コンテンツにスキップ

十八史略

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
使

十八史略』(じゅうはっしりゃく)は、南宋曾先之によってまとめられた、初学者向けの歴史書、歴史読本である。三皇五帝の伝説時代から南宋までの十八の正史を要約し、編年体で綴っている。「十八史」とは、『史記』から『新五代史』までの17史に曾先之が生きた一代を加えたものを意味している。

概要


1321 - 1323






[1]

4,500
[2][3]








[4]




[5][6]


15266[7]

[7][8]18662[9]

[10]

466136[8]188720[11]

(1946[12]

[13][14]

[15]

804517[16][16]1980[16]

197411977-19836

十八史

  1. 史記』- 司馬遷
  2. 漢書』- 班固
  3. 後漢書』- 范曄
  4. 三国志』- 陳寿
  5. 晋書』- 房玄齢
  6. 宋書』- 沈約
  7. 南斉書』- 蕭子顕
  8. 梁書』- 姚思廉
  9. 陳書』- 姚思廉
  10. 魏書』- 魏収
  11. 北斉書』- 李百薬
  12. 周書』- 令狐徳棻
  13. 隋書』- 魏徴長孫無忌
  14. 南史』- 李延寿
  15. 北史』- 李延寿
  16. 新唐書』- 欧陽脩宋祁
  17. 新五代史』- 欧陽脩
  18. 「宋鑑」(以下の2書をひとつと数える)

日本で注された版

  • (立斎先生標題解註音釈)十八史略 京都 藤井孫兵衛等 明治22年刊

十八史略目録(立斎先生標題解註音釈十八史略より)

脚注

注釈

出典



(一)^  20p4-51967

(二)^ 

(三)^ 1967

(四)^ 

(五)^ p.3017240ISBN 978-4-04-407225-42012125

(六)^  2008, p. 7.

(七)^ ab7-p.1331985325

(八)^ ab 2008, p. 49.

(九)^ . 2022225

(十)^ ""320021010ISBN 4-16-759804-3p.134

(11)^  2008, p. 50.

(12)^ p.172ISBN 4-06-206198-819941998 ISBN 4-06-263746-4 pp.199-200

(13)^ ""320021010(ISBN 4-16-759804-3)p.133

(14)^ ""320021010(ISBN 4-16-759804-3)p.134

(15)^ 西"Peter Parley's Universal History"""320021010ISBN 4-16-759804-3pp.134-136

(16)^ abc1999 p96-7.

関連文献

関連項目

外部リンク