コンテンツにスキップ

「国際連合平和維持活動等に対する協力に関する法律」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
 
(44人の利用者による、間の62版が非表示)
1行目: 1行目:

{{update|date=september 2015}}

{{日本の法令|

{{law}}

題名=国際連合平和維持活動等に対する協力に関する法律 |

{{日本の法令

番号=平成4年6月19日法律第79号|

通称=国際平和協力法・PKO協力法|

|題名=国際連合平和維持活動等に対する協力に関する

|番号=平成4年法律第79号

効力=現行法|

|通称=国際平和協力法、PKO協力法、国連PKO協力法

種類=外事法、防衛法|

|効力=現行法

内容=国際連合平和維持活動等に対する協力|

|種類=外事法、防衛法

関連=[[自衛隊法]]、[[国家公務員法]]|

|所管=([[総理府]]→)<br>[[内閣府]][[[国際平和協力本部]]]<br>[[外務省]][[[総合外交政策局]]]<br>(防衛庁→)<br>[[防衛省]]<br>[統合幕僚会議→[[統合幕僚監部]]]

リンク= [http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H04/H04HO079.html 総務省法令データ提供システム]

|内容=国際連合平和維持活動等に対する協力

|}}

|関連=[[自衛隊法]]、[[国家公務員法]]

'''国際連合平和維持活動等に対する協力に関する法律'''(こくさいれんごうへいわいじかつどうとうにたいするきょうりょくにかんするほうりつ平成4年6月19日[[法律]]第79号)は、[[国際連合]]の[[国連平和維持活動]](Peace Keeping Operation、PKO)等に協力するために作られた日本の法律である。

|リンク= [https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=404AC0000000079 e-Gov法令検索]

}}




''''''479[[]][[|]]{{lang-en|Peace Keeping Operation, PKO}}[[]][[]]19924619[[]]

使'''''''''PKO'''PKO[[]][[|]]


'''''''''PKO'''<ref>[https://kotobank.jp/word/PKO%E5%8D%94%E5%8A%9B%E6%B3%95-167919 PKO][[]]</ref>PKO[[]][[|]]

主務官庁は[[内閣府]]配下の[[国際平和協力本部]]で、[[外務省]][[総合外交政策局]]国際平和・安全保障協力室と[[防衛省]][[統合幕僚監部]]運用第2課国際協力室が共同で副所管。[[経済産業省]][[製造産業局]]航空機武器宇宙産業課と連携して執行にあたる。



== 概要 ==

== 概要 ==


[[]][[]](PKO)PKO[[9]]PKO

[[]][[]](PKO)[[]]195833[[]]United Nations Observation Group in Lebanon, UNOGIL[[|]][[]]<ref>{{Cite news|title= |newspaper=[[]] |date=2019-10-26|url=https://webronza.asahi.com/politics/articles/2019102300007.html?page=2}}</ref>



[[]]調[[]]1990[[]]1991[[]]

[[|]][[]]調[[]]1990[[]]19913[[]]



調1992[[PKO]]PKO

調19924[[PKO]]PKO{{main|#|PKO#}}


法成立により[[内閣府]]に[[国際平和協力本部]]が設置され、[[国際平和協力]]業務を実施することとなった。1992年9月にはアンゴラ国際平和協力業務として、[[第二次国際連合アンゴラ検証団]](UNAVEM II)に3名の選挙監視要員からなるアンゴラ国際平和協力隊を派遣している。

法成立により[[内閣府]]に[[国際平和協力本部]]が設置され、[[国際平和協力]]業務を実施することとなった。1992年(平成4年)9月にはアンゴラ国際平和協力業務として、[[第二次国際連合アンゴラ検証団]](UNAVEM II)に3名の選挙監視要員からなるアンゴラ国際平和協力隊を派遣している。



この法律に基づく自衛隊の派遣は1992年9月のカンボジア国際平和協力隊として[[国際連合カンボジア暫定機構]](UNTAC)に対するものである。活動初期においては国民の理解が得られずに反対運動が巻き起こった。背景には、自衛隊派遣は[[軍国主義]]の再来と見る意見があったためである

