アメノヒボコ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アメノヒボコが将来した神宝の神霊、およびアメノヒボコの神霊を祭神に祀る。
主要伝承地の分布
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

 

 




[]

[]

3[]


337

1

1

鹿鹿1

1

1

1

1

[1][2]

垂仁天皇紀3年条一云の系図

太耳

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

知古天日槍

 

麻多烏

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

但馬諸助

 

 

但馬日楢杵

 

 

清彦

 

 

田道間守

8





鹿鹿











2[ 1][1][2]

垂仁天皇88年条[編集]

垂仁天皇紀88年条の系図

前津耳
(前津見/太耳)

 

 

天日槍

 

麻拕能烏

 

 

 

 

 

 

 

 

 

但馬諸助

 

 

 

 

清彦

887使5

1

1

鹿鹿1

1

1

11[3][ 2][4][2]

[4][2]

[]


2[5]

古事記[編集]

応神天皇記の系図

多遅摩之俣尾

 

 

前津見

 

 

 

天之日矛

 

阿加流比売

 

 

 

 

 

 

 

多遅摩母呂須玖

 

 

多遅摩斐泥

 

 

多遅摩比那良岐

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

多遅麻毛理

 

 

清日子

 

 

 

当摩之咩斐

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

酢鹿之諸男

 

 

多遅摩比多訶

 

 

 

菅竈由良度美

 

 

 

 

 

 

葛城之高額比売命
息長宿禰王妻)

 

 

息長帯比売命
(神功皇后)

仲哀天皇皇后)

[ 3]

1[6]

姿[6]

148

2













[6]

風土記[編集]

播磨国風土記[編集]

伊和大神を祀る伊和神社兵庫県宍粟市



 
[7]宿宿宿[7][8][2]

 
[7][9][2]

 
2[9][2]


[7][10][2]

 
2[7][10][2]

 
[7][11][2]


111[7][11][2]

 
2[7][12]

 
8,000[7][12]

[]


[5][13]

[]


[ 4][14][5]

鹿鹿/[5]

[]


2807[3][2]

[]


88[15][16][17]

[]




[3]

  - 

  - 

  - 

  - 

[]

記紀における出石神宝の内訳
古事記 日本書紀
垂仁3年条本文
日本書紀
垂仁3年条別伝
日本書紀
垂仁88年条
珠2貫 羽太玉 葉細珠 羽太玉
浪振比礼 足高玉 足高珠 足高玉
浪切比礼 鵜鹿鹿赤石玉 鵜鹿鹿赤石珠 鵜鹿鹿赤石玉
風振比礼 出石小刀 出石刀子 出石小刀
風切比礼 出石桙 出石槍
奥津鏡 日鏡 日鏡 日鏡
辺津鏡 熊神籬 熊神籬 熊神籬
胆狭浅大刀
計8種 計7種 計8種 計6種

アメノヒボコについての記紀での伝承について、歴史上の人物の説話だけではなく、朝鮮半島に土着していた倭種を含む集団の渡来も重ねているという説もある[5][18][15]

『古事記』中に見えるアカルヒメを祀る「比売碁曾社」に関しては、『延喜式神名帳での摂津国東生郡の「比売許曾神社」、現在の比売許曾神社大阪府大阪市)に比定される。大阪市付近では式内社として赤留比売命神社の分布も知られる。

信仰[編集]

アメノヒボコの位置(兵庫県内)
御出石神社

御出石神社

出石神社

出石神社

主要関係地の分布

但馬地方では、上述の出石神社をはじめアメノヒボコに関連する式内社数社の分布が知られる[19][20]。主なものは次の通り[21]

