コンテンツにスキップ

高江村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
たかえむら
高江村
廃止日 1956年9月30日
廃止理由 編入合併
永利村高江村川内市
現在の自治体 薩摩川内市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 鹿児島県
薩摩郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 43.17 km2.
総人口 5,949
(川内市史[1]1956年
隣接自治体 川内市、串木野市
高江村役場
所在地 鹿児島県薩摩郡高江村大字高江字永田1735番地1[2]
座標 北緯31度46分50秒 東経130度10分55秒 / 北緯31.78044度 東経130.18208度 / 31.78044; 130.18208座標: 北緯31度46分50秒 東経130度10分55秒 / 北緯31.78044度 東経130.18208度 / 31.78044; 130.18208
高江村の位置図。地図は1950年時点。
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

鹿西

195631930[3]

[]


西8.16.5[1]西[2]19565,9491,310[4]1955調19551016,009[5]

[]


3[5][6]

 鹿[7]

隣接する自治体[編集]

河川[編集]

沿革[編集]




18892241 - [6]

195328 - 17351[2]

19542912 - [3]

195631930 - [3]1976511228[8][9]

[]


19515[10] - 1956930

[]


[11]
氏名 就任年 退任年
山崎 弥輔 1889年(明治22年) 1892年(明治25年)
2 有馬 晋介 1892年(明治25年) 1896年(明治29年)
3 折田 穆 1896年(明治29年) 1899年(明治32年)
4 有馬 晋介 1899年(明治32年) 1912年(大正元年)
5 家村 壮之丞 1912年(大正元年) 1920年(大正9年)
6 中村 幸吉 1920年(大正9年) 1924年(大正13年)
7 児玉 甚五兵衛 1924年(大正13年) 1928年(昭和3年)
8 有馬 秀一 1928年(昭和3年) 不詳
9 橋口 吉次郎 1929年(昭和4年) 1933年(昭和8年)
10 日高 直二 1933年(昭和8年) 1946年(昭和21年)
11 木元 祐義 1947年(昭和22年) 1951年(昭和26年)
12 前平 善次郎 1951年(昭和26年) 1956年(昭和31年)

人口[編集]

以下の人口遷移表は『角川日本地名大辞典』の記述に基づく[5]

凡例

人口(人)
1902年 3,979

1921年 4,031

1955年 6,009

地域[編集]

教育[編集]

中学校[編集]

小学校[編集]

  • 高江村立峰山小学校
  • 高江村立滄浪小学校
  • 高江村立寄田小学校

交通[編集]

道路[編集]

県道[編集]

主要地方道

出身著名人[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b 川内郷土史編さん委員会 1980, p. 143.
  2. ^ a b c 川内郷土史編さん委員会 1980, p. 157.
  3. ^ a b c 川内郷土史編さん委員会 1980, p. 142.
  4. ^ 鹿児島県総務部参事室 1967, p. 608-609.
  5. ^ a b c 角川日本地名大辞典編纂委員会 1983, p. 390.
  6. ^ a b 川内郷土史編さん委員会 1980, p. 156.
  7. ^ 市村の廃置分合に伴う大字の廃止及び町の新設(昭和31年鹿児島県告示第762号、昭和31年10月19日付鹿児島県公報第4070号、 原文
  8. ^ 川内郷土史編さん委員会 1980, p. 158.
  9. ^ 川内郷土史編さん委員会 1980, p. 167.
  10. ^ 『高江村郷土誌』 - 高江村 p.26
  11. ^ 川内郷土史編さん委員会 1980, p. 172-173.
  12. ^ 川内郷土史編さん委員会 1980, p. 1023.
  13. ^ 川内郷土史編さん委員会 1980, p. 1024.

[]


鹿鹿鹿1967 

 1980 

46鹿1983ISBN 978-4040014609 

[]


鹿