コンテンツにスキップ

日本プロサッカーリーグ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
明治安田Jリーグ
Meiji Yasuda J.League
今シーズン・大会:
現在進行のスポーツイベント 2024年のJリーグ
前身日本サッカーリーグ(JSL)
競技サッカー
創立1991年11月
代表日本の旗 野々村芳和チェアマン
開始年1993年
参加チーム60(J1:20、J2:20、J3:20)
国内カップ戦JリーグYBCルヴァンカップ
日本の旗 日本
連盟アジアサッカー連盟(AFC)
前回優勝J1:ヴィッセル神戸
J2:FC町田ゼルビア
J3:愛媛FC
最多優勝J1:鹿島アントラーズ(8回)
J2:北海道コンサドーレ札幌(3回)
J3:ブラウブリッツ秋田(2回)
参加資格Jリーグクラブ
ライセンス制度
参照
テレビ局特記事項参照
スポンサー#協賛団体参照
公式サイトJリーグ.jp
備考
インターネット配信業者DAZNが一次放映権を保有しており、インターネット配信を行うほか、Jリーグが各テレビ局に映像提供を行っている。

: Japan Professional Football LeagueJ[ 1]: J.LEAGUEJFA

J

[]


199310[ 2]19981J181999J 1J1/J1J 2J2/J2[ 3]22014J3J33J3JFLJ1J2J3[ 4]

20244160J1J2J320[ 5]JFLJ4 (1)

AFCAFCJ12024J13AFCAFC[4]

[]


J3[5]







[5]

(一)

(二)

(三)

(四)

(五)

(六)

J3[6]

[]


J+1992J()JR()(AS)FC

JJ1994J[7]

設立経緯[編集]


JSL1965[ 1]1968[ 2][ 3]1980×[ 4][ 5]JSLJFA1982[25]1984[ 6]1985[ 7][ 8]1968""[34]19771986[ 9][ 10]JSL[ 11]1986 FIFA[ 12]

1980[ 13]

19883JSLJSLJSL[ 6]J [ 17][ 18]JJJ.League x JFA19883JSL[37]JSL""[54]JSL61988721[31][ 19][ 7]19888JSL[ 20]10JSL[ 8][ 27]JSL[35][ 28]1JSL[ 9][ 29][31]JSL(JFA)[ 30]19896JSL[ 31]JFA[ 10][ 35][62][39][ 36]199171J[46]J[ 11]J[ 12][ 38]JSL[ 39][26]退[68][ 40][ 41]J[70]

19866[ 42]FIFA719982002FIFA[ 43]198911FIFA2002 FIFA[ 44]FIFA[ 13][ 45]FIFA[39][ 46][ 47]J[27]JJ[ 48]JJJ[ 49][ 50][ 51][81][81][28][53]JSL[81][84][81]2002 FIFA[ 52]JJFAJJJJFA[ 53][ 54][ 55]

19921J

沿[]


1988
3JSLJSL[37]

7JSL

8JSL

10JSL

1989
6JSL

1990
3J

6J20

8

1991
21010

3

7

11  

1992
329JSL

5J10J

1993
4J

5151993J VS

1994


1995




1996




2

3J

1997


42

1998


J1

1999
2FJ1

31J1162J2102FC

PK120

2000


2001
FC

2002
J2

72

J

2003
J1

2004
J1J2

2005
J11618



J11J

2006
FC

73

2007

2008
FC

2009
SC

J1J2

J

2010


74

2011


2012
41 [87]

FCFC

J1

J2JFL



2013
J

VFC

JMVP

J

[88]S[89] 

2014
25

3J3J311+J2212/[90]J3J3

 (J2)ACSCFCY.S.C.C.MYFCFCJ3FC

J3J2JFL

[91] 

2015
J: MEIJI YASUDA J.LEAGUE[ 14]J123

J11121235J

FC

使



[92][93][94] 

2016
鹿FCJ22FCU-23U-23U-23J3

J7

3[95]

A[96]

7202017202610

2017


J131JJ2J3

[97]

2018
J1J1

2019


2020
FC

32202033(NPB)

6FCU-23J3退[98]

2021


U-23U-23

2022
FC

2023
FC

J1J1

J3JFL

2024
JJ[99]: MEIJI YASUDA J.LEAGUE[ 15]J123

20J118202J222202[100]

J2

[]

[]


JJ2013JJ

2006JJJ32014J

[]


2024[101] 60

20231219J[101]

J[101]

