コンテンツにスキップ

「吉井幸蔵」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
 
(13人の利用者による、間の16版が非表示)
1行目: 1行目:

[[File:Yoshii Kozo.jpg|thumb|180px|吉井幸蔵]]

[[File:Yoshii Kozo.jpg|thumb|180px|吉井幸蔵]]

'''吉井 幸蔵'''(よしい こうぞう、[[1856年]][[1月2日]]([[安政]]2年[[11月25日 (旧暦)|11月25日]]) - [[1927年]][[10月7日]])は、日本の[[大日本帝国海軍|海軍]][[軍人]]、[[政治家]]。[[伯爵]]。[[海軍少佐]]、[[貴族院 (日本)|貴族院]]議員。[[日本水難救済会|水難救済会]]会長。


''' ''' [[1856]][[12]][[]]2[[1125 ()|1125]] - [[1927]][[]]2[[107]][[]][[|]][[]][[]][[]][[|]][[ ()|]][[|]]


==経歴==

==経歴==

[[薩摩藩]]士・[[吉井友実]]の長男として生まれる。[[1869年]]、[[イギリス]]へ私費留学。[[1872年]]に海軍生徒となり、[[アメリカ合衆国|アメリカ]]、[[ドイツ]]、イギリスへ留学。[[1877年]]2月に帰国。[[1881年]]11月に[[海軍兵学校 (日本)|海軍兵学校]]([[海軍兵学校卒業生一覧 (日本)#8期|8期]])を卒業し、[[1883年]]11月、[[海軍少尉]]任官。「[[比叡 (コルベット)|比叡]]」[[分隊長]]、軍事部、[[軍令部|参謀本部海軍部]]第3局員などを経て、[[1886年]]7月から翌年6月まで[[海軍大臣]]・[[西郷従道]]に随行して[[ヨーロッパ]]各国へ出張する。

[[薩摩藩]]士・[[吉井友実]]の長男として生まれる。[[1869年]]、[[イギリス]]へ私費留学。[[1872年]]に海軍生徒となり、[[アメリカ合衆国|アメリカ]]、[[ドイツ]]、イギリスへ留学。[[1877年]]2月に帰国。[[1881年]]11月に[[海軍兵学校 (日本)|海軍兵学校]]([[海軍兵学校卒業生一覧 (日本)#8期|8期]])を卒業し、[[1883年]]11月、[[海軍少尉]]任官。「[[比叡 (コルベット)|比叡]]」[[分隊長]]、軍事部、[[軍令部|参謀本部海軍部]]第3局員などを経て、[[1886年]]7月から翌年6月まで[[海軍大臣]]・[[西郷従道]]に随行して[[ヨーロッパ]]各国へ出張する。




[[|]][[]][[ ()|]][[]]3[[ ()|]][[]]3[[ ()|]][[ ()|]][[ ()|]][[]][[ ()|]][[1894]]12[[]][[ ()|]][[1895]][[]]12[[1897]]4[[]]5[[|]]2[[1905]]111退<ref>6711381110</ref>

[[|]][[]][[ ()|]][[]]3[[ ()|]][[]]3[[ ()|]][[ ()|]][[ ()|]][[]][[ ()|]][[]][[ ()|]][[1894]]12[[]][[ ()|]][[1895]][[]]12[[1897]]4[[]]5[[|]]2[[1905]]111退<ref>6711381110</ref>


また、1922年5月、[[帝国農会]]に倣って組織された官製系統団体[[帝国水産会]]の初代会長となり、1927年までその地位にあった<ref>『大日本水産会百年史 前編』社団法人大日本水産会、1982年、133頁。</ref>。

また、1922年5月、[[帝国農会]]に倣って組織された官製系統団体[[帝国水産会]]の初代会長となり、1927年までその地位にあった<ref>『大日本水産会百年史 前編』社団法人大日本水産会、1982年、133頁。</ref>。



[[1891年]]5月、父の死去に伴い伯爵を襲爵。1897年4月から[[1925年]]7月まで貴族院議員を務めた。


[[1891]]51897415<ref>21127</ref>[[1925]]79<ref> - 31</ref>[[1926]][[420]]<ref>409915426</ref>


== 栄典 ==

== 栄典・授章・授賞 ==

;位階

* [[1894年]](明治27年)[[11月24日]] - [[瑞宝章|勲六等瑞宝章]]<ref>『官報』第3430号「叙任及辞令」1894年12月3日。</ref>

* [[1895年]](明治28)[[927]] - [[旭日章|単光旭日章]]・[[金鵄勲章|功級金鵄勲章]]<ref>『官報』第3676号「叙任及辞令1895928日。</ref>

* [[1884年]](明治17)103日 - [[]]<ref>『官報』第382号「賞勲叙任」1884104日。</ref>


* [[1906年]](明治39年)[[4月1日]] - [[旭日章|勲四等旭日小綬章]]<ref>『官報』第7272号「叙任及辞令」1907年9月23日。</ref>

