ジャワ語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ジャワ語
Basa Jawa
꧁ꦧꦱꦗꦮ꧂
話される国 インドネシアの旗 インドネシア
マレーシアの旗 マレーシア
スリナムの旗 スリナム
ニューカレドニア
地域 東南アジア
話者数 約7500万人
言語系統

オーストロネシア語族

表記体系 ラテン文字
ジャワ文字
言語コード
ISO 639-1 jv
ISO 639-2 jav
ISO 639-3 各種:
jav — ジャワ語
jvn — カリブ・ジャワ語
jas — ニューカレドニア・ジャワ語
osi — ウシン語
tes — トゥングル語
kaw — カヴィ語
テンプレートを表示
ジャワ語話者の分布(濃緑:主流、緑:少数)

Basa Jawa: Bahasa Jawa: Javanese 使[1]

西西Banten19Lampung[1]

2.552015[2]1.37[3]7500使[4][5]

[]


20西[]

西西18

 45% 1945

12

 - 9

 - 13

 - 16

 - 20

[]


NgokokokokoNgokoKrama[6]NgokoKramaNgokoKrama使NgokoKrama[7]

Krama InggilNgokoKrama[7]

[]


a西ā[6]西[5](Solo,  Surakarta)[6]Solo[1]

Tembung (jav-tem)

Jawa Halus (jav-jaw)

Pasisir (jav-pas)

Manuk (jav-man)

Indramayu (jav-ind)

[]


7/a, ə, e, ɛ, i, o, u/20/p, t, ʈ, c, k, b, d, ɖ, ʝ, g, m, n, ny, ng, y, w, r, l, s, h/[1][8][9][10]

母音[編集]

前舌 中舌 後舌
[i] [u]
半狭 [e] [ə] [o]
半広 [(ɛ)] [(ɔ)]
[a]

正書法では、/a/はa、/ə,e,ɛ/はe, è, é と書かれる。/a/は[a]のほか[ɔ]をもつが、これは標準語の特色である。ただし、正書法では[a]と区別されない。

a: ジャワ語では語尾開音節の a は常に åと発音され、一つ手前の音節も a で終わっているときはその影響を受けて å の発音となる[1]。å は英語の water のa[ɔ]に等しい。例えば、apa「何」は「オポ」、tampa「受け取る」は「トンポ」となる。ただしこの例外として、以下のものが挙げられる。 ora(オラ)(否定詞)、arta(アルト)「お金」、tanpa(タンポ)「〜なしで」等。a は開音節では長く発音され、閉音節では短いが音節境界に鼻音がある場合は長化する。

e: 口の形を大体日本語の「イ」ないしは「エ」にして「ウ」と発音すると似た音が得られる。 例:baras(ブラス)「米」、kena(クノ)「〜してもいい」、endi(ウンディ)「どこ」

è: 日本語の「エ」よりも少し口を横に開いて発音する。例:tèken(テクン)「サインする」、yèn(イェン)「〜ならば」、sèket(セクッ)「50」

é: 日本語の「エ」よりもずっと口を横に開いて発音する。例:méja(メジョ)「テーブル」、mépé(メペ)「干す」、suwé(スウェ)「長い間」

o: u のように区とをすぼめて突き出すようにして発音する。i 又はek が後続すると開音節では長短の中間意になる。その他のo は常に短く発音される。例:ora(オラ)(否定詞)、kono(コノ)「そこ」、ombé(オンベ)「飲む」

u: 例:kayu(カユ)「木材」、tugu(トゥグ)「塔」、tuku(トゥク)「買う」

i: 開音節では長く発音されるが、閉音節(但し鼻音閉じを除く)では短い。日本語の「イ」よりもっと横に口をあけて発音される。例:dina(ディノ)「日」、saiki(サイキ)「今」、kuwi(クウィ)「それ」

子音[編集]