2024J[102] 
地域 クラブ名(呼称) 活動区域 / ホームタウン
(ホームスタジアム)
Cat. 加盟
北海道 北海道コンサドーレ札幌
HOKKAIDO Consadole SAPPORO
北海道 / 札幌市を中心とする全道
札幌ドーム〈札幌市豊平区〉)
J1 1998年
東北 ヴァンラーレ八戸
Vanraure HACHINOHE
青森県 / 八戸市ほか3市11町2村[注釈 16]
プライフーズスタジアム〈八戸市〉)
J3 2019年
いわてグルージャ盛岡
IWATE Grulla MORIOKA
岩手県 / 岩手県全県14市15町4村[注釈 17]
いわぎんスタジアム〈盛岡市〉)
J3 2014年
ベガルタ仙台
Vegalta SENDAI
宮城県 / 仙台市を中心とする全県
ユアテックスタジアム仙台〈仙台市泉区〉)
J2 1999年
ブラウブリッツ秋田
Blaublitz AKITA
秋田県 / 秋田市ほか5市[注釈 18] を中心とする全県
ソユースタジアム〈秋田市〉)
J2 2014年
モンテディオ山形
Montedio YAMAGATA
山形県 / 山形市天童市鶴岡市を中心とする全県
NDソフトスタジアム山形〈天童市〉)
J2 1999年
福島ユナイテッドFC
FUKUSHIMA United FC
福島県 / 福島市ほか3市3町[注釈 19]を中心とする全県
とうほう・みんなのスタジアム〈福島市〉)
J3 2014年
いわきFC
IWAKI FC
福島県 / いわき市ほか1市6町2村[注釈 20]
ハワイアンズスタジアムいわき〈いわき市〉)
J2 2022年
関東 鹿島アントラーズ
KASHIMA Antlers
茨城県 / 鹿嶋市ほか5市[注釈 21]
県立カシマサッカースタジアム〈鹿嶋市〉)
J1 1991年
水戸ホーリーホック
MITO Hollyhock
茨城県 / 水戸市ほか10市4町1村[注釈 22]
ケーズデンキスタジアム水戸〈水戸市〉)
J2 2000年
栃木SC
TOCHIGI SC
栃木県 / 宇都宮市
カンセキスタジアムとちぎ〈宇都宮市〉)
J2 2009年
ザスパ群馬
Thespa GUNMA
群馬県 / 前橋市を中心とする全県
正田醤油スタジアム群馬〈前橋市〉)
J2 2005年
浦和レッズ
URAWA Reds
埼玉県 / さいたま市
埼玉スタジアム2002〈さいたま市緑区〉)
J1 1991年
大宮アルディージャ
OMIYA Ardija
埼玉県 / さいたま市
NACK5スタジアム大宮〈さいたま市大宮区〉)
J3 1999年
ジェフユナイテッド千葉
JEF United CHIBA
千葉県 / 千葉市市原市
フクダ電子アリーナ〈千葉市中央区〉)
J2 1991年
柏レイソル
KASHIWA Reysol
千葉県 / 柏市
三協フロンテア柏スタジアム〈柏市〉)
J1 1995年
FC東京
FC TOKYO
東京都 / 東京都
味の素スタジアム調布市〉)
J1 1999年
東京ヴェルディ
TOKYO Verdy
東京都 / 東京都
(味の素スタジアム〈調布市〉)
J1 1991年
FC町田ゼルビア
FC MACHIDA Zelvia
東京都 / 町田市
町田GIONスタジアム〈町田市〉)
J1 2012年
[注釈 23]
川崎フロンターレ
KAWASAKI Frontale
神奈川県 / 川崎市
Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu〈川崎市中原区〉)
J1 1999年
横浜F・マリノス
YOKOHAMA F. Marinos
神奈川県 / 横浜市横須賀市大和市
日産スタジアム〈横浜市港北区
J1 1991年
横浜FC
YOKOHAMA FC
神奈川県 / 横浜市
ニッパツ三ツ沢球技場〈横浜市神奈川区〉)
J2 2001年
Y.S.C.C.横浜
Y.S.C.C. YOKOHAMA
神奈川県 / 横浜市
(ニッパツ三ツ沢球技場〈横浜市神奈川区〉)
J3 2014年
湘南ベルマーレ
SHONAN Bellmare
神奈川県 / 平塚市ほか8市11町[注釈 24]
レモンガススタジアム平塚〈平塚市〉)
J1 1994年
SC相模原
S.C. SAGAMIHARA
神奈川県 / 相模原市ほか4市1町[注釈 25]
相模原ギオンスタジアム〈相模原市南区〉)
J3 2014年
ヴァンフォーレ甲府
Ventforet KOFU
山梨県 / 甲府市韮崎市を中心とする全県
JIT リサイクルインク スタジアム〈甲府市〉)
J2 1999年
北信越 松本山雅FC
MATSUMOTO Yamaga F.C.
長野県 / 松本市ほか4市3町4村[注釈 26]
サンプロ アルウィン〈松本市〉)
J3 2012年
AC長野パルセイロ
AC NAGANO Parceiro
長野県 / 長野市ほか6市5町5村[注釈 27]
長野Uスタジアム〈長野市〉)
J3 2014年
アルビレックス新潟
Albirex NIIGATA
新潟県 / 新潟県全県20市6町4村[注釈 28]
デンカビッグスワンスタジアム〈新潟市中央区〉)
J1 1999年
カターレ富山
Kataller TOYAMA
富山県 / 富山市を中心とする全県
富山県総合運動公園陸上競技場〈富山市〉)
J3 2009年
ツエーゲン金沢
Zweigen KANAZAWA
石川県 / 金沢市ほか3市2町[注釈 29] を中心とする全県
金沢ゴーゴーカレースタジアム〈金沢市〉)
J3 2014年
東海 清水エスパルス
SHIMIZU S-Pulse
静岡県 / 静岡市
IAIスタジアム日本平〈静岡市清水区〉)
J2 1991年
ジュビロ磐田
Júbilo IWATA
静岡県 / 磐田市ほか7市1町[注釈 30]
ヤマハスタジアム (磐田)〈磐田市〉)
J1 1994年
藤枝MYFC
FUJIEDA MYFC
静岡県 / 藤枝市ほか4市2町[注釈 31]
藤枝総合運動公園サッカー場〈藤枝市〉)
J2 2014年
アスルクラロ沼津
Azul claro NUMAZU
静岡県 / 沼津市
愛鷹広域公園多目的競技場〈沼津市〉)
J3 2017年
名古屋グランパス
NAGOYA Grampus
愛知県 / 名古屋市豊田市みよし市を中心とする全県
豊田スタジアム〈豊田市〉)
J1 1991年
FC岐阜
FC GIFU
岐阜県 / 岐阜市を中心とする全県
岐阜メモリアルセンター長良川競技場〈岐阜市〉)
J3 2008年
関西 京都サンガF.C.
KYOTO Sanga F.C.
京都府 / 京都市ほか15市4町[注釈 32]
サンガスタジアム by KYOCERA亀岡市〉)
J1 1996年
ガンバ大阪
Gamba OSAKA
大阪府 / 吹田市ほか7市[注釈 33]
パナソニックスタジアム吹田〈吹田市〉)
J1 1991年
セレッソ大阪
Cerezo OSAKA
大阪府 / 大阪市堺市
ヨドコウ桜スタジアム〈大阪市東住吉区〉)
J1 1995年
FC大阪
FC OSAKA
大阪府 / 東大阪市
東大阪市花園ラグビー場(東大阪市))
J3 2023年
ヴィッセル神戸
Vissel KOBE
兵庫県 / 神戸市
ノエビアスタジアム神戸〈神戸市兵庫区〉)
J1 1997年
奈良クラブ
NARA Club
奈良県 / 奈良市三郷町を中心とする全県
ロートフィールド奈良〈奈良市〉)
J3 2023年
中国 ガイナーレ鳥取
Gainare TOTTORI
鳥取県 / 鳥取市ほか4市[注釈 34] を中心とする全県
Axisバードスタジアム〈鳥取市〉)
J3 2011年
ファジアーノ岡山
Fagiano OKAYAMA
岡山県 / 岡山市倉敷市津山市を中心とする全県
シティライトスタジアム〈岡山市北区〉)
J2 2009年
サンフレッチェ広島
Sanfrecce HIROSHIMA
広島県 / 広島市
エディオンピースウイング広島〈広島市中区〉)
J1 1991年
レノファ山口FC
Renofa YAMAGUCHI FC
山口県 / 山口県全県13市6町[注釈 35]
維新みらいふスタジアム山口市〉)
J2 2015年
四国 カマタマーレ讃岐
Kamatamare SANUKI
香川県 / 高松市丸亀市を中心とする全県
Pikaraスタジアム〈丸亀市〉)
J3 2014年
徳島ヴォルティス
TOKUSHIMA Vortis
徳島県 / 徳島市ほか6市4町[注釈 36] を中心とする全県
鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム鳴門市〉)
J2 2005年
愛媛FC
EHIME FC
愛媛県 / 松山市を中心とする全県
ニンジニアスタジアム〈松山市〉)
J2 2006年
FC今治
FC IMABARI
愛媛県 / 今治市
アシックス里山スタジアム〈今治市〉)
J3 2020年
九州 アビスパ福岡
Avispa FUKUOKA
福岡県 / 福岡市
ベスト電器スタジアム〈福岡市博多区〉)
J1 1996年
ギラヴァンツ北九州
Giravanz KITAKYUSHU
福岡県 / 北九州市
ミクニワールドスタジアム北九州〈北九州市小倉北区〉)
J3 2010年
サガン鳥栖
Sagan TOSU
佐賀県 / 鳥栖市
駅前不動産スタジアム〈鳥栖市〉)
J1 1999年
V・ファーレン長崎
V Varen NAGASAKI
長崎県 / 長崎市諫早市を中心とする全県
トランスコスモススタジアム長崎〈諫早市〉)
J2 2013年
ロアッソ熊本
Roasso KUMAMOTO
熊本県 / 熊本市
えがお健康スタジアム〈熊本市東区〉)
J2 2008年
大分トリニータ
OITA Trinita
大分県 / 大分市別府市佐伯市を中心とする全県
レゾナックドーム大分〈大分市〉)
J2 1999年
テゲバジャーロ宮崎
Tegevajaro MIYAZAKI
宮崎県 / 宮崎市新富町西都市
いちご宮崎新富サッカー場児湯郡新富町〉)
J3 2021年
鹿児島ユナイテッドFC
KAGOSHIMA United FC
鹿児島県 / 鹿児島市
白波スタジアム〈鹿児島市〉)
J2 2016年
FC琉球
FC RYUKYU
沖縄県 / 沖縄市を中心とする全県
タピック県総ひやごんスタジアム〈沖縄市〉)
J3 2014年

Jリーグ百年構想クラブ[編集]

クラブ名 活動区域 / ホームタウン
(ホームスタジアム)
カテゴリ 承認年度
関東 VONDS市原
VONDS ICHIHARA
千葉県 / 市原市
ゼットエーオリプリスタジアム〈市原市〉)
関東1部 2020年
南葛SC
NANKATSU SC
東京都 / 葛飾区
奥戸総合スポーツセンター陸上競技場〈葛飾区〉)他
クリアソン新宿
Criacao SHINJUKU
東京都 / 新宿区
味の素フィールド西が丘北区〉)
JFL 2021年
東京23フットボールクラブ
TOKYO 23 Football Club
東京都 / 江戸川区
江戸川区陸上競技場〈江戸川区〉)
関東1部 2022年