;勲章等

* [[1894年]](明治27年)11月24日 - [[瑞宝章|勲六等瑞宝章]]<ref>『官報』第3430号「叙任及辞令」1894年12月3日。</ref>

* [[1895年]](明治28年)9月27日 - [[旭日章|単光旭日章]]・[[金鵄勲章|功五級金鵄勲章]]<ref>『官報』第3676号「叙任及辞令」1895年9月28日。</ref>

* [[1906年]](明治39年)4月1日 - [[旭日章|勲四等旭日小綬章]]<ref>『官報』第7272号「叙任及辞令」1907年9月23日。</ref>



==家族親族==

==家族親族==

26行目: 30行目:


==脚注==

==脚注==

{{reflist}}

{{Reflist|2}}



==参考文献==

==参考文献==

*『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、貴族院事務局、1947年。

*『帝国水難救済会五十年史』帝国水難救済会、1939年。

*『帝国水難救済会五十年史』帝国水難救済会、1939年。

*『日本水難救済会100年史』日本水難救済会、1990年。

*『日本水難救済会100年史』日本水難救済会、1990年。

*衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。

* [[秦郁彦]]編『日本陸海軍総合事典』第2版、[[東京大学出版会]]、2005年。

* [[秦郁彦]]編『日本陸海軍総合事典』第2版、[[東京大学出版会]]、2005年。



==外部リンク==

==外部リンク==

* {{青空文庫著作者|1328|吉井 幸蔵}}

*[http://www.ndl.go.jp/jp/data/kensei_shiryo/kensei/yoshiitomozane.html 国立国会図書館 憲政資料室 吉井友実関係文書] - 海軍少佐吉井幸蔵関係文書(主に来簡)を含む

*[https://ndlsearch.ndl.go.jp/rnavi/kensei/yoshiitomozane 国立国会図書館 憲政資料室 吉井友実関係文書] - 海軍少佐吉井幸蔵関係文書(主に来簡)を含む

{{-}}

*[http://www.suzukishoten-museum.com/footstep/person/cat49/ 吉井幸蔵|人物特集|鈴木商店のあゆみ|鈴木商店記念館]



{{start box}}

{{S-reg|jp}}

{{Succession box

| title = 伯爵

| years = 吉井(友実)家第2代<br />1891年 - 1926年

| before = [[吉井友実]]

| after = [[吉井勇]]

}}

{{end box}}

{{貴族院資格審査委員長}}

{{貴族院資格審査委員長}}


{{Normdaten}}

{{DEFAULTSORT:よしい こうそう}}

{{DEFAULTSORT:よしい こうそう}}

[[Category:大日本帝国海軍軍人]]

[[Category:大日本帝国海軍少佐]]

[[Category:海軍侍従武官]]

[[Category:日本の海事団体幹部]]

[[Category:日本の海事団体幹部]]

[[Category:帝国農会の人物]]

[[Category:帝国農会の人物]]

[[Category:大日本水産会の人物]]

[[Category:大日本水産会の人物]]

[[Category:貴族院伯爵議員]]

[[Category:貴族院伯爵議員]]

[[Category:海軍兵学校 (日本)出身人物]]

[[Category:明治時代貴族院議員]]

[[Category:幕末薩摩藩人物]]

[[Category:大正時代貴族院議員]]

[[Category:従五位受位者]]

[[Category:勲四等旭日小綬章受章者]]

[[Category:勲四等旭日小綬章受章者]]

[[Category:勲六等単光旭日章受章者]]

[[Category:勲六等単光旭日章受章者]]

[[Category:勲六等瑞宝章受章者]]

[[Category:勲六等瑞宝章受章者]]

[[Category:功五級金鵄勲章受章者]]

[[Category:功五級金鵄勲章受章者]]

[[Category:吉井伯爵家|こうそう]]

[[Category:海軍兵学校 (日本)出身の人物]]

[[Category:幕末薩摩藩の人物]]

[[Category:鹿児島県出身の人物]]

[[Category:1856年生]]

[[Category:1856年生]]

[[Category:1927年没]]

[[Category:1927年没]]


2024年4月13日 (土) 15:47時点における最新版

吉井幸蔵

  18561221125 - 19272107

[]


186918721877218811181883113188676西

3318941218951218974521905111退[1]

192251927[2]

189151897415[3]192579[4]1926420[5]

栄典・授章・授賞[編集]

位階
勲章等

家族親族[編集]

著作等[編集]

  • 「再び我が救済会の事業に就て」会長伯爵吉井幸蔵、帝国水難救済会機関誌『海』20、1906年10月25日
  • 「我水難救済事業発展の方針--慈善と徽章に就て」会長伯爵吉井幸蔵、帝国水難救済会機関誌『海』8年4号、1907年4月25日

脚注[編集]



(一)^ 6711381110

(二)^  1982133

(三)^ 21127

(四)^  - 31

(五)^ 409915426

(六)^ 3821884104

(七)^ 34301894123

(八)^ 36761895928

(九)^ 72721907923

[]


21121947

1939

1001990

 - 1990

22005

[]


  - 

   - 





日本の爵位
先代
吉井友実
伯爵
吉井(友実)家第2代
1891年 - 1926年
次代
吉井勇