両唇音 歯音/
歯茎音
そり舌音 硬口蓋音 軟口蓋音 声門音
鼻音 [m] [ɳ] [ɲ] [ŋ]
破裂音/破擦音 [p b̥] [t d̥] [ʈ ɖ̥] [tʃ dʒ̊] [k ɡ̊] [ʔ]
摩擦音 [ʂ] [h]
接近音 中線音 [ɽ] [j] [w]
側面音 [ɭ]




f, v, z, c, x, q (:resident  résidèn便postkantoor  kantorpos)[11]/ʈ,ɖ/th,dh /n/[n][ʈ][ɖ][ɳ][1]

b: bb'p (bakal 'pbakal)bpb(boeboer  'pboep-boer)m(ambakali)

c: kanca()basa()bisa()

d: tdt'n andtd(dados  'tados, babad  pbapbat)

dh: ddhéwé()adhi()/tedha()

g: kgk'n ang gkg(gawé  kgawé, toetoeg  toetoek)gk

h: hooehhomah((h))murah((h))oeh, oh, ich, èh hjw

k: ek (anak  ana', watek  watek)

j: jam()aja()

l: lali()loro()2lemu()

m: mmati()méja()nem()6

n: nami()enak()

ng: ning()/menuang()()wong()nggnangis()mangan()

ny: banyu()anyar()

p: apa()sarapan()

r: rega()mréné()rada()

s: bisa()sinau()sasi()

t: d h(dhampar"")d

th: t[12]sethithik()mesthi()

w: wis()wétan()waras()

y: yaiku()supaya()kaya()

[]


[4]

[]


a. 

西 tangi arep [13](Ngoko)[14]1)  (tangi sinau tuku wiwit ) 2)  m- m(mlaku mabur mati ) 3) n, ny, m, ng 4 d, dh, t, th, j  ns, c  nyb, p, w  ma, i, u, e,è, é, o, g, r, l, y, k ng (jaluk  njuluk silih  nyilih  swulang  mulang  wombé  ngombe ) 4)  -aké -aké 
   a. 「〜させる」(自動詞を他動詞に) (bali 戻る → mbalèkaké 戻す、kalah 負ける → ngalahaké 負かす)
   b. 「〜してやる」 (tuku 買う → nukokaké 買ってやる、waca 読む → macakaké 読んでやる)
   c. 「(他人に)〜させる」(使役) (priksa 調べる → mriksakaké 調べさせる)
   d. 「〜の状態になるようにする」 (bener 正しい → mbeneraké 訂正する)
   e. 「〜について/〜に対して」 (omong 話す → ngomongaké 〜について話す、rungu 聞く → ngrungokaké 〜を傾聴する)

5)  -i -i 
   a. ing (〜で、〜に)、marang(〜に対して)、menyang(〜へ(場所))、saka(〜から)といった前置詞の役割をするもの。(ngunggahi = munggah ing 登る)
   b. 動作の反復や目的語が複数であることを示すもの。(menthung asu 犬をたたく→ menthungi asu 犬を何度もたたく)
   c. 動作の行われる場所及び対象を示すのに加えて、さらに次のような意味を持つもの。

     resik   ngresiki       (klambi   nglambeni ) 6)  a- (adol aweh ) 7)  ke- ke- (kepethuk krasa katon )

b. 1) ke- -en (dawa N.   kedawanen N. )[15]

c. [10]1)  -an (waca   wacan pangan   panganan ) 2)  ka-  -an (ramé   karamen ana /  kahanan ) 3)  pa-  pi- pa-pam-,pan-,pang-,pany-(kon   pakon dol   pangedol gawé   panggawé ) 4)  pa-  pi-  -an pa-pam-,pan-,pang-,pany-(urip   panguripan gorèng   panggorèngan turu   paturon ) 5) (lara   lelara lembut   lelembut )

[]


[16]

1) 

 a.  (bocah-bocah wong-wong )

 b. -an (omah   omah-omah endi   endi-endi /bal   bal-balan )

2)   a. 調 enggal-enggal 

 b.  (Pitiké lemu-lemu. )

 c.  Kuniing-kuning kaé apa? 

 d.  (ramé   ramé-ramé arang   arang-arang )

 e.  (Gampang-gampang ora ngerti. )

3) 

 a. ora (ora teka-teka. )

 b.  (omong-omong )

 c. (antem-anteman )

 d. 

