コンテンツにスキップ

常磐 (装甲巡洋艦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
常磐
常磐(1904年)
常磐(1904年)
基本情報
建造所 イギリスの旗 イギリスアームストロング・ホイットワース[1]エルスウィック造船所[2]
運用者  大日本帝国海軍
艦種 装甲巡洋艦[1](一等巡洋艦)→海防艦敷設艦
級名 浅間型
艦歴
計画 第二期拡張計画[3]
起工 1897年1月6日[1]
進水 1898年7月6日[1]
竣工 1899年5月18日[1]
最期 1945年8月9日損傷、8月15日擱座[4]
除籍 1945年11月30日
その後 1946年 - 1947年 解体
要目(竣工時)
常備排水量 9,700 英トン
全長 134.72 m
垂線間長 124.36 m
最大幅 20.45 m
吃水 7.43 m
主缶 円缶×12基
主機 直立型三段膨張式四気筒レシプロ機関×2基
出力 18,000 hp (13238 kW)
推進器 スクリュープロペラ×2軸
最大速力 21.5 ノット (39.8 km/h)
航続距離 7,000 カイリ/ 10ノット
乗員 726名
兵装
装甲
  • 主水線帯:88-180 mm
  • 上部水線帯:125 mm
  • 甲板:50 mm
テンプレートを表示

 / [5][6][7]2[5]

[8][9][10][11]

[]


[12][5][13]

1904371905385[14][14]

[14][15]192211192312[7]19272813568[16]沿

19411612[7]1943186[7]19452089[7]194621[6][17]

[]

[]


[18]18973016[19]1018[20][21]1021[22]189831321[23]76[19]189932518[19]519[24]716[14][25]190033619[26][27]820[28]

1903364[29]1228[30]

190437[14][31]

1908414[32]464[33][34][35][36]

19143818[14][31]

19154124[37][38][39]

19211091[15][40]

[]


23[41][ 1][16]192211930[43][44][18]192312331[19]500[6][16][45]192615[46]



  9,264t

  126.36m

  20.45m

  7.74m

  128

  22 18,248

  21.0kt

  

   1,383t

  609


20.3cm12

15.2cm8

8cm1

500

[]


[46]19272[47][46]731[47]

81使[48]使[46]14018[47]6[46]15[48]3[46]4[48]814[46]調[48]3[49][48]

939[47][50]31232姿[47][49][49]1038[49][47][49]

3568[47][48][49][47][49][49][47][49]

61cm612[51]61cm48[51][51][52]

10[14]

[]


193052[11][53]

193712退19401551[18][54]1011[55]1115[7][18]1941161112[56]

鹿[57]194219421721 (USS Enterprise, CV-6) 8[58][59]840[60][60]813[7]815[61]311324[18]

511526[18][62]66611[18][7][62]

714[63][18][64]81718[18]1943185152[18]5559[18][65]4526[66]65[7][18]6137771318[18]

[]

1945928[4]

720[18][67]194419185116,000[68][69]

194419120西5,350[ 2]6,4796,774[7][18]194520西414[7][70]63[18][71]6[18]

89[18]38S12144[4][4]815815[4]194621194722[12]1900[16]

[72]


15.2cm4

8cm1

40mm2

25mm2

25mm8

25mm1015

600

80

1

1

1

[]


189716 

189876 

1899518 
717 

1904814 

1905527 

192191 

1922930 

1923 

192781 3568

1941 

194221 

1943721 [73]

1944120 
124 1[69]

218 2[69]

313 3[69]

423 4[74]

514 [74]

65 [68]

617 [68]

1123 [68]

194512 1[74]
16 2[75]

227 3[76]

414 

416 西1[68]

513 1[69]

521 西2[69]

61 2[69]

63 

627 西1[68]

630 西2[68]

89 

815 [4]

1130 

1946 - 1947 

[]


