 神戸大 甲南大 同志社大 近畿大
2011 関西学院大 立命館大 関西大 京都大 龍谷大 神戸大 同志社大 甲南大
2012 関西学院大 立命館大 関西大 京都大 神戸大 近畿大 龍谷大 同志社大
2013 関西学院大 立命館大 関西大 京都大 龍谷大 近畿大 神戸大 大阪教育大
2014 関西学院大 立命館大 関西大 近畿大 神戸大 龍谷大 京都大 同志社大
2015 立命館大 関西学院大 関西大 京都大 神戸大 龍谷大 近畿大 桃山学院大
2016 ☆関西学院大 立命館大 関西大 龍谷大 甲南大 京都大 神戸大 同志社大
2017 立命館大 ☆関西学院大 京都大 関西大 龍谷大 甲南大 桃山学院大 同志社大
2018 ☆関西学院大 立命館大 関西大 近畿大 神戸大 京都大 龍谷大 甲南大
2019 立命館大
☆関西学院大
神戸大 関西大 京都大 近畿大 同志社大 龍谷大
2020 新型コロナウィルス対策のため関西学院大・立命館大・神戸大・関西大・京都大・近畿大・同志社大・桃山学院大でトーナメントを実施するも、順位付け・入替戦・自動昇降格は行わず。甲子園ボウルには決勝戦の関学対立命戦を制した関西学院大学が出場。
2021 ☆関西学院大 立命館大 関西大 近畿大 神戸大 同志社大 京都大 桃山学院大
2022 関西学院大 関西大 立命館大 京都大 近畿大 神戸大 甲南大 同志社大(注)
2023 関西学院大
立命館大
関西大
京都大 近畿大 神戸大 甲南大 龍谷大
  • 1969年度までは、1部・2部制度無し。
  • 1970年度からは、1部・2部制度導入(1部・7位、8位校が入替戦出場)。1993年から1部をDivision.1などと改称。
  • 大学名はこの年から1部昇格した大学。
  • 大学名は入替戦の敗退により翌年から2部降格した大学。
  • 大学名はこの年から(2021年は前々年から)1部昇格したものの、シーズン後の入替戦の敗退により翌シーズンには2部に戻った大学。
  • 大学名は、1970年まではそのシーズンからリーグ戦に初参加した大学、1971年以降の大学名および大学名は入替戦に勝利して1部に初昇格した大学。
  • ◎大学名は、初優勝校。
  • 2016年以降2021年までの☆大学名は、WESTERN JAPAN BOWLを制して甲子園ボウルに出場した大学。
  • 複数の優勝校がある年は、2010年迄及び2023年以降は最上段に記載された大学が甲子園ボウルに出場。2019年は上段に記載された大学が関西1位校としてWESTERN JAPAN BOWLに出場、下段の大学は他地区の勝ち上がり校とのWESTERN JAPAN BOWL出場決定戦に回った。☆大学名がWESTERN JAPAN BOWLを制して甲子園ボウルに出場した大学。
  • 2009年度からは、東海学生リーグ、北陸学生リーグ優勝校の入替戦出場機会がなくなる(東海学生・北陸学生リーグ所属の大学が関西学生リーグ1部に所属したのは、1985年の中京大学(現在、東海学生リーグ所属)が唯一)。
  • (注) 2022年の同志社大学は部員の不祥事により、1試合を行っただけで以降は入替戦を含め出場辞退による不戦敗となり、2部1位の龍谷大学が自動的に1部昇格となった。

主な試合会場・チケット[編集]

主な試合会場[編集]


西2006使Div.1Div.1Div.3

MK20066

西使

()

西





HATO2023

西使2016使使200720082021

2016使使2016WESTERN JAPAN BOWL  2021

(1989)使

2007NEW ERA BOWL20094西使

B

[]


110001200400500200550002006(800010+1)

西西Lagare Shop

[]


西2006西西OB西

西1989西西西OB

西(KAFCA)2002西

1975西16162102

1979西1982西71621

[]

[]


西1977112011113使使7.4%

[]

[]


234

200693西UHF1013UHFKBS

20101128西西西NHK

19902002FLASH BOWL SERIES Div.12003122004西12005GAORA西19902007OBTBS

NEW ERA BOWL20042005HP

CS[]


GAORA2002西2004西20062007西西2006×KBS

GAORADiv.1西3302007MC

201094A sports+

2012G+GAORA

[]


[1]

20101213西-西(RBC)Ustream[2]

2011rtv [3] Div.1rtv

[]


西OB12
  • 解説者
    • 濱田篤則(元関西学院大学RB、関西アメリカンフットボール協会審判部)※主に毎日放送・GAORAの中継で担当(よみうりテレビの中継の審判員としてTVに映ったこともある)
    • 前島純(元関西学院大学RB)※主に読売テレビの中継で担当
    • 石田力哉(元関西学院大学主将、DL/LB)
    • 東海辰弥(元京都大学QB)
    • 阿部拓朗(元京都大学LB 1996年ポール・ラッシュ杯受賞)
    • 西村大介(元京都大学主将、DL)、京都大学コーチ)
    • 平井英嗣(前立命館大学総監督、関西学生アメリカンフットボール連盟理事長)
    • 近藤祐司(元立命館大学DB、スポーツアンカー)
    • 河口正史(元立命館大学LB)
  • アナウンサー
  • MC

参考文献[編集]

  • 新村佳史著、古川明川口仁協力「The Western Conference -関西アメリカンフットボール史-」関西アメリカンフットボール協会発行

脚注[編集]

  1. ^ 同大アメフト部、来季の2部降格決定 理事会で小宮弘明監督が謝罪…(スポーツ報知)
  2. ^ 通常、他のリーグ戦では、直接対決の成績や得失点差などを踏まえて決めたり、同点決勝を用いて優勝1校(チーム)に絞るケースが多い
  3. ^ 関西学生アメフト、2部1位は自動昇格 同志社大辞退で(日経新聞)

関連項目[編集]

外部リンク[編集]