 e.  (kira  kira-kira olèh   olèh-olèh )

 f.  (theklak-thekluk géla-gélo )

[]


SVO[4]:

(1) Bambang n-girim layang nang Tono. (S V O IO)  
   Bambang active-send letter to Tono
   
   "Bambang sent the letter to Tono."(以下同様)

(2) N-girim layang nang Tono Bambang. (V O IO S)

(3) N-girim layang Bambang nang Tono. (V O S IO)

(4) N-girim Bambang layang nang Tono. (V S O IO)

(5) Nang Tono Bambang n-girim layang. (IO S V O)

(6) Nang Tono n-girim layang Bambang. (IO V O S)

(7) Nang Tono n-girim Bambang layang. (IO V S O)

調調 sing kang [17]

[]

[]


西 tangi arep [13]

[]


 tak-/dak-, ko-, di-,  di- [18]

[]


 ha, na, ca, ra, ka, da, ta, sa, wa, la, pa, dha, ja, ya, nya, ma, ga, ba, tha, nga 20

20sandhangan h, r, ng pasangan[19]


ラテン文字
大文字
A B C D E É È F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z
小文字
a b c d e é è f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z

以下の文字はヨーロッパの言語やアラビア語からの借用語で使用される。

挨拶表現[編集]

以下にジャワ語の基本的な挨拶表現を記す[20]

Sugêng énjing. (スダング・エンジング) おはようございます。

Sugêng siyang(rintên). (スダング・スィヤング(リントゥン)) こんにちは。(※午前10時頃から午後2時ごろまで用いられる)

Sugêng sontên. (スダング・スントゥン)こんにちは。 (※午後3時頃から午後6時ごろまで用いられる)

Sugêng dalu. (スダング・ダル) こんばんは。

Sugêng saré. (スダング・サレ) おやすみなさい。

Sugêng rawuh. (スダング・ラウ) いらっしゃいませ。

Sugêng tindak. (スダング・ティンダッ) さようなら。(※旅立つ人に)

Sumånggå , sugêng kêpanggih malih. (スモンゴ・スダング・クパンギ・マリ) さようなら。(※残る人に)

Sugêng tindak dumugi kêpanggih malih. (スダング・ティンダッ・ドゥムギ・クパンギ・マリ) ごきげんよう。

Sugêng taun anyar. (スダング・タウン・アニャル) 新年おめでとう。

Sugêng Natalan. (スダング・ナタラン) クリスマスおめでとう。

Sugêng ngunjuk. (スダング・グンジュッ) 乾杯。

Matur nuwun. (マトゥール・ヌウン) ありがとう。

Matur sêmbah nuwun. (マトゥール・スムパ・ヌウン) ありがとうございます。

Sami-sami, kulå inggih matur sêmbah nuwun. (サミサミ・クロ・インギ・マトゥール・スムパ・ナウン) どういたしまして。

Kados pundi kabaripun? (カドス・プンディ・カブリプン) ご機嫌いかがですか。

Pangatuntên. / Nyuwun sewu. (パがプントゥン/ニュウン・セウ) ごめんなさい。

Dumugi bénjing malih. (ドゥムギ・ベンジング・マリ) また明日。

Sampun dangu kulå boten kêpanggih sarêng penjênêngan. (サムプン・ダぐ・クロ・ボトゥン・クパンギ・サルング・プンジュヌがン) お久しぶりです。

脚注[編集]



(一)^ abcdef1995209

(二)^ .  . 2020628

(三)^ .  . 2020628

(四)^ abcJavanese ().  UCLA Language Materials Project. 20189262016117

(五)^ ab19841

(六)^ abc19861

(七)^ ab19842

(八)^ Brown, Keith & Sarah Ogilvie. 2008. Concise Encyclopedia of Languages of the World. Oxford: Elsevier, p.560.

(九)^ 19864-7

(十)^ ab19846-11

(11)^ 19864

(12)^ 199416

(13)^ ab198431

(14)^ 198432

(15)^ 198643

(16)^ 1984123

(17)^ 198615

(18)^ 198460-63

(19)^ 19843-6

(20)^ --199430-36

関連項目[編集]

外部リンク[編集]