910
回航委員長
艦長
  • 出羽重遠 大佐:1898年10月3日 - 1900年5月20日
  • 中山長明 大佐:1900年5月20日 - 1900年8月11日
  • 丹治寛雄 大佐:1900年8月11日 - 1901年1月23日
  • 梨羽時起 大佐:1901年1月23日 - 1901年7月5日
  • 大塚暢雄 大佐:1901年7月5日 - 1901年10月1日
  • 矢島功 大佐:1901年10月1日 - 1902年10月6日
  • 野元綱明 大佐:1902年10月6日 - 1904年1月19日
  • 吉松茂太郎 大佐:1904年1月19日 - 1905年6月14日
  • 今井兼昌 大佐:1905年6月14日 - 1905年12月12日
  • 和田賢助 大佐:1905年12月12日 - 1906年11月22日
  • 藤本秀四郎 大佐:1906年11月22日 - 1908年7月31日
  • 山縣文蔵 大佐:1908年8月28日 - 1909年10月1日
  • 依田光二 大佐:1909年10月1日 - 1909年12月1日
  • 築山清智 大佐:1910年4月9日 - 1910年12月1日
  • 水町元 大佐:1910年12月1日 - 1911年1月16日
  • 高木七太郎 大佐:1911年1月16日 - 1912年4月30日
  • 小笠原長生 大佐:1912年4月30日 - 1912年12月1日
  • 志摩猛 大佐:1912年12月1日 - 1913年12月1日
  • 片岡栄太郎 大佐:1913年12月1日 - 1914年12月1日
  • 吉田孟子 大佐:1914年12月1日 - 1915年2月1日
  • 阪本則俊 大佐:1915年2月1日 - 1915年8月3日
  • 白石直介 大佐:1915年8月3日 - 1916年7月15日
  • 谷口尚真 大佐:1916年7月15日 - 1917年9月15日
  • 森本義寛 大佐:1917年10月10日 - 1918年9月10日
  • 小松直幹 大佐:1918年9月10日 - 1919年8月8日
  • 松村菊勇 大佐:1919年8月8日 - 1920年8月12日
  • 中桐啓太 大佐:1920年8月12日[77] - 1920年11月20日
  • 柴内豪吉 大佐:1920年11月20日 - 1921年11月20日[78]
  • 内倉利吉 大佐:1921年11月20日[78] - 1922年11月20日[79]
  • 副島慶親 大佐:1922年12月1日[80] - 1923年3月1日[81]
  • 白石信成 大佐:1923年3月1日 - 1923年12月1日
  • 和田健吉 大佐:1923年12月1日 - 1924年12月1日
  • 池田他人 大佐:1924年12月1日 - 1925年12月1日
  • 徳田伊之助 大佐:1925年12月1日 - 1926年5月20日
  • 市来崎慶一 大佐:1926年5月20日 - 1927年12月1日
  • 立川七郎 大佐:1927年12月1日 - 1928年12月10日
  • 北岡春雄 大佐:1928年12月10日 - 1929年11月1日
  • 服部豊彦 大佐:1929年11月1日 - 1930年12月1日
  • (兼)三木太市 大佐:1930年12月1日 - 1930年12月16日
  • 難波常三郎 大佐:1930年12月16日 - 1932年1月25日
  • 山田定男 大佐:1932年1月25日 - 1932年12月1日
  • 高須三二郎 大佐:1932年12月1日 - 1933年11月15日
  • 若木元次 大佐:1933年11月15日 - 1934年11月15日
  • 片原常次郎 大佐:1934年11月15日 - 1936年3月2日
  • 青柳宗重 大佐:1936年3月2日 - 1936年12月1日
  • 久保九次 大佐:1936年12月1日 - 1937年12月1日
  • 杉本道雄 大佐:1937年12月1日 - 1938年9月1日
  • 稲垣義龝 大佐:1940年3月1日 - 1940年11月15日
  • 富澤不二彦 大佐:1940年11月15日 - 1942年4月1日
  • 渓口豪介 大佐:1942年4月1日 - 1943年11月1日
  • 千葉成男 大佐:1943年11月1日 - 1944年1月15日
  • 河西虎三[82][83] 大佐:1944年1月15日 - 1945年9月20日[83]

信号符字[編集]

  • GQJS(1898年~)[84]
  • JLMA(1933年12月~)[85]
  • JUAA(1941年12月~)[86]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 「津軽」は1922年(大正11年)4月1日に除籍[42]
  2. ^ 機雷敷設の設備を持つ

出典[編集]



(一)^ abcde#()2001p.36

(二)^ #()2001p.19

(三)^ #沿8(1971)p.9

(四)^ abcdef 2005, p. 169.

(五)^ abc# p.60

(六)^ abc#47-48(2)()()

(七)^ abcdefghijk#170-171()

(八)^ #2600 p.65

(九)^ # p.144

(十)^ #(151225) p.3

(11)^ ab#43-45

(12)^ ab 1993, p. 219.

(13)^ #142-()

(14)^ abcdefg# p.81

(15)^ ab#沿(81940) p.59

(16)^ abcd#1427

(17)^ #1459(208)

(18)^ abcdefghijklmnopqr#1455()

(19)^ abcd#(16630) p.18

(20)^ #沿(81940) p.198

(21)^ #3010(1) p.31

(22)^ 29 3063063 301221 30

(23)^ #沿(81940) p.50

(24)^ 325224764 6 

(25)^ 327184813 5 

(26)^ 33  1/(1)  Ref.C08040834400  pp.303-30434

(27)^ 33  1/33  1(2)  Ref.C08040862300  25

(28)^ 33  2/33  2(1)  Ref.C08040863200  39

(29)^  37.8 11  1/1 36483725  Ref.C05110200200  3p.5

(30)^  36.12.2838.10.14/(1)  Ref.C09050281400  3

(31)^ ab 1993, p. 218.

