コンテンツにスキップ

サラウンド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

surround (1.0ch) (2.0ch) 3ch[1]


[]

[]


19401950705.1ch354.0ch1977802023[ 1]使



1993使DTS

[]


1980AV1990AV

1990DVDAVDTS

[]


5.1ch7.1ch1ch1ch.1ch0.1

LFE[]


.1chLFELow-frequency effect

ドルビーデジタル[編集]

スピーカーの配置[編集]

5.1chで推奨されているスピーカー配置の図

5.1chDVD5.1ch6.1chEX7.1ch

5.1ch

30°



110°20°2

.1ch

.1ch5ch5ch


  • 2.1 - 4.1ch - フロントスピーカーとサブウーファーは必須とし、センターやリア左右を省略する。あるいはリアを中央1本だけにする。
  • 6.1ch - リアスピーカーを前方と同じように3本にしたもの。後方中央のスピーカーはサラウンドバック、またはリアセンターなどと呼ばれる。ドルビーデジタルサラウンドEXの場合はこれが標準であるが、従来のドルビーデジタル方式のソフトを再生する場合であってもAVアンプの側の処理で擬似的に6.1chとする。
  • 7.1ch - サラウンドスピーカーを左右それぞれ横・後方の計4chにする。ドルビーデジタルプラスではこれが標準となる。
  • 8.1ch・9.1ch・9.2chなども存在するが、元となる信号としては現在は7.1chが上限である。それを超えるものは各オーディオメーカーが独自に拡張したものであるため、配置方法はまちまちである。

ドルビーアトモス[編集]

dts:X[編集]

スピーカーの配置[編集]

Auro 11.1[編集]

スピーカーの配置[編集]

主な導入劇場[編集]

  • J-MAXシアター
  • 安城コロナシネマワールド

主な導入スタジオ[編集]

主な採用作品[編集]

洋画
邦画

[]


NHK20051722.2ch2LFE8K[2]2018NHK BS8K使[3]

[]




AV2ch2ch+1ch3.0ch調2ch+1ch+2ch5.0ch

AV

5.1ch6.1ch7.1ch8.1ch

AV[4]AV[5]5.1chDVD[6]

2

23 (HRTF) 使HRTFHRTFDVD/AV



215.1ch3 - 45AV7.1ch



DTS Headphone X

[]


 (Techno Surround)& (Sound&Live Virtualizer)

1980 - 1990CD1990 - CDMD



&19801990199810 - 2000TVIERA3D0dB - 63dB調



By-Phonic19801990TVMEGA (A1/AF1/) &調198762AV-E21/E25/E29SCDTV

[]

  1. ^ 週刊ファミ通 No.884. 株式会社エンターブレイン. (2005年11月25日). p. 123 
  2. ^ 20年後の本放送開始を目指す「スーパーハイビジョン」2005年(平成17年)5月27日 Impress AV Watch)
  3. ^ “コロンボも4Kに。12月のNHKは、8K紅白・8K/HDR/22.2chウィーンフィル第九!”. Impress AV Watch. (2018年11月22日). https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1154723.html 2022年11月16日閲覧。 
  4. ^ 『長岡鉄男の最新オリジナルスピーカー工作20』音楽之友社
  5. ^ 『VISIC』音楽之友社
  6. ^ 『不思議の国の長岡鉄男』音元出版

注釈[編集]

  1. ^ 秘密結社鷹の爪 THE MOVIE 〜総統は二度死ぬ〜などのように極端に予算を使用しない小規模な作品のみが2ch LPCMのみの対応にとどまる場合がある。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]