なお、現在は、Jリーグ参入希望に当たってJリーグ百年構想クラブへの加入は必須とされていない。

過去にJリーグ正会員であったクラブ[編集]

クラブ名 活動区域 / ホームタウン
(ホームスタジアム)
加盟期間
横浜フリューゲルス
YOKOHAMA Flügels
神奈川県 / 横浜市、長崎県、熊本県、鹿児島県[注釈 37]
三ツ沢公園球技場横浜国際総合競技場長崎県立総合運動公園陸上競技場[注釈 37]熊本市水前寺競技場[注釈 37]鹿児島県立鴨池陸上競技場[注釈 37]
1991-1998年

過去にJリーグ準会員、準加盟、百年構想クラブであったクラブ[編集]

脱退等に関する経緯については各クラブの項目を参照のこと。

資格 クラブ名 活動区域 / ホームタウン
(ホームスタジアム)
カテゴリ 承認期間
準会員 鳥栖フューチャーズ
TOSU Futures
佐賀県 / 鳥栖市
鳥栖スタジアム〈鳥栖市〉)
旧JFL 1994-1996年
浜松F.C
HAMAMATSU F.C
静岡県 / 浜松市
本田技研都田サッカー場〈浜松市浜名区〉)
JFL 1997年
準加盟
百年構想
tonan前橋
Tonan MAEBASHI
群馬県 / 前橋市
前橋総合運動公園陸上競技・サッカー場〈前橋市〉)
関東2部 2013-2019年
百年構想 東京武蔵野シティFC
TOKYO MUSASHINO City FC
東京都 / 武蔵野市
武蔵野陸上競技場〈武蔵野市〉)
JFL 2016-2020年
鈴鹿ポイントゲッターズ
SUZUKA Point Getters
三重県 / 鈴鹿市
三重交通Gスポーツの杜鈴鹿サッカー・ラグビー場〈鈴鹿市〉)
2021-2022年
コバルトーレ女川
Cobaltore ONAGAWA
宮城県 / 女川町
女川スタジアム〈女川町〉)
東北1部 2022年
沖縄SV
OKINAWA SV
沖縄県 / 豊見城市うるま市沖縄市を中心とする全県
(タピック県総ひやごんスタジアム〈沖縄市〉他)
JFL 2022-2023年
栃木シティFC
TOCHIGI City Football Club
栃木県 / 栃木市
CITY FOOTBALL STATION〈栃木市〉)
2014-2023年
高知ユナイテッドSC
KOCHI United SC
高知県 / 高知市を中心とする全県
高知県立春野総合運動公園陸上競技場〈高知市〉)
2022年

クラブ数の推移と昇降格制度[編集]

1998年にJ1参入決定戦を実施。1999年からはJ1・J2の2部制への移行に伴い、入替制度を導入した。2012年以降はJ2と下部リーグ(2012年は日本フットボールリーグ(JFL)、2013年のポストシーズン以降はJ3)との入替制度も導入された。

  • 実際に適用されたケースはないが、2012年のJリーグクラブライセンス制度導入までは、Jリーグによる審査でJ1昇格の権利を得たJ2クラブがJ1の規格に満たしていなければJ1昇格が取り消され、J1の16位からJ2降格も取り消される可能性があった。
  • 2012年のポストシーズン(2013年の参入)以降は、J1・J2・J3のリーグに参入するには、クラブライセンス制度により当該リーグないしそれより上のライセンスを取得している」ことが要件となる。
  • 消化できた試合数がその年に予定されていたJ1・J2・J3リーグ全体の試合数の75%に満たない場合や、所属カテゴリでその年に予定されていた総試合数の50%に満たないクラブが発生した場合は、大会は不成立となり昇格・降格は行われないが、2022シーズン終了時点で実際に適用されたシーズンはない。
年度 総数 J1 JFL 備考
JFL降格 Jリーグ参入
1993 10 10 降格
制度
なし
平塚 / 磐田 JFLは旧JFL
1994 12 12 C大阪 / 柏
1995 14 14 福岡 / 京都
1996 16 16 神戸
1997 17 17 札幌
年度 総数 J1 J2 JFL 備考
J2降格 J1昇格 JFL降格 Jリーグ参入
1998 18 18 札幌 - 9クラブ[注釈 38] J1参入決定戦実施
横浜Fと横浜Mとの合併により1クラブ減
1999 26 16 浦和 / 平塚 川崎 / FC東京 10 降格
制度
なし
水戸 自動入替2クラブ
2000 27 京都 / 川崎 札幌 / 浦和 11 横浜FC
2001 28 福岡 / C大阪 京都 / 仙台 12 -
2002 広島 / 札幌 大分 / C大阪 -
2003 仙台 / 京都 新潟 / 広島 -
2004 川崎 / 大宮 徳島 / 草津 J1・J2入れ替え戦の導入
2005 30 18 / 東京V / 神戸 京都 / 福岡 / 甲府 愛媛 自動入替2クラブ+J1・J2入れ替え戦
2006 31 福岡 / C大阪 / 京都 横浜FC / 柏 / 神戸 13 -
2007 広島 / 甲府 / 横浜FC 札幌 / 東京V / 京都 熊本 / 岐阜
2008 33 東京V / 札幌 広島 / 山形 15 栃木 / 富山 / 岡山
2009 36 柏 / 大分 / 千葉 仙台 / C大阪 / 湘南 18 北九州 自動入替3クラブ
2010 37 FC東京 / 京都 / 湘南 柏 / 甲府 / 福岡 19 鳥取
2011 38 甲府 / 福岡 / 山形 FC東京 / 鳥栖 / 札幌 20 町田 / 松本
2012 40 神戸 / G大阪 / 札幌 甲府 / 湘南 / 大分 22 町田 長崎 J1昇格プレーオフ開始
年度 総数 J1 J2 J3 JFL 備考
J2降格 J1昇格 J3降格 J2昇格 JFL降格 Jリーグ参入
2013 40 18 湘南 / 磐田 / 大分 G大阪 / 神戸 / 徳島 22 鳥取 - 讃岐
10クラブ[注釈 39]
讃岐はJ2・JFL入れ替え戦の結果
10クラブはJFLからJ3への参入
2014 51 大宮 / C大阪 / 徳島 湘南 / 松本 / 山形 富山 金沢 11 降格
制度
なし
山口 J2・J3入れ替え戦の導入
2015 52 松本 / 清水 / 山形 大宮 / 磐田 / 福岡 大分 / 栃木 山口 / 町田 12 鹿児島
2016 53 名古屋 / 湘南 / 福岡 札幌 / 清水 / C大阪 北九州 大分 13 沼津
2017 54 甲府 / 新潟 / 大宮 湘南 / 長崎 / 名古屋 群馬 栃木 14 - J2・J3入れ替え戦を廃止
2018 柏 / 長崎 松本 / 大分 熊本 / 讃岐 琉球 / 鹿児島 八戸 J1参入プレーオフ開始
2019 55 松本 / 磐田 柏 / 横浜FC 鹿児島 / 岐阜 北九州 / 群馬 15 今治
2020 56 - 徳島 / 福岡 - 秋田 / 相模原 16 宮崎 降格無し
J1参入プレーオフなし
2021 57 20 徳島 / 大分 / 仙台 / 横浜FC 磐田 / 京都 相模原 / 愛媛 / 北九州 / 松本 熊本 / 岩手 15 いわき J1参入プレーオフなし
2022 58 18 清水 / 磐田 新潟 / 横浜FC 琉球 / 岩手 いわき / 藤枝 18 奈良 / FC大阪
2023 60 横浜FC 町田 / 磐田 / 東京V 大宮 / 金沢 愛媛 / 鹿児島 20 - J1昇格プレーオフ復活
J3・JFL入れ替え戦の導入
2024 20 20 J2昇格プレーオフ開始
  • 「†」を付したクラブは入替戦の結果による昇降格。

