コンテンツにスキップ

「安中教会」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m Bot作業依頼#Cite webの和書引数追加
 
(16人の利用者による、間の25版が非表示)
1行目: 1行目:

{{建築物|名称=安中教会|画像=[[画像:Annaka Church.jpg|270px]]|画像説明=安中教会の教会堂([[新島襄]]記念会堂)|位置図種類=Japan Gunma|緯度分=19|N(北緯)及びS(南緯)=N|緯度度=36|経度分=53|E(東経)及びW(西経)=E|経度度=138|緯度秒=45.99|経度秒=52.41|用途=[[教会]]|竣工=[[1878年]]([[明治]]11年)|所在地郵便番号=379-0116|所在地=[[群馬県]][[安中市]]安中3-19-10|地図国コード=JP|座標右上表示=Yes|文化財=安中教会教会堂、温古亭、義円亭、牧師館(旧宣教師館)|指定・登録等日=[[2004年]]([[平成]]16年)11月}}

[[Image:Annaka Church first members.jpg|thumb|300px|[[1878年]]([[明治]]11年)[[3月30日]]に安中教会で最初に洗礼を受けた人々]]

'''安中教会'''(あんなかきょうかい)は、元[[日本基督組合教会]]の[[教会]]で、現在は[[日本基督教団]]の教会。



'''日本基督教団安中教会'''(にほんキリストきょうだんあんなかきょうかい)は、元[[日本組合基督教会]]の[[教会]]で、現在は[[日本基督教団]]の教会。'''新島襄記念会堂'''

== 史 ==


[[1864]][[]]7[[]][[|]][[|]][[]][[]][[1874]][[]]7


== 史 ==

帰国した新島は最初に新島の父母が住む[[上野国|上州]][[安中市|安中]]に赴き伝道を行った。新島は3週間の滞在中、[[藩校]]・[[造士館]]と龍昌寺を会場にキリスト教を講義した。その集会で30人の求道者が出て、日曜日ごとに[[聖書]]研究会が行われた。その中心的存在が、[[千木良昌庵]]、[[湯浅治郎]]、[[森本成徳]]であった。[[日本基督組合教会]]の[[海老名弾正]]の協力があり、[[1878年]](明治11年)[[3月30日]]に、男子16名、女子14名<ref>この女子の内の一人が[[内村鑑三]]の最初の妻、[[浅田タケ]]であった(鈴木範久、[[1983年]]、25ページ)。</ref>の30名が新島襄より洗礼を受け、安中教会が設立された。海老名弾正が仮[[牧師]]になり、千木良、湯浅、森本の3人が初代執事になった。安中教会は[[群馬県]]最初の伝道の拠点となった。

[[Image:Annaka Church first members.jpg|thumb|282px|[[1878年]]([[明治]]11年)[[3月30日]]に安中教会で最初に洗礼を受けた人々]]


[[1864]][[]]7[[]][[|]][[|]][[]][[]][[]][[1874]][[]]7



[[|]][[|]]3[[]][[]][[ ()|]]30[[]][[]][[]][[]][[]][[]][[1878]]11[[330]]1614<ref>[[]][[]][[1983]]25</ref>30[[]]3[[ ()|]][[]]

[[1879]]12[[121]][[1880]]13[[1882]]15[[]]


[[|]][[1879]]12[[121]][[1880]]13[[1882]]15[[]]


[[1884年]](明治17年)には[[学校法人同志社|同志社]]を退学して、小学校校長をしていた[[柏木義円]]が海老名より洗礼を受ける。柏木は同志社に復学し新島に薫陶を受ける。

[[1884年]](明治17年)には[[学校法人同志社|同志社]]を退学して、小学校校長をしていた[[柏木義円]]が海老名より洗礼を受ける。柏木は同志社に復学し新島に薫陶を受ける。




[[1897]]30[[1898]]31[[1935]][[]]10退[[]][[]][[]][[]]

[[1884年|1886年]](明治19年)、安中教会から原市教会が分離。ここで受洗した碓氷郡坂本宿の[[永井延次郎]]が後(明治36年)に[[教会学校|日曜学校]]を開校。


[[1897]]30[[1898]]31[[1935]][[]]10退[[]][[#|]][[|]][[|]]

