ユンカー(英語表記)Junker

翻訳|Junker

デジタル大辞泉 「ユンカー」の意味・読み・例文・類語

ユンカー(〈ドイツ〉Junker)

 
 

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ユンカー」の意味・読み・例文・類語

ユンカー

 

(一)   ( [] Junker  )[  ]  
(一)[]()(1921︿)
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ユンカー」の意味・わかりやすい解説

ユンカー
Junker


︿junchërre19

 1516181919184872

 1866-71︿konservative Partei︿5001000ha19

 11933452

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ユンカー」の意味・わかりやすい解説

ユンカー
ゆんかー
Junker ドイツ語


1819

 juncherro()()



1978

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ユンカー」の意味・わかりやすい解説

ユンカー

 
︿191919
 

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ユンカー」の解説

ユンカー
Junker


151819

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ユンカー」の意味・わかりやすい解説

ユンカー
Junker

 
 Junc-hêrre151619 180720 ( )  

ユンカー
Junker, August

[生]1870.1.21.
[没]1944.1.5. 東京
日本で活躍したドイツのバイオリニスト,指揮者。ケルン音楽学校を卒業後,J.ヨアヒムに師事,シカゴ交響楽団員を経て,1899年東京音楽学校教授として来日,1912年までバイオリンとオーケストラを指導した。帰国後アーヘン音楽学校の教授となったが,34年再び来日し,日本の楽壇を育てた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「ユンカー」の解説

ユンカー
Junker

ドイツのエルベ川以東に多く存在した大地主貴族
語源は貴族の若旦那(junger Herr)の意味だが,貴族一般の俗称として使われた。15世紀以降,西欧への輸出用穀物生産で利益を得,16世紀以降プロイセンでグーツヘルシャフト(農場領主制)を発展させた。その長子は農業労働者を使って農業経営を行い,その次男・三男はプロイセン,ついでドイツ帝国の高級官僚・高級軍人の地位を独占し,ドイツ国内の保守勢力となった。ヴァイマル(ワイマール)共和国とナチスの時代にもその勢力は無視できず,第二次世界大戦後,東ドイツの農業革命によって消滅した。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のユンカーの言及

【ドイツ帝国】より


Reichstag

【ブランデンブルク】より


2

 16()

【プロイセン】より


︿(164088)(165560)(1657)1660Oliva 16()()

※「ユンカー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」