通算成績[編集]

J1リーグ戦
J2リーグ戦
J3リーグ戦

表彰[編集]

[]


JJ122J[103] 5



J1J2J

toto

4JJ

2021J135J215J33[104]



J114J32017DAZN102100[105]20202021[104]





J1J2J2J3J

2021180%260%[104]
J1J211326

J2J31926

ACL

AFC (ACL) J

202111[104]20202
理念強化配分金の支給額(2019年まで)
順位 理念強化配分金 内訳
年間1位 15億5000万円 1年目5.5億円、2年目5億円、3年目5億円の計15.5億円[注釈 40]
年間2位 7億円 1年目2.5億円、2年目2.5億円、3年目2億円の計7億円[注釈 41]
年間3位 3億5000万円 1年目2億円、2年目1.5億円の計3.5億円
年間4位 1億8000万円 1年目1.8億円

20235-6[106]

[]


JJ141143調






(一)

(二)1

(三)

(四)

(五)30

(六)15

(七)

(八)

(九)

2014




(一)

(二)5,000

(三)1

(四)

[]


2

69J1J22022J3



2008JJ2J1

1128 J12117679 J122172[107]

J1


11993199819932000199319952

2001totoJ2

2002調12

2012AFCA

2018DAZN101-3JJ
[108]

J2


19992000211-2

2001totoJ1

2012J1A調20022010

J3




2022J3

89J3312017

調2011J1J22[ 42]2011J1J2J1J222[ 43] 

20122016J1J2J!2016JDAZN[109]

3[ 44] 3[ 45]

試合入場者数[編集]

歴代入場者数[編集]

歴代試合入場者数一覧[110](単位:人)
年度 J1 J2 J3
1993年 3,235,750 - -
1994年 5,173,817
1995年 6,159,691
1996年 3,204,807
1997年 2,755,698
1998年 3,666,496
1999年 2,798,005 827,217
2000年 2,655,553 1,340,820
2001年 3,971,415 1,505,722
2002年 3,928,215 1,806,392
2003年 4,164,229 2,084,185
2004年 4,551,695 1,904,172
2005年 5,742,233 1,975,340
2006年 5,597,408 1,998,688
2007年 5,838,771 2,034,543
2008年 5,875,865 2,227,570
2009年 5,809,516 2,903,607
2010年 5,638,894 2,290,082
2011年 4,833,782 2,440,695
2012年 5,375,300 2,681,881
2013年 5,271,047 3,079,181
2014年 5,275,387 3,043,948 444,966
2015年 5,447,602 3,162,194 569,016
2016年 5,498,222 3,221,653 709,640
2017年 5,778,178 3,219,936 710,621
2018年 5,833,538 3,256,416 677,657
2019年 6,349,681 3,315,234 733,032
歴代年齢構成分布一覧[111](単位:パーセント)
年度 11 -
18歳[注釈 46]
19 -
22歳
23 -
29歳
30 -
39歳
40 -
49歳
50 -
59歳[注釈 47]
60歳
以上
2000年 12.6 11.2 26.0 27.5 14.3 8.2
2001年 12.0 11.4 26.2 28.9 13.2 8.3
2002年 10.8 13.0 26.7 26.9 13.7 8.8
2003年 10.9 9.0 20.8 32.1 17.8 9.4
2004年 8.0 7.3 19.2 34.1 19.9 11.5
2005年 8.0 6.7 17.5 33.9 21.2 12.8
2006年 7.4 7.1 16.3 33.7 21.8 13.7
2007年 6.3 7.1 15.9 33.0 23.6 14.2
2008年 5.9 6.8 14.3 31.3 25.5 16.2
2009年 6.8 6.8 14.8 29.8 24.9 16.9
2010年 5.9 6.1 14.1 29.4 26.3 11.7 6.5
2011年 7.0 5.7 13.1 27.5 26.7 12.6 7.5
2012年 6.5 6.2 12.5 26.4 27.0 13.7 7.7
2013年 6.7 6.5 11.8 23.6 28.4 14.8 8.2
2014年 6.3 5.8 12.0 22.0 28.4 16.0 9.5
2015年 5.4 5.5 11.6 21.1 29.1 17.2 10.1
2016年 5.8 5.5 10.8 19.7 28.7 18.5 11.0
2017年 6.6 6.3 10.7 17.5 28.8 18.9 11.4
2018年 6.5 6.0 11.1 17.3 27.3 19.6 12.1
2019年 5.8 5.5 10.8 16.8 26.9 20.5 13.7

201088J1J21200931

World Soccer2009838,975J119,27820086[112]

スタジアム別入場者数(2019年シーズン終了時点)[編集]

