コンテンツにスキップ

高栄丸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
高栄丸
「高栄丸」の船橋
基本情報
船種 貨物船
クラス 広隆丸級貨物船
船籍 大日本帝国の旗 大日本帝国
日本
所有者 高千穂商船
大同海運
福洋汽船
運用者 高千穂商船
 大日本帝国海軍
大同海運
福洋汽船
建造所 三菱造船長崎造船所[1]
母港 神戸港/兵庫県
姉妹船 広隆丸
広盛丸
広徳丸
高瑞丸
信号符字 JORI
IMO番号 38564(※船舶番号)
建造期間 334日
就航期間 10,342日
経歴
起工 1933年2月11日
進水 1933年9月3日[2]
竣工 1934年1月10日[1]
その後 1962年5月4日解体[3]
要目
総トン数 6,774トン[2]
純トン数 4,914トン[2]
載貨重量 10,251トン[2]
排水量 14,480トン[2]
登録長 133.02m[2]
垂線間長 132.59m
型幅 17.83m[2]
登録深さ 10.01m[2]
型深さ 9.78m
高さ 27.73m(水面から1番・4番マスト最上端まで)
12.80m(水面から2番・3番マスト最上端まで)
7.01m(水面から船橋最上端まで)
主機関 三菱製6MS72/125型ディーゼル機関 1基
推進器 1軸
定格出力 4,200BHP[2]
最大速力 16.28ノット[2]
航海速力 13.0ノット[2]
航続距離 13ノットで50,000海里
旅客定員 一等:10名[2]
乗組員 40名[2]
1941年7月26日徴用。
宇洋丸型貨物船、昭浦丸型貨物船、富士川丸型貨物船は準姉妹船。
高さは米海軍識別表[4]より(フィート表記)。
テンプレートを表示
高栄丸
1946
基本情報
艦種 特設敷設艦(日本海軍)
特別輸送船(第二復員省/復員庁)
艦歴
就役 1941年8月15日(海軍籍に編入時)
連合艦隊第四艦隊第4根拠地隊/横須賀鎮守府所管
1945年12月1日(第二復員省/復員庁)
横須賀地方復員局所管
除籍 1945年11月30日(日本海軍)
1946年8月15日(復員庁)
要目
兵装 開戦時[5][6]三年式12cm砲4門
九三式13mm機銃連装2基4門
九二式7.7mm機銃1基1門
機雷約700個
九六式90cm探照灯1基
武式二米半測距儀1基
最終時
三年式12cm砲4門
九六式25mm機銃連装10基20門
同単装8基
九三式機雷750個
装甲 なし
搭載機 なし
レーダー 最終時
13号電探1基
電波探知機1基
徴用に際し変更された要目のみ表記。
テンプレートを表示

193415

[]


19305[7]

193389319349110[1][8][9]
解体見合い船名 船主 総トン 進水年 建造所 脚注 備考
洋仁丸 大華汽船 7,164トン 1900年 C. S. Swan & Hunter Ltd.(イギリス) [10]
八郎丸 日本合同工船 2,654トン 1891年 ブローム・ウント・フォス(ドイツ) [11] [注 1]
登久丸 東海汽船 5,092トン 1902年 サンダーランド造船会社(イギリス) [14]

6,0001[8]11135[15][15]813[16]

193712[1]寿194924195833[1]

[]


2[7]

194116815[6][ 2]112cm4350200700[6]24-6使[6]

1943181117[1]

18[ 3]1944191-219435-66000[20]10[18]194520141944619-201650[19]320619452271000[21]L-19

194520414[22]511713km[23]81038[24]

19458822873[25][26]L-1982319456[27]

13[17]GHQen:Shipping Control Authority for the Japanese Merchant Marine, SCAJAPSCAJAP-K125[28]195025624-1124[29][29]195328613[ 4]15,500[30]19573213019623754[3]

[]


 1941815[31] - 1943117

 1943117[32] - 1944628

 1944628[33] - 1945329

 /1945329[34] - 1945926

 ///1945926[35] -  1945121 - 1946815

[]

[]



(一)^ [12][13]

(二)^ 13[17][6]

(三)^ 182西[18][19]

(四)^ [30]

[]



(一)^ abcdef2006128

(二)^ abcdefghijklm  簿 1939194JACAR Ref.C080500734009

(三)^ ab196492

(四)^ Koei_Maru_class

(五)^ 200938

(六)^ abcde︿2001106-108 

(七)^ ab2006126

(八)^ ab1973265

(九)^ #調 pp.2,4

(十)^ . .  . 2023116

(11)^ . .  . 2023116

(12)^ #

(13)^ . .  . 2023116

(14)^ . .  . 2023116

(15)^ ab1973260-261

(16)^ 200917

(17)^ ab2006266

(18)^ ab1989126-128

(19)^ ab1989157-160

(20)^ 198995-97

(21)^ 1989166-169

(22)^ Cressman (1999), p. 663.

(23)^ Cressman (1999), p. 677.

(24)^ Cressman (1999), p. 731.

(25)^ 2006233

(26)^ 7010 8222015630

(27)^ PART IV︿1993229-230,237-238ISBN 4-257-17255-X 

(28)^ 2009122

(29)^ ab196440-43

(30)^ ab196411-13

(31)^ 691 16815  Ref.C13072081700 

(32)^ 1035 18118  Ref.C13072089400 

(33)^ 1523 1971  Ref.C13072099900 

(34)^   1765 2046  Ref.C13072104200 

(35)^   1946 20109  Ref.C13072107900 

参考文献[編集]



Ref.A08072182800調調 

2009ISBN 978-4-499-22989-0 

︿1989ISBN 4-257-17218-5 

1964 

1︿1973 

2006ISBN 4-303-12330-7 

Cressman, Robert J. (1999). The Official Chronology of the US Navy in World War II. Annapolis: MD: Naval Institute Press. http://www.ibiblio.org/hyperwar/USN/USN-Chron.html 

[]


1/700 -