(32)^  2018, p. 19

(33)^  2018, p. 20a

(34)^  2018, p. 21

(35)^  2018, p. 24

(36)^  2018, p. 27/

(37)^   255 

(38)^   258259 

(39)^   257 

(40)^ #109 p.16

(41)^ #沿(81940) p.58

(42)^ #114(1) pp.1-2

(43)^ #沿(81940) p.59

(44)^ #119 p.16

(45)^ , p. 434.

(46)^ abcdefg, p. 92.

(47)^ abcdefghi#1458""

(48)^ abcdef, p. 831.

(49)^ abcdefghi, p. 93.

(50)^ pp.11

(51)^ abc, pp. 418, 498.

(52)^ , pp. 418419.

(53)^ #49-50(5) ()()()

(54)^ 38, p. 78.

(55)^ 6       Ref.A10110010200  p.3691

(56)^ 38, p. 125.

(57)^ p.3

(58)^  1991, p. 27.

(59)^  1991, p. 82.

(60)^ ab38, p. 395.

(61)^ 38, p. 419.

(62)^ ab62, pp. 4849.

(63)^ 249

(64)^ #調p.2319S| 19S8F4F

(65)^   p.11

(66)^   pp.11,20

(67)^ #1459(185)

(68)^ abcdefg, p. 851.

(69)^ abcdefg, p. 852.

(70)^ C08030066000, pp.4,14

(71)^ C08030066100, pp.4,19,49

(72)^  2005, pp. 168170.

(73)^ pp.8

(74)^ abc, p. 853.

(75)^ , pp. 853854.

(76)^ , p. 854.

(77)^ 24109813

(78)^ ab2793101122

(79)^ 3093111121

(80)^ 310211122

(81)^ 31741232

(82)^ 19115   1298  Ref.C13072095300 

(83)^ ab201031   1936  Ref.C13072107800 

(84)^ 314154434 1 |||GQJS| Tokiwa|

(85)^ 8  /10  Ref.C12070097400 

(86)^ 16712 /12(1)  Ref.C12070111200 

[]


(1)1988ISBN 4-7698-0413-X

  20014ISBN 4-87687-221-X 

/沿   1801971101941 

1979 ASIN B000J8GNOA

79101995

1993  ISBN 4-7698-0386-9

1983

    20188ISBN 978-4-8433-5041-6 

 47 19973

  No.383 1987 

51  22005ISBN 4-05-604083-4 

 20166ISBN 978-4-7698-1620-1 
 

2005ISBN 4-7698-1246-9

簿簿 1042004

10 199312ISBN 4-7698-0658-2 

1970 (1)︿38

1970 (2)︿62

EB1991BULL HALSEY /   ISBN 4-7698-0576-4

   14 II      /19909ISBN 4-7698-0464-4 

   2006ISBN 978-4-05-604566-6

 - 
 1916 

193511 

  : . 193519355 

  : . 1937,194019372 

  260019407 

沿. 4(1939) info:ndljp/pid/18867111939 

沿. 8(1940) info:ndljp/pid/18867161940 

沿. 11(1940) info:ndljp/pid/18867131940 




30/10(1)Ref.C12070039500 

33  1/(1)Ref.C08040834400 

33  1/33  1(2)Ref.C08040862300 

33  2/33  2(1)Ref.C08040863200 

 37.8 11  1/1 36483725Ref.C05110200200 

10/9Ref.C12070079200 

11  /4(1)Ref.C12070080200 

11/9Ref.C12070080900 

8  /10Ref.C12070097400 

1620   調Ref.C08051772000 

6     Ref.A10110010200 

151225108稿/ 3/13(1)Ref.C13071993800 

16630109()稿1/6Ref.C13071997700 

16712 /12(1)Ref.C12070111200 

     37.8 1  11  C05110072500C05110072900

  37.8 1  1.2  C05110039700

  37.8 2  21  C05110086300

1  C04015669200

 1612119831 41  C08030018200

     1612119430 43  C08030251000

 185119120 53  C08030272800

 1912019531 181  C08030063800

 1912120331 183  C08030065500

  2049 2  C08030066000

  2049 3  C08030066100

 205120531   C08030576100


 30/29 3063063 301221 

[]


 ()

 ()







 () - 

[]


 - archive.today2013427

192783