  • 掲載順はリーグ戦ホームゲームの1試合あたり平均入場者数の多いクラブ順による(以下の入場者数にカップ戦及びプレーオフの数値は含めない)。
  • ホームスタジアムの略称、所属ディビジョン、入場者数[113] は、2019年シーズン終了時点のもの(ホームゲーム数:J1が17試合、J2が21試合、J3が17試合)。
  • ホームスタジアムが複数登録されている場合は、座席数が大きいものから記載(ただし本拠登録されていてもJリーグ主催公式試合が行われなかった場合は除外)。
  • 招待券比率は、2019年シーズン中[114] に各クラブ毎の特定のホームゲーム開催日にJリーグが行ったスタジアム観戦者調査(アンケート)の集計結果による(必ずしもシーズン全体の傾向を示しているわけではない)。なお、同調査ではJ3クラブの招待券比率を公表していないため、J3クラブについては割愛する。
  • 入場料収入[115] は、各クラブの2018年(平成30年)度決算の数値(ホームゲーム数:J1が17試合、J2が21試合、J3が17試合)。
クラブ
所属
スタジアム略称
(所在地)
座席数
(席)
平均入場者数
(人)
総入場者数
(人)
招待券比率
%
入場料収入
(百万
画像
1 浦和
J1
埼玉
さいたま市
63,770 34,184 581,135 3.6 1,923
2 FC東京
J1
味スタ
調布市
49,970 31,540 536,187 10.1 947
3 G大阪
J1
パナスタ
吹田市
39,694 27,708 471,034 7.9 1,152
4 名古屋
J1
豊田ス
豊田市
40,000 27,612 469,397 14.6 936
パロ瑞穂
名古屋市
20,000
5 横浜FM
J1
日産ス
横浜市
72,372 27,010 459,168 5.2 1,127
ニッパツ
横浜市
15,454
6 川崎
J1
等々力
川崎市
26,827 23,272 395,619 8.7 975
7 C大阪
J1
ヤンマー
大阪市
47,000 21,518 365,810 14.9 618
8 神戸
J1
ノエスタ
神戸市
30,132 21,491 365,349 10.3 840
9 鹿島
J1
カシマ
鹿嶋市
40,728 21,491 365,349 10.3 840
10 札幌
J1
札幌ド
札幌市
41,484 18,768 319,053 6.5 636
11 松本
J1
サンアル
松本市
20,396 17,416 296,079 7.0 503
12 大分
J1
昭和電ド
大分市
40,000 15,347 260,893 6.8 254
13 磐田
J1
ヤマハ
磐田市
15,165 15,277[注釈 48] 259,709 10.0 638
14 鳥栖
J1
駅スタ
鳥栖市
24,490 15,050 255,845 4.6 678
15 清水
J1
アイスタ
静岡市
20,281 15,043 255,735 16.7 582
16 仙台
J1
ユアスタ
仙台市
19,694 14,971 254,503 13.0 608
17 新潟
J2
デンカS
新潟市
42,300 14,497 304,445 14.9 507
18 広島
J1
Eスタ
広島市
50,000 13,886 236,063 11.3 500
19 湘南
J1
BMWス
平塚市
15,690 12,848 218,424 7.6 480
20 千葉
J2
フクアリ
千葉市
18,500 9,701 203,725 14.2 332
21 大宮
J2
NACK
さいたま市
15,600 9,478 199,040 7.3 339
22
J2
三協F柏
柏市
15,349 9,471 198,887 6.8 449
23 岡山
J2
Cスタ
岡山市
20,000 9,444 198,331 3.2 176
24 山形
J2
NDスタ
天童市
21,292 8,289 174,064 11.6 178
25 甲府
J2
中銀スタ
甲府市
17,000 8,273 173,742 15.9 297
26 京都
J2
たけびし
京都市
20,588 7,850 164,845 18.8 173
27 長崎
J2
トラスタ
諫早市
20,246 7,737 162,476 10.3 407
28 横浜FC
J2
ニッパツ
横浜市
15,454 7,061 148,280 10.6 167
29 福岡
J2
レベスタ
福岡市
22,563 6,983 146,639 34.6 174
30 岐阜
J2
長良川
岐阜市
20,000 6,644 139,526 24.4 131
31 水戸
J2
Ksスタ
水戸市
12,000 6,087 127,824 15.7 84
32 北九州
J3
ミクスタ
北九州市
15,066 6,049 102,831 - 107
33 鹿児島
J2
白波スタ
鹿児島市
12,571 5,785 121,493 12.1 27
34 徳島
J2
鳴門大塚
鳴門市
16,599 5,736 120,460 7.0 135
35 山口
J2
みらスタ
山口市
15,115 5,653 118,718 9.9 212
36 熊本
J3
えがおS
熊本市
32,000 5,533 94,065 - 106
37 東京V
J2
味スタ
調布市
49,970 5,371 112,789 9.1 178
38 金沢
J2
石川西部
金沢市
20,261 5,209 109,386 15.2 69
39 栃木
J2
栃木グ
宇都宮市
15,589 5,148 108,105 13.9 115
40 琉球
J2
タピスタ
沖縄市
10,189 4,953 104,009 24.2 10
41 町田
J2
町田
町田市
16,033 4,718 99,077 8.7 108
42 愛媛
J2
ニンスタ
松山市
21,401 3,780 79,373 26.4 56
43 群馬
J3
正田スタ
前橋市
15,253 3,594 61,098 - 43
44 長野
J3
長野U
長野市
15,491 3,000 51,006 - 46
45 相模原
J3
ギオンス
相模原市
15,300 2,879 48,940 - 35
46 富山
J3
富山
富山市
25,250 2,737 46,535 - 28
47 沼津
J3
愛鷹
沼津市
5,104 2,470 41,992 - 16
48 鳥取
J3
とりスタ
鳥取市
16,033 2,229 37,889 - 34
49 讃岐
J3
ピカスタ
丸亀市
30,099 2,112 35,906 - 74
50 八戸
J3
ダイスタ
八戸市
5,124 1,760 29,919 - 7
51 藤枝
J3
藤枝サ
藤枝市
13,000 1,740 29,581 - 8
52 秋田
J3
ソユスタ
秋田市
18,528 1,576 26,793 - 20
53 盛岡
J3
いわスタ
盛岡市
4,946 1,368 23,249 - 9
54 福島
J3
とうスタ
福島市
21,000 1,242 21,115 - 12
55 YS横浜
J3
ニッパツ
横浜市
15,454 1,095 18,617 - 14

ユニフォーム[編集]


19931996JJ17

19971998J[116]

3rdFMJ2001ACLJ使JJJ

20162018FC[117]

2021J[118]J.LEAGUE KICK使52023使20244J.LEAGUE KICK使

2024シーズンユニフォーム・サプライヤー[編集]

サプライヤー 使用クラブ
J1 J2 J3
アシックス 神戸 - 今治
アディダス 町田 / 横浜FM / 新潟 仙台 松本
アスレタ 東京V 秋田 / 栃木 -
アドミラル 磐田 - -
アンダーアーマー - いわき 大宮
アンブロ - - 相模原 / 北九州
ケレメ - 群馬 岩手
ゴル - 藤枝 -
ゴールドウイン - - 富山
サッカージャンキー - 水戸 鳥取
JOGARBOLA - 愛媛 -
スクアドラ - - 奈良
スフィーダ - - 琉球
ナイキ 鹿島 / 浦和 / 広島 - -
ニューバランス FC東京 / 鳥栖 - -
ヒュンメル G大阪 千葉 八戸 / 福島 / 金沢
フィンタ - 山口 -
プーマ 川崎 / 京都 / C大阪 横浜FC / 清水 / 熊本 / 大分 -
ペナルティ 湘南 山形 / 岡山 長野 / 沼津
ボネーラ - - YS横浜 / FC大阪
マクロン - 長崎 -
ミズノ 札幌 / 名古屋 甲府 / 徳島 -
ヨネックス 柏 / 福岡 - 宮崎
ラッツォーリ - - 岐阜
なし[注釈 49] - 鹿児島 讃岐

背番号[編集]


199319961997[120]

200412

2018530J[121]87

2023

0

1211

1299

20225051[122]

1996GGK1211

J

[]


JJJ使1993VJ1J[123]


年度 公式試合球
1993年 エトルスコ・ユニコ
1994年
クエストラ
1995年
1996年
1997年
1998年 トリコロール
1999年
2000年
2001年 ガマラダ
2002年 フィーバーノヴァ
2003年
2004年 ロテイロ
2005年
2006年 チームガイスト
2007年
2008年 チームガイストII
2009年 テラパス
2010年 ジャブラニ
2011年 スピードセル
2012年 タンゴ12[124]
2013年 カフサ
タンゴ12コトホギ[125]
2014年 ブラズーカ[126]
2015年 コネクト15[127]
2016年 エレホタ[128]
2017年 クラサバ[129]
2018年 テルスター18[130]
2019年 コネクト19[131]
2020年 ツバサ[132]
2021年 コネクト21[133]
2022年 コネクト21[134]アル・リフラ[135]
2023年 オーシャンズ[136]
コトホギ30[137]
2024年 コネクト24[138]

指導者資格[編集]


1SS202110S[139]

1A2B

[]


1J20215999[140] (PR) 

2020J1 (VAR) [141] 2021VAR[142]

[]


JJ調JFIFAJ使J2使

(一)調J

(二)調J

[]


[ 50]1993JJJ'S THEME(J)TUBEJ使JTHE GLORY使

J302023515J30RADWIMPS[144]

Taku Takahashi使
年度 曲名 作詞 作曲 編曲
公式テーマソング 1993年 J'S THEME - 春畑道哉TUBE
J'S BALLAD
公式アンセム 2003年 THE'GLORY 岸利至 岸利至
2023年 大団円 feat.ZORN 野田洋次郎ZORN 野田洋次郎
公式ソング 2003年 飛躍 安岡優 村上てつや 小西貴雄

スローガン[編集]

年度 スローガン
1999年 Join!
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年 Amazing,J.
2006年
2007年 Will Be 見せたい未来がある。
2008年 Will Be クラブサッカーの世界水準へ。
2009年 「SHOUT! for SHOOT!」声、枯れるまで。体、果てるまで。
2010年 極上のライブエンターテイメント
2011年 明日のために 今、走る
チカラをひとつに。-TEAM AS ONE-(東日本大震災復興支援スローガン)
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年 チカラをひとつに。-TEAM AS ONE-がんばろう熊本・九州(熊本地震復興支援スローガン)
2017年 チカラをひとつに。-TEAM AS ONE-(震災復興支援活動を一本化)
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年 UNITE AS 1 -Going Forward-
2023年 よっしゃ いこ!(Jリーグ30周年メッセージ)