アメノヒボコ関係社の一覧
延喜式 関連人物名 比定社
社名 社名 所在地 座標
出石郡 伊豆志坐神社八座 名神大 出石神社 兵庫県豊岡市出石町宮内 北緯35度28分55.01秒 東経134度52分13.03秒 / 北緯35.4819472度 東経134.8702861度 / 35.4819472; 134.8702861 (出石神社)
御出石神社 名神大 御出石神社 兵庫県豊岡市出石町桐野 北緯35度26分55.84秒 東経134度53分49.93秒 / 北緯35.4488444度 東経134.8972028度 / 35.4488444; 134.8972028 (御出石神社)
諸杉神社 但馬諸助
(多遅摩母呂須玖)
諸杉神社 兵庫県豊岡市出石町内町 北緯35度27分38.31秒 東経134度52分30.38秒 / 北緯35.4606417度 東経134.8751056度 / 35.4606417; 134.8751056 (諸杉神社)
日出神社 多遅摩比多訶 (論)日出神社 兵庫県豊岡市但東町畑山 北緯35度29分17.69秒 東経134度59分35.45秒 / 北緯35.4882472度 東経134.9931806度 / 35.4882472; 134.9931806 (日出神社)
(論)日出神社 兵庫県豊岡市但東町南尾 北緯35度27分59.85秒 東経134度56分41.05秒 / 北緯35.4666250度 東経134.9447361度 / 35.4666250; 134.9447361 (日出神社)
須義神社 菅竈由良度美 須義神社 兵庫県豊岡市出石町荒木 北緯35度27分54.55秒 東経134度50分27.48秒 / 北緯35.4651528度 東経134.8409667度 / 35.4651528; 134.8409667 (須義神社)
中島神社 中嶋神社 兵庫県豊岡市三宅 北緯35度31分32.51秒 東経134度51分44.98秒 / 北緯35.5256972度 東経134.8624944度 / 35.5256972; 134.8624944 (中嶋神社)
比遅神社 多遅摩斐泥 比遅神社 兵庫県豊岡市但東町口藤 北緯35度31分16.03秒 東経135度0分33.41秒 / 北緯35.5211194度 東経135.0092806度 / 35.5211194; 135.0092806 (比遅神社)
気多郡 多麻良伎神社 但馬日楢杵
(多遅摩比那良岐)
多摩良木神社 兵庫県豊岡市日高町猪爪 北緯35度29分50.70秒 東経134度45分14.95秒 / 北緯35.4974167度 東経134.7541528度 / 35.4974167; 134.7541528 (多麻良伎神社)
葦田神社 (アメノヒボコ従者) 葦田神社 兵庫県豊岡市中郷森下 北緯35度29分5.53秒 東経134度49分28.21秒 / 北緯35.4848694度 東経134.8245028度 / 35.4848694; 134.8245028 (葦田神社)
鷹貫神社 葛城高額比売 鷹貫神社 兵庫県豊岡市日高町竹貫 北緯35度29分45.62秒 東経134度47分22.72秒 / 北緯35.4960056度 東経134.7896444度 / 35.4960056; 134.7896444 (鷹貫神社)
城崎郡 耳井神社 前津耳
(太耳/前津見)
耳井神社 兵庫県豊岡市宮井 北緯35度32分57.55秒 東経134度46分46.34秒 / 北緯35.5493194度 東経134.7795389度 / 35.5493194; 134.7795389 (耳井神社)

『出石町史』では、以上のほか城崎郡の海神社も関連社として挙げる[21]。また大永4年(1524年)の「沙門某出石神社修造勧進帳」を始めとする文献には出石神による豊岡盆地・出石盆地の蹴裂伝説が記されており、アメノヒボコないしその奉斎氏族による出石開拓との関連が指摘される[22]

脚注[編集]

注釈



(一)^ 35512.53 136444.79 / 35.0868139 136.0791083 / 35.0868139; 136.0791083 (鏡神社)

(二)^ 34163.39 134570.91 / 34.2676083 134.9502528 / 34.2676083; 134.9502528 (出石神社)

(三)^ 12004p. 275

(四)^ 334414.43 1314050.07 / 33.7373417 131.6805750 / 33.7373417; 131.6805750 (比売語曽神社)

出典



(一)^ ab2 (1)2002pp. 304-307

(二)^ abcdefghijkl.

(三)^ abc & 2010.

(四)^ ab2 (1)2002pp. 332-335

(五)^ abcde 6181999pp. 180-186

(六)^ abc12004pp. 275-278

(七)^ abcdefghi52003pp. 124-127

(八)^ 52003pp. 70-71

(九)^ ab52003p. 85

(十)^ ab52003pp. 86-87

(11)^ ab52003pp. 89-92

(12)^ ab52003pp. 98-99

(13)^ 52003pp. 540-541

(14)^ 52003p. 425

(15)^ ab & 2013, pp. 227240.

(16)^  & 1999.

(17)^ .

(18)^  & 2007, pp. 218227.

(19)^  & 1984.

(20)^  & 2000, pp. 406408.

(21)^ ab 1 & 1984, pp. 136156.

(22)^   鹿2011pp. 184-203

参考文献・サイト[編集]





  1937


 


2006ISBN 978-4479840657 

 2010ISBN 978-4642014588 


281988ISBN 4040012801 

 29-1 11999ISBN 4582490603 



 1  1984 

2004ISBN 4634322803 

2007ISBN 978-4479391661 

 --5262013ISBN 978-4047035263 


関連項目[編集]