この法律に基づく自衛隊の派遣は1992年(平成4年)9月のカンボジア国際平和協力隊として[[国際連合カンボジア暫定機構]](UNTAC)に対するものである([[自衛隊カンボジア派遣]]){{main|自衛隊海外派遣#国際連合平和維持活動(PKO)|自衛隊カンボジア派遣#概要}}




[[]]200113Peace Keeping ForcesPKF{{main|#使|#}}

自衛隊海外派遣に関して、[[自衛隊カンボジア派遣]]では日本では反対運動もあったが、[[1995年]]1月の[[阪神・淡路大震災]]で自衛隊の活動が認知されると急速に支持が深まった。



2012年(平成24年)6月19日、本法律の施行20周年を記念して、[[防衛省]]、[[陸上自衛隊]]が協力しての記念切手が発行される<ref>{{Cite news


[[]]2001[[]]Peace Keeping ForcesPKF

| url = http://www.asagumo-news.com/news/201205/120524/12052416.html

{{main|自衛隊海外派遣|PKO国会}}

| title = 国連PKO協力20周年記念切手 国内外に広く活動が理解されるようデザイン

| newspaper = 朝雲新聞

| date = 2012-5-24

}}</ref>。



201527919[[]]PKO()使


NGO使<ref>[[]] 216</ref>


退<ref>[[]] 98</ref>


PKO20194314[[|]](MFO)2<ref>{{Cite news|url=https://www.asahi.com/sp/articles/ASM422VZNM42UTFK003.html|title= |newspaper=|date=2019-04-02|accessdate=2023-05-21}}</ref>


== 構成 ==

== 構成 ==

* 第1章 総則

* 第1章 総則

* 第2章 国際平和協力本部

* 第2章 国際平和協力本部

* 第3章 物資協力

* 第3章 国際平和協力業務等

** 第1節 国際平和協力業務

* 第4章 雑則

** 第2節 自衛官の国際連合への派遣

* 第4章 物資協力

* 第5章 雑則


== PKO参加五原則 ==


PKOPKO5<ref>{{Cite web||url=http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/pko/pko_sanka.html |title=PKO5 |publisher=[[]] |accessdate=2012-3-12 }}</ref>20122435

# 紛争当事者の間で停戦合意が成立していること。

# 当該平和維持隊が活動する地域の属する国を含む紛争当事者が当該平和維持隊の活動及び当該平和維持隊への我が国の参加に同意していること。

# 当該平和維持隊が特定の紛争当事者に偏ることなく、中立的立場を厳守すること。

# 上記の基本方針のいずれかが満たされない状況が生じた場合には、我が国から参加した部隊は、撤収することが出来ること。

# 武器の使用は、要員の生命等の防護のために必要な最小限のものに限られること。



使使使<ref>{{Cite news

| url = http://www.jiji.com/jc/zc?k=201202/2012022900857

| title = PKO武器使用を緩和=民間人保護へ法改正検討-政府

| newspaper =

| publisher = 時事通信

| date = 2012-2-29

}}</ref><ref>{{Cite news

| url = https://web.archive.org/web/20120315020416/http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120314/plc12031423470019-n1.htm

| title = 自衛隊駆けつけ警護 首相「検討の余地ある」 迷走防衛相任命は「私の責任」

| newspaper =

| publisher = 産経新聞

| date = 2012-3-14

}}</ref>。


なお、武器使用基準の緩和については、より広範な任務遂行のため権限拡大を求めて[[外務省]]が賛成しているのに対し、当事者の[[防衛省]]は、自衛隊員が危険に晒されるとして、緩和には慎重な姿勢である<ref>{{Cite news

| url = http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012063000057

| title = PKO法改正、今国会見送り=武器使用緩和で調整難航-政府

| newspaper = 時事通信

| date = 2012-6-30

}}</ref>。



19924PKO[[]]PKO[[ ( 1998-2016)|]]退<ref>[[]],85[[]]</ref>

== 脚注 ==

{{脚注ヘルプ}}

<references />



== 関連項目 ==

== 関連項目 ==

40行目: 97行目:

* [[自衛隊カンボジア派遣]]

* [[自衛隊カンボジア派遣]]

* [[自衛隊ペルシャ湾派遣]] - [[自衛隊法]]

* [[自衛隊ペルシャ湾派遣]] - [[自衛隊法]]