アカデミー[編集]

Jリーグに所属するクラブはアカデミー(下部組織、Jリーグの用語では「育成組織」)をもつことを義務つけている。アカデミーはJFAに世代別のチームとして登録され(日本サッカー協会チーム登録種別を参照)、Jリーグの主催する各大会やJFA主催大会などに出場する。

マスコットキャラクター[編集]

Jリーグ[編集]

Mr. ピッチ
  • 読み方は「ミスター・ピッチ」。
  • 1991年11月1日生まれ、出身地は不明。
  • 血液型はJ型。
  • 身長は180センチメートル、スリーサイズは上から200・200・200センチメートル、全身を緑の芝生におおわれているのが特徴。
  • 好きな色はグリーン。好きな言葉は「地球は青かった」、「石の上にも三年 芝の上にも百年」。
  • 趣味はガーデニング。
  • 「Jリーグ百年構想メッセンジャー」として、現在は各地で毎年行われている「ファミリーJoinデイズ」や「Jリーグオールスターサッカー」を始め、積極的に様々なイベントなどに出演している。また、各地の試合会場において、試合の前後やハーフタイム中に電光掲示板などで彼の出演しているビデオ映像を目にすることができる。なお、「百年構想」をPRしているポスターや雑誌の広告などでも、彼がモデルを務めている。
Jリーグキング(J-boy)

Jリーグクラブ[編集]

[]


JJ1JJJ

2011902012



J[145] 3527JJJ

WINNERtotoBIG2001DAZN2017[ 51] [ 52]J[ 53] 

20082013J1WINNER[146]

J1

1993199521st2nd[ 54] 241220152nd1st1121[ 55]

20052014J112008J11NHK-BS2015使12

20156422J2J3J19021

J2

J2J200719961998J1J20081

J3

2014J1J2[ 54]4J32[ 52]2014J3J1J22015J1J2J212014J3J1J2

J

319921994199412

&

1996J

[]

協賛カテゴリー種別 契約開始年度 協賛団体名
タイトルパートナー 2015年 明治安田[注釈 56]
オフィシャルブロードキャスティングパートナー 2017年 DAZN[147][148]
トップパートナー[注釈 51] 2005年 アイデム
2015年 ルートインホテルズ
イオン
2017年 NTTドコモ[147][149]
2018年 コナミデジタルエンタテインメント[注釈 57]
2019年 いちご
リーグカップパートナー 1992年 ヤマザキビスケット[注釈 58]
スーパーカップパートナー 1994年 富士フイルムビジネスイノベーション[注釈 59]
オフィシャルエクイップメントパートナー 1993年 モルテン[注釈 60]
2005年 アディダス[注釈 60]
スポーツ振興パートナー 2001年 日本スポーツ振興センタースポーツくじ〔WINNER・toto・BIG〕
オフィシャルチケッティングパートナー 2012年 ぴあチケットぴあ
オフィシャルECプラットフォームパートナー 2017年 楽天グループ[150]
オフィシャルテクノロジーパートナー NTTグループ[147][149]
サポーティングカンパニー 2003年 朝日新聞社
2015年 LINEヤフースポーツナビ[151][152]
2017年 デロイトトーマツ(ファイナンシャルアドバイザリー/コンサルティング[153]
2021年 データスタジアム
IMAGICA GROUP/イマジカ・ライヴ
2022年 サントリーウエルネス
2024年 ニコン
TikTok[154][155][156]
マーケティングパートナー 2014年 電通[157]

過去の協賛団体一覧[編集]

協賛カテゴリー種別 契約期間 協賛団体名
ステージスポンサー[注釈 61] 1993年 - 1995年 サントリー(第1ステージ・チャンピオンシップ[注釈 62]
日本信販(NICOSカード)(第2ステージ)
オフィシャルスポンサー(1993年 - 2011年)
→トップパートナー(2012年 - )[注釈 51]
1993年 - 1995年 岡三証券
資生堂
日清製粉
ボブソン
ミズノ
1996年 - 1997年 アンブロ
1994年 - 1998年 日本生命
1996年 - 1998年 第一勧業銀行
1993年 - 1999年 小学館
1999年 - 2001年 日本コダック
2000年 - 2001年 光通信
トライグループ(家庭教師のトライ)
1999年 - 2003年 武富士
1993年 - 2004年 ダイエーコンビニエンスシステムズ→ローソン[注釈 63]
1993年 - 2007年 サントリー
日本信販→三菱UFJニコス(NICOSカード)
1994年 - 2007年 ジャパンエナジー(JOMO)
2005年 - 2007年 平和[158]
GEコンシューマー・ファイナンス(GE Money)[159]
2008年 - 2010年 マイラン製薬
レオパレス21
プレナス
2011年 東京エレクトロン
2011年 - 2013年 日本マクドナルド
1993年 - 2014年 カルビー
2009年 - 2015年 日本コカ・コーラ
2012年 - 2015年 ジェーシービー
2015年 - 2016年 コロプラ
ECC
2016年 - 2018年 タグ・ホイヤー
1996年 - 2019年 キヤノン/キヤノン販売→キヤノンマーケティングジャパン
2014年 - 2019年 明治安田生命
2017年 - 2020年 マスターカード[160]
2016年 - 2022年 エレクトロニック・アーツEAスポーツ
90°システム広告スポンサー[注釈 64] 2002年 - 2007年 サントリー
2008年 - 2009年 ジャパンエナジー(JOMO)
2004年 - 2010年 NTTコミュニケーションズOCN
2009年 - 2012年 日本コカ・コーラ[注釈 65]
百年構想パートナー 2003年 - 2022年 朝日新聞社
ワールドチャレンジスポンサー 1994年 - 1997年 三和銀行
オールスターサッカースポンサー 1993年 - 1998年 日本コダック
1999年 - 2001年 たらみ
2002年 - 2007年 ジャパンエナジー(JOMO)
ドリームマッチスポンサー 1995年 - 2001年 ジャパンエナジー(JOMO)
ネットワークパートナー 2002年 - 2010年 東日本電信電話
西日本電信電話
オフィシャルサプライヤー 2008年 - 2013年 ジョンソン・エンド・ジョンソン ビジョンケア カンパニー
オフィシャルタイムキーパー 2019年 - 2020年 タグ・ホイヤー
フェアプレーパートナー 2012年 - 2014年 東京エレクトロン
オフィシャルVAR・フェアプレーパートナー 2020年 トップ[161]
アソシエイト[注釈 66][162] 2015年 日本航空[162][注釈 60]
アライアンスマーケティングパートナー 1993年 - 2013年 博報堂DYメディアパートナーズ
博報堂
オフィシャルブロードキャスティングパートナー 2007年 - 2016年 スカパーJSAT
J2サポーティングカンパニー 2002年 - 2003年 大日本印刷
スポーツ振興くじ販売代理 2023年 楽天グループ(楽天toto)
2014年のJ3リーグに設定されていた独自の協賛スポンサーについてはJ3リーグ#協賛団体参照。

海外の提携リーグ[編集]

今後[編集]


J202146202141[163]








toC

&

23使














2014J1J2J360J32020219[163][164]J1[165] [163]

2022228J202231[166][167]JJ[166]15J15J[167]

20221115J5822[168][168]

関連項目[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ [1] JJWikipedia

(二)^ 1992

(三)^ 2014J1J2JJ 1J 22015J1J2J32014J3[2]

(四)^ 20221220J1J2[3]

(五)^ 20162020J3J1U-233

(六)^ [ 14]JSLJSL""[47]JFA[25]7[ 15][ 16]6調[39]

(七)^ 10J[55]

(八)^ 9NKK13[ 21][ 22][ 23][ 24]""[ 25]1988103198931381992JFA[ 26]

(九)^ JSLJSL[31][45]JSL[45]

(十)^ JFA[ 32]199010[ 33]199116[ 34]

