玉名郡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
熊本県玉名郡の位置(1.玉東町 2.南関町 3.長洲町 4.和水町)



36,641211.47km²173/km²202451

4









1879124


便



神名帳 比定社 集成
社名 読み 付記 社名 所在地 備考
玉名郡 1座(小)
疋野神社 ヒキノノ 疋野神社 熊本県玉名市立願寺
凡例を表示

沿


調8246

西西西西[1][2][3]

31870 - 鹿

47141871829 - 1

56141872719 - 

61873 - 8245

71874 - 8231


  

  

  



  

  

  





818758228
1210 - 2





西

91876 - 6197


  

  

  

  

  

  

  



  

  

  

  

  

  



西西

111878 - 

121879
120 - 

6196

131880



沿

1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24.沿 25. 26. 27. 28. 29. 30. 31. 32. 33. 34. 35. 36. 37. 38. 39. 40. 41. 42. 43.     

22188941 - 439






  

  

  

  

  西

  

  

  

  

  

  

  

  

  西

  

  

  

  

  

  

沿  

  

  

  

  

  

  

  

  

  西

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

29189661 - 

32189922 - 538

8191951 - 637

12192341 - 

15192671 - 

17194241 - 533

171942520 - 532

18194371 - 631

291954
41319


沿

101 - 318

301955
31 - 317

4138






720 - 37

311956
11 - 

930 - 37

321957101 - 35

351960101 - 44

40196541 - 53

42196741 - 62

4319681118




172005103 - 5

18200631 - 4

自治体の変遷

明治22年以前 明治22年4月1日 明治22年 - 大正15年 昭和元年 - 昭和19年 昭和20年 - 昭和29年 昭和30年 - 昭和64年 平成元年 - 現在 現在
高瀬町 高瀬町 昭和17年5月20日
玉名町
昭和29年4月1日
玉名市
昭和31年1月1日
南関町三ツ川を編入
平成17年10月3日
玉名市
玉名市
弥富村 弥富村
大浜町 大浜町 大浜町
伊倉村 明治32年2月2日
町制
伊倉町
築山村 築山村 築山村
滑石村 滑石村 滑石村
豊水村 豊水村 豊水村
八嘉村 八嘉村 八嘉村
梅林村 梅林村 梅林村
小田村 小田村 小田村
月瀬村 月瀬村 月瀬村
玉名村 玉名村 玉名村
石貫村 石貫村 石貫村
小天村 小天村 小天村 昭和29年10月1日
天水村
昭和35年10月1日
町制
玉水村 玉水村 玉水村
大野村 大野村 大野村 大野村 昭和30年4月1日
岱明村
昭和40年4月1日
町制
睦合村 睦合村 睦合村 睦合村
鍋村 鍋村 鍋村 鍋村
高道村 高道村 高道村 高道村
横島村 横島村 横島村 横島村 横島村 昭和43年11月1日
町制
山北村 山北村 山北村 山北村 昭和30年3月1日
玉東村
昭和42年4月1日
町制
玉東町 玉東町
木葉村 木葉村 木葉村 木葉村
江田村 江田村 昭和18年7月1日
町制
昭和29年4月1日
菊水町
菊水町 平成18年3月1日
和水町
和水町
花簇村 花簇村 花簇村
東郷村 東郷村 東郷村
川沿村 川沿村 川沿村
神尾村 神尾村 神尾村 神尾村 昭和30年4月1日
三加和村
昭和43年11月1日
町制
緑村 緑村 緑村 緑村
春富村 春富村 春富村 春富村
南関町 南関町 南関町 南関町 昭和30年4月1日
南関町
昭和31年1月1日
三ツ川を玉名市に編入
南関町 南関町
坂下村 坂下村 坂下村 坂下村
米富村 米富村 米富村 米富村
大原村 大原村 大原村 大原村
賢木村 賢木村 賢木村 賢木村
荒尾村 大正8年5月1日
町制
昭和17年4月1日
荒尾市
荒尾市 荒尾市 荒尾市 荒尾市
平井村 平井村
八幡村 八幡村
府本村 府本村
有明村 有明村
清里村 清里村 清里村 清里村 昭和30年7月20日
荒尾市に編入
(水野・牛水・高浜の一部)
昭和30年7月20日
長洲町に編入
(梅田・高浜の一部)
昭和32年10月1日
長洲町
長洲町 長洲町
長洲町 長洲町 長洲町 長洲町 長洲町
腹赤村 腹赤村 腹赤村 腹赤村 昭和31年9月30日
腹栄村
六栄村 六栄村 六栄村 六栄村

行政

歴代郡長
氏名 就任年月日 退任年月日 備考
1 明治12年(1879年)1月20日
大正15年(1926年)6月30日 郡役所廃止により、廃官

脚注



(一)^ 

(二)^ 

(三)^ 

参考文献

  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 43 熊本県、角川書店、1987年11月1日。ISBN 4040014308 
  • 旧高旧領取調帳データベース