* [[自衛隊ゴラン高原派遣]]

* [[自衛隊インド洋派遣]] - [[テロ対策特別措置法]]

* [[自衛隊インド洋派遣]] - [[テロ対策特別措置法]]

* [[自衛隊イラク派遣]] - [[イラクにおける人道復興支援活動及び安全確保支援活動の実施に関する特別措置法]]

* [[自衛隊イラク派遣]] - [[イラクにおける人道復興支援活動及び安全確保支援活動の実施に関する特別措置法]]

* [[自衛隊南スーダン派遣]]

* [[ブラヒミ報告]]



== 外部リンク ==

== 外部リンク ==

* [http://www.mod.go.jp/ 防衛省]

* [https://www.mod.go.jp/ 防衛省]

* [http://www.geocities.jp/kawabe_ichiro/papers/014.html 「国連の変質と日本の関与」、『軍縮問題資料』1993年12月号 河辺一郎]

* {{Wayback|url=http://www.geocities.jp/kawabe_ichiro/papers/014.html |title=「国連の変質と日本の関与」、『軍縮問題資料』1993年12月号 河辺一郎 |date=20190101000000}}

{{日本の安全保障法制}}

{{Peace-stub}}

{{law-stub}}



{{DEFAULTSORT:こくさいれんこうへいわいしかつとうとうにたいするきようりよくにかんするほうりつ}}

{{DEFAULTSORT:こくさいれんこうへいわいしかつとうとうにたいするきようりよくにかんするほうりつ}}

[[Category:日本の法律]]

[[Category:日本の法律]]

[[Category:防衛法]]

[[Category:防衛法]]

[[Category:平成時代の政治]]

[[Category:日本の国際連合平和維持活動|*]]

[[Category:日本の国際連合平和維持活動|*]]

[[Category:平成時代の政治]]

{{Peace-stub}}

[[Category:1992年の法]]

{{law-stub}}

[[Category:宮澤喜一]]


2024年3月25日 (月) 14:36時点における最新版

国際連合平和維持活動等に対する協力に関する法律
日本国政府国章(準)
日本の法令
通称・略称 国際平和協力法、PKO協力法、国連PKO協力法
法令番号 平成4年法律第79号
種類 外事法、防衛法
効力 現行法
成立 1992年6月15日
公布 1992年6月19日
施行 1992年8月10日
所管総理府→)
内閣府国際平和協力本部
外務省総合外交政策局
(防衛庁→)
防衛省
[統合幕僚会議→統合幕僚監部
主な内容 国際連合平和維持活動等に対する協力
関連法令 自衛隊法国家公務員法
条文リンク e-Gov法令検索
テンプレートを表示

479: Peace Keeping Operation, PKO19924619

PKO[1]PKO

2

[]


(PKO)195833United Nations Observation Group in Lebanon, UNOGIL[2]

調199019913

調19924PKOPKO

199249(UNAVEM II)3

199249(UNTAC)

200113Peace Keeping ForcesPKF

20122461920[3]

201527919PKO()使

NGO使[4]

退[5]

PKO20194314(MFO)2[6]

[]


1 

2 

3 
1 

2 

4 

5 

PKO[]


PKOPKO5[7]20122435

(一)

(二)

(三)

(四)

(五)使

使使使[8][9]

使姿[10]

19924PKOPKO退[11]

脚注[編集]



(一)^ PKO

(二)^  .  . (20191026). https://webronza.asahi.com/politics/articles/2019102300007.html?page=2 

(三)^ PKO20 . . (2012524). http://www.asagumo-news.com/news/201205/120524/12052416.html 

(四)^  216

(五)^  98

(六)^  . . (201942). https://www.asahi.com/sp/articles/ASM422VZNM42UTFK003.html 2023521 

(七)^ PKO5.  . 2012312

(八)^ 使. . (2012229). http://www.jiji.com/jc/zc?k=201202/2012022900857 

(九)^   . . (2012314). https://web.archive.org/web/20120315020416/http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120314/plc12031423470019-n1.htm 

(十)^ 使調. . (2012630). http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012063000057 

(11)^ ,85

[]


PKO





 - 



 - 

 - 




[]




199312  - 201911