(11)^ 1991111[ 37]

(12)^ J Jipang League[63]

(13)^ 

(14)^  J.LEAGUE

(15)^  J.LEAGUE

(16)^ 

(17)^ 西

(18)^ 鹿

(19)^ 

(20)^ 

(21)^ 鹿

(22)^ 

(23)^ 2013退2014

(24)^ 

(25)^ 

(26)^ 

(27)^ 

(28)^ 

(29)^ 

(30)^ 西

(31)^ 

(32)^ 

(33)^ 

(34)^ 

(35)^ 

(36)^ 

(37)^ abcd199219953

(38)^ FC9

(39)^ JFL9YS1

(40)^ 201720181102431.5

(41)^ 20172018142231

(42)^ MF

(43)^ 

(44)^ 82019FC

(45)^ 42021

(46)^ 10調

(47)^ 20096050

(48)^ 

(49)^ JANGUA使[119]

(50)^ J[143] 423

(51)^ abc20112015J

(52)^ abJ32014J3JSAT2

(53)^ 20143

(54)^ ab

(55)^ 

(56)^ 2014JJ32015JJ2019

(57)^ 19992014

(58)^ 20168

(59)^ 20213

(60)^ abc2014J3

(61)^ 

(62)^ 19972004

(63)^ J

(64)^ 2012

(65)^ 2015

(66)^ J22J3

出典[編集]



(一)^ ().  . 202017

(二)^ 20141216https://www.jleague.jp/release/article-00006256/202429 

(三)^ 20221220https://aboutj.jleague.jp/corporate/release/25804/202429 

(四)^ 2025/26AFC20231219https://aboutj.jleague.jp/corporate/release/26536/202429 

(五)^ abAbout .  .jp. 2017321

(六)^  (2013411). J20.  nippon.com. 2017321

(七)^ 調 2023516. . 2024211

(八)^ abcdefghijk沿JFA

(九)^ abcd -  5011 - 

(十)^ abcdef NHK40  5 Internet Archiveissue20 - 200336-37 Web(Vol.11) -2003912Internet Archive

(11)^ abcdefghijklmnopq 40.    No.412 P3 - 

(12)^ abcdefghi (20171020).  VOL.4   - We are REDS!.  . 2018831201913.  . 2013510 (2022825). J  .  . 20228252022827JJ. (). (2022825). 2022825. https://web.archive.org/web/20220825123208/https://www.nikkansports.com/soccer/news/202208250001162.html 2022826  . (). (2022826). 2022826. https://web.archive.org/web/20220825105156/https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2022/08/25/kiji/20220825s00002000370000c.html 2022825  (2022825). 85J . (). 2022827. https://web.archive.org/web/20220827073748/https://www.nikkansports.com/soccer/news/202208250000399.html 2022826  (2022826).  .  F.C. 20228262022826J. (). (2022826). 2022825. https://web.archive.org/web/20220825224108/https://www.tokyo-np.co.jp/article/198144 2022831  (202293). ()(1). web.  . 202293202294   (65). (). (2002104). 20021227. https://web.archive.org/web/20021227162522/http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/bingo/3-7.html 201913 J. .   (2022825). 20228252022827 (202292). J. (). 202293. https://web.archive.org/web/20220903033552/https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/310738/3 202294 II : J71199778CRID 1390001205316917120doi:10.5997/sposun.7.77ISSN 1343068820231013  (2017118). JFA . (). 2022827. https://web.archive.org/web/20220827005129/https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/310385 2022827 JJ. CWS Brains. (2022826). 2022826. https://web.archive.org/web/20220826020543/https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=425355 202294 

(13)^ abcdef (PDF). Web Japan.  . pp. 1-4. 2017616

(14)^ abcdJ27 2013516. (201757). 201776

(15)^ abcd   (PDF).  LB. pp. 4247 (202011). 2023730 '92-'93199265-77ISBN 4-89048-317-9 

(16)^ abc   | 3Special issue 1ARCHIVE:2010.8.9   -     SponichiJ SPORTS Internet Archive

(17)^   10- nikkansports.comInternet Archive

(18)^ abcKIRIN CSV - 19232017 2018  (PDF).  . 201832820185619232017 2018  (PDF).  . 20283182023724×40 . (20181212). 2019118 (2022921).  44. (). 2022921. https://web.archive.org/web/20220921134636/https://www.asahi.com/articles/ASQ9N6DZBQ9HUTQP01R.html?iref=sp_spotop_feature1_list_n 2023724 AZrena40. (). (202069). 2020624. https://web.archive.org/web/20200624172600/https://mainichi.jp/articles/20200609/azn/00m/050/000000c 2023724 biz  (2/3). Sankei Biz.   (201709-06). 201796201796

(19)^ ab25. J. Vol.3 . J25.   (2018928). 2018929

(20)^ 寿 (2018622).   . Number Web.  . 2018111920181119

(21)^ abcdefg. Web.   (2019424). 20194242019518 |  | 

(22)^ abc (21)) (2) 20111196 (36))J(2) 201111306

(23)^ abcvol.1. . (201699). http://www.jfa.jp/news/00010933/ 201776   

(24)^ abcdefghijk. (). (2017118). 2017612. https://archive.fo/20170612101037/http://www.hochi.co.jp/soccer/national/20170118-OHT1T50040.html 2017616  J . (). (2017118). 2017130. https://web.archive.org/web/20170130112359/https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/197663 2017616 NHKX85 2002423 Internet Archive5. SANSPO.COM (). (2017118). 201771. https://web.archive.org/web/20170701030022/http://www.sanspo.com/soccer/news/20170116/jle17011623070014-n1.html 201775  (20211110). WNHK. Sports Graphic Number Web.  . 20228272023730Jissue64 - !201324-31 

(25)^ abcde (2012531). J 1. . 2016342015525

(26)^ abcDY J15 J 3 J2007220100-101 

(27)^ abcdefg#,pp.52-54

(28)^ abcdefg#,pp.128-132

(29)^ #pp.34-40103-104

(30)^ ab#,pp.31-32

(31)^ abcdefghijklmnopqrstuv. . Number Web.  . 2017615Soccer King -  J|   - (13)20141013(14)2014101508.01.25 | JFA | JFA | GLOBIS  - 1     199011 

(32)^ ab#,pp.11-29

(33)^ abcdefghi#J,pp.9-37

(34)^ 40  40196920103  1994491-494ISBN 978-4-16-349460-9  2 Internet Archive3 2002in - 2002Internet Archive

(35)^ abc#J,pp.69-73

(36)^ ab(1).  FC (2021311). 20218162023830

(37)^ abcdeJInternet ArchiveJJ.League x JFA  -  J.League x JFA

(38)^ ab#,pp.229-231240

(39)^ abcdefghi#75,pp.51-54120-121258-259

(40)^ #pp.134-140

(41)^ #75,pp.126-127258

(42)^ ab (2019430). . SANSPO.COM (). 2019430. https://archive.vn/y0tmQ 2021215 J10 1993-2002200316-21ISBN 4-583-03775-9 

(43)^  (20101210). 127 . SPORT COMMUNICATIONS. 2023830

(44)^ #pp.126-131

(45)^ abcdefgh#,pp.84-89

(46)^ abcdefghi#75,pp.258-262268-273

(47)^ 120101119172-179 

(48)^ #,pp.19-23

(49)^ ab#J,pp.154-158170356

(50)^ abFYBC×. .   (2017113). 201711212023830

(51)^ ab#p.6172

(52)^ #,pp.240-241

(53)^ ab#J,pp.16-19

(54)^ ab  2issue562012100-101 

(55)^ #p.184

(56)^ abcdJAPAN23 21  

(57)^ abc#pp.190-197

(58)^ #pp.141-150

(59)^   J15116 

(60)^ #,pp.220-222

(61)^ ab#,pp.32-35

(62)^ , pp. 240241.

