グジャラート語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
グジャラート語
ગુજરાતી Gujarātī
話される国 インドの旗 インド
ウガンダの旗 ウガンダ
パキスタンの旗 パキスタン
 ケニア
南アフリカ共和国の旗 南アフリカ共和国
タンザニアの旗 タンザニア
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
イギリスの旗 イギリス
オーストラリアの旗 オーストラリア
ニュージーランドの旗 ニュージーランド
フィジーの旗 フィジー
カナダの旗 カナダ
話者数 4,600万人
話者数の順位 22
言語系統

インド・ヨーロッパ語族

表記体系 グジャラーティー文字
公的地位
公用語 インドの旗 インド
グジャラート州
ダマン・ディーウ
ダードラー及びナガル・ハヴェーリー
少数言語として
承認
インドの旗 インド(連邦政府)
言語コード
ISO 639-1 gu
ISO 639-2 guj
ISO 639-3 guj
テンプレートを表示

 [ɡuʤəˈrɑːtiː]: 西822

3

[]


460023455015510

822



Non Resident Indian: NRINon Resident Gujarati: NRG


[]


 () 

172 (Narasinh Mehta)  (Premananda) "maha-kavi"17

"vyakhyan-kar"-

調19調 (Farbas Gujarati Sabha) 

[]


 [ə a i u e ɛ o ɔ] 8 i ī  u ū [1]

[e o] 6[2]

 [ɦ] h[3]
意味 グジャラート語 ヒンディー語
bāʰr bahār
十二 bār bārah[4]
おもし bhār bhār

 /ɭ/  h  [ɻ ɻʱ] [5]

ph [f] 

v [v] [v]  [w] [w] [6]
両唇音
唇歯音
歯音
歯茎音
そり舌音 後部歯茎音
硬口蓋音
軟口蓋音 声門音
破裂音
破擦音
無声無気音 p t /t̪/ /ʈ/ c /tʃ/ k
無声帯気音 ph /pʰ/ th /t̪ʰ/ ṭh /ʈʰ/ ch /tʃʰ/ kh /kʰ/
有声無気音 b d /d̪/ /ɖ/ j /dʒ/ g
有声帯気音 bh /bʱ/ dh /d̪ʱ/ ḍh /ɖʱ/ jh /dʒʱ/ gh /ɡʱ/
鼻音 m n /ɳ/
摩擦音 無声音 s š
有声音 (z) h /ɦ/
はじき音 r[7]
半母音 v y /j/
側面音 l /ɭ/

語彙[編集]


5

[]


使

脚注[編集]

  1. ^ Masica (1993) p.110
  2. ^ Cardona; Suthar (2007) p.662
  3. ^ Masica (1993) p.120
  4. ^ Masica では bārā になっていたが修正。ヒンディー語の実際の発音は [bɑːrɛ]
  5. ^ Cardona; Suthar (2007) p.665
  6. ^ Cardona; Suthar (2007) p.666
  7. ^ Cardona; Suthar (2007) p.663 ではそり舌はじき音とするが、それでは ḍ の異音 [ɻ] と区別がつかない

参考文献[編集]

  • Masica, Colin P (1993) [1991]. The Indo-Aryan languages (paperback ed.). Cambridge University Press. ISBN 0521299446 
  • Cardona, George; Suthar, Babu (2007) [2003]. “Gujarati”. In George Cardona; Dhanesh Jain. The Indo-Aryan Languages (paperback ed.). Routledge. pp. 659-697. ISBN 9780415772945 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]