== 建築 ==

新島襄の召天30周年を記念して[[古橋柳太郎]]の設計により[[1919年]]に完成。東正面の[[ロマネスク|ロマネスク様式]]の会堂で[[大谷石]]による石造。東南の隅に角形の鐘塔を建て、外壁には控壁を付けている。内部は単廊で天井は板張り中央部分を[[ヴォールト]]風の半円形にして三廊式の扱いにしている。両脇にはコンポジット式の茨城産の大理石製円柱が建つ<ref>{{Cite web|和書|url=https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/189060|title=日本基督教団安中教会教会堂(新島襄記念会堂) 文化遺産オンライン|accessdate=2018-11-14|website=bunka.nii.ac.jp|language=ja}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=http://www.city.annaka.lg.jp/kanko_spot/christ.html|title=日本キリスト教団安中教会|観光スポット|安中市|accessdate=2018-11-14|last=安中市|website=www.city.annaka.lg.jp|language=ja}}</ref>。白百合と十字架が描かれた[[ステンドグラス]]の制作者は[[小川三知]]である<ref>増田彰久・田辺千代 『日本のステンドグラス 小川三知の世界』 白揚社、2008年、56-59頁</ref>。[[2004年]]11月に[[登録有形文化財]]に登録された<ref>[https://www.city.annaka.lg.jp/gakushuunomori/bunkazai/ichiran.html 安中市ホームページ]</ref>。



== 参考文献 ==

== 参考文献 ==

18行目: 25行目:

*高橋昌郎『明治のキリスト教』 [[吉川弘文館]]、[[2003年]]

*高橋昌郎『明治のキリスト教』 [[吉川弘文館]]、[[2003年]]

*守部喜雅『日本宣教の夜明け』 [[いのちのことば社]]、[[2009年]]

*守部喜雅『日本宣教の夜明け』 [[いのちのことば社]]、[[2009年]]


== 関連書 ==

* [[松井七郎]]『安中教会初期農村信徒の生活 – 松井十蔵・たくの伝記』(第三書館 1981)



== 脚注 ==

== 脚注 ==

<references/>

<references/>



== 関連項目 ==

== 外部リンク ==

* {{公式ウェブサイト|http://www8.wind.ne.jp/a-church/index.html|安中教会公式ホームページ}}

*[[日本のプロテスタント教会一覧]]

* [https://www.city.annaka.lg.jp/kanko_spot/christ.html 日本キリスト教団安中教会]安中市



<br />{{会衆派}}{{日本基督教団}}{{日本基督教団成立時の部制}}{{日本キリスト教史}}

{{デフォルトソート:あんなかきようかい}}

{{デフォルトソート:あんなかきようかい}}

[[Category:日本基督教団]]

[[Category:日本基督教団の教会]]

[[Category:日本の会衆派]]

[[Category:群馬県にあるキリスト教の教会]]

[[Category:安中市の建築物]]

[[Category:安中市の歴史]]

[[Category:安中市の歴史]]

[[Category:日本基督教団教会堂]]

[[Category:群馬県登録有形文化財]]

[[Category:1919年竣工の日本の建築物]]

[[Category:新島襄]]

[[Category:海老名弾正]]


2023年11月18日 (土) 17:44時点における最新版

安中教会
安中教会の教会堂(新島襄記念会堂)
安中教会の位置(群馬県内)
安中教会
情報
用途 教会
竣工 1878年明治11年)
所在地 379-0116
群馬県安中市安中3-19-10
座標 北緯36度19分45.99秒 東経138度53分52.41秒 / 北緯36.3294417度 東経138.8978917度 / 36.3294417; 138.8978917 (安中教会)座標: 北緯36度19分45.99秒 東経138度53分52.41秒 / 北緯36.3294417度 東経138.8978917度 / 36.3294417; 138.8978917 (安中教会)
文化財 安中教会教会堂、温古亭、義円亭、牧師館(旧宣教師館)
指定・登録等日 2004年平成16年)11月
テンプレートを表示


[]

187811330

1864718747

3301878113301614[1]303

187912121188013188215

188417退

188619宿36

189730189831193510退

[]


301919[2][3][4]200411[5]

[]


 1983

 2000

 2003

 2009

[]


  ( 1981)

[]



(一)^ 198325

(二)^  . bunka.nii.ac.jp. 20181114

(三)^ . . www.city.annaka.lg.jp. 20181114

(四)^    200856-59

(五)^ 

[]