(63)^ ab#,pp.27-32

(64)^ #,pp.55-58

(65)^ J200523ISBN 978-4-00-430945-1 

(66)^ ab#,pp.35-37

(67)^ ab#J,pp.19-21

(68)^ ab#,pp.57-80

(69)^ #,pp.35-38

(70)^  ( Blog) Internet Archive

(71)^ abc#pp.167-169

(72)^ #,pp143-148

(73)^ ab#,pp.109-118

(74)^ abc#,pp.58-63

(75)^ ab#75,pp.18-1951-54

(76)^  (201919).  1992. . 2019192019525

(77)^  (20131027).  20. Web Sportiva.  . 201776

(78)^  (2018530).   . Number Web.  . 2018111920181119

(79)^  (2019428).  . .  . 2019512021215

(80)^ #,pp.118-120

(81)^ abcdef J20200611211218  J(5)2006112839J(6)2006112932J(13)200612833 (6)20077233 

(82)^ #pp.61-63108-113124-131

(83)^ #,pp.60-6575-77

(84)^ ab  152007410428 (11)200742431

(85)^  

(86)^ abcd  2006811200681152-53 

(87)^ http://www.j-league.or.jp/release/000/00004419.html 

(88)^ .  . 201366

(89)^ .  . 201366

(90)^ 2014J 20131217http://www.j-league.or.jp/release/000/00005554.html20131217 

(91)^ .  . 2014127

(92)^ .  . 2015126

(93)^ .  . 201528

(94)^ .  . 201569

(95)^ JTLJ9132016329https://japantopleague.jp/archives/11582016330 

(96)^ 201652http://www.jleague.jp/release/post-42963/201652 

(97)^  2017622https://www.jleague.jp/release/post-49285/2017622 

(98)^ 2020J3退FC. www.fctokyo.co.jp. 2023224

(99)^ 2024J . J. 20231220

(100)^ 2024. J. 2023217

(101)^ abc2024 J 20231219https://aboutj.jleague.jp/corporate/release/26535/202412 

(102)^ . J. 2024320

(103)^ J2022/1/1 .  . 20221119

(104)^ abcd202120201013https://aboutj.jleague.jp/corporate/release/388/20221119 

(105)^ 1155 .  . 2019716

(106)^ J20201013https://aboutj.jleague.jp/corporate/release/25712/20221119 

(107)^ 2015 J 20141225http://www.jleague.jp/release/article-00006267/2016126 

(108)^ . 20221225

(109)^  (2016720). JDAZN. . https://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20160720/470341.html 2019113 

(110)^ .  . 2020410

(111)^ 調.  . 2013510

(112)^ . J16.  . 2013510

(113)^  - .  . 2020411

(114)^ 2018 J 調  (PDF).  . 2020411

(115)^ 201830J.  . 2020411

(116)^ J 西170 

(117)^ ! J. . (20151215). https://www.nikkansports.com/soccer/news/1579754.html 20151223 

(118)^ J 20212020915https://www.jleague.jp/release/post-64450/20201013 

(119)^ 2021 鹿FC2021118http://www.kufc.co.jp/information/65961/2021119 

(120)^ No.180 .   (1997217). 201252

(121)^ J 2018530

(122)^ GK5777J99. (202319). 2024210

(123)^  2003527 

(124)^ 2012JTANGO 1212使20111219 20111220https://web.archive.org/web/20111220151146/http://www.j-league.or.jp/release/000/00004272.html20111220 

(125)^ J2051使

(126)^ 2014Jbrazuca使2013129http://www.j-league.or.jp/release/000/00005538.html2013129 

(127)^ 2015J15使2014129http://www.j-league.or.jp/release/000/00006237.html20141217 

(128)^ 2016JERREJOTA()使 2016J 使20151215http://www.jleague.jp/release/post-41006/201616 

(129)^ 2017J(KRASAVA)使20161213http://www.jleague.jp/release/post-47381/20161214 

(130)^ 18(TELSTAR18)使 YBC 使20171212https://www.jleague.jp/news/article/10907/2023414 

(131)^ 201919(CONEXT19)使 2019YBC 使  20181212

(132)^ 2020J(TSUBASA)使 2020JYBC 使20191210https://www.jleague.jp/news/article/16116/20191223 

(133)^ CONEXT2121使 YBC使20201215https://www.jleague.jp/news/article/18703/202125 

(134)^ YBC 21(CONEXT21) 使.jp. .jp. 2022216

(135)^ YBC (AL RIHLA)521使2022516https://www.jleague.jp/news/article/22367/202266 

(136)^ YBC (OCEAUNZ) 使.   (2023124). 2023125

(137)^ 30 KOTOHOGI 30(30)301 2023412https://www.jleague.jp/news/article/24974/2023412 

(138)^ YBC 24使.   (20231219). 202419

(139)^ 104. (2021414). 2022611

(140)^ 2021J2021128https://aboutj.jleague.jp/corporate/release/883/20211223 

(141)^ 20202019924https://www.jleague.jp/release/post-60611/2019101 

(142)^ 2021202220201117https://www.jleague.jp/sp/news/article/18408/?utm_source=twitter&utm_medium=social20211223 

(143)^ 2018J1J2J3 (PDF) - 20181210

(144)^ 30 RADWIMPS.   (2023216). 2023216

(145)^ J26121 (PDF) - 

(146)^ 20228totoBIG

(147)^ abcDAZNNTT  ICT2016720https://www.jleague.jp/release/post-44312/ 

(148)^ J2017125http://www.jleague.jp/release/post-47842/2017129 

(149)^ ab20172017630https://www.jleague.jp/release/post-49414/ 

(150)^ EC2017424https://www.jleague.jp/release/post-48707/ 

(151)^ 2023Yahoo! JAPANLINE

(152)^ 201520151124http://www.jleague.jp/release/post-40500/ 

(153)^ 20172017525https://www.jleague.jp/release/post-49017/201765 

(154)^ 20222022411https://www.jleague.jp/release/2022年jリーグサポーティングカンパニー契約決定/2022428 

(155)^ 202346https://www.jleague.jp/release/%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%92%ef%bc%93%e5%b9%b4%ef%bd%8a%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b0%e3%82%b5%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%b3%e3%83%91%e3%83%8b%e3%83%bc%e5%a5%91/2023412 

(156)^  TikTokEffect House MobileTikTok LIVE312024514https://www.jleague.jp/news/article/27844/2024531 

(157)^  20131217https://www.jleague.jp/release/article-00005560/2022428 

(158)^ 2005-2007 20041221http://www.j-league.or.jp/release/000/00000478.html 

(159)^ GEJhttp://www.j-league.or.jp/release/000/00000655.html 

(160)^    , 2020812

(161)^ 2020JVARJ2020131https://www.jleague.jp/sp/news/article/16595/ 

(162)^ ab - 20152015130http://www.jleague.jp/release/post-33477/2015131 

(163)^ abc23! J10. (202146). 202146

(164)^ 60.   (2021826). 2021828

(165)^  . . (2021330). https://hochi.news/articles/20210330-OHT1T50003.html 202146 

(166)^ ab. J (2022228). 202231

(167)^ abJ 2022228202231

(168)^ ab2022111520221115

出典(リンク)[編集]

[]


J J1993ISBN 4-426-46000-X 

J1994ISBN 4-02-256698-1 

J  1995ISBN 4-7555-0857-6 

 75751996ISBN 4-583-03337-0 

2000ISBN 978-4-12-003044-4 

2001ISBN 4-04-883696-X 

2002ISBN 4-09-366481-1 

 852002ISBN 4-575-29489-6 

J2004ISBN 4-492-50128-2 

132006ISBN 4-643-06006-9 

 2006ISBN 4-06-212676-1 

2007ISBN 978-4-336-04848-6 

2010ISBN 978-4-02-100903-7 

 J2013ISBN 4-8470-9165-5 

[21] J 6220135 

[]