コンテンツにスキップ

ジョニー大倉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ジョニー大倉
出生名 朴 雲煥
別名 大倉 洋一
生誕 (1952-09-03) 1952年9月3日
出身地 日本の旗 日本神奈川県川崎市
死没 (2014-11-19) 2014年11月19日(62歳没)
学歴 川崎市立川崎高等学校
ジャンル ロック
担当楽器 ギター
活動期間 1972年 - 2014年
著名な家族 ケニー大倉(長男)[1]
大倉弘也(次男)
共同作業者 キャロル
公式サイト ジョニー大倉公式サイト
ジョニー おおくら
ジョニー 大倉
本名 大倉 洋一
別名義 朴 雲煥(出生名)
生年月日 (1952-09-03) 1952年9月3日
没年月日 (2014-11-19) 2014年11月19日(62歳没)
出身地 日本の旗 日本神奈川県川崎市
死没地 日本の旗 日本東京都渋谷区
職業 歌手俳優
ジャンル テレビドラマ映画
活動期間 1975年 - 2007年
配偶者 マリー大倉
著名な家族 ケニー大倉
大倉弘也
主な作品
映画
遠雷
戦場のメリークリスマス
チ・ン・ピ・ラ

 

受賞
日本アカデミー賞
第5回優秀助演男優賞
遠雷』(1981年
その他の賞
テンプレートを表示

  1952︿2793 - 2014︿261119   / [2]2[2]AB172cm67kg1982[3]

[]


197219731975

1975[2]19811980

19731[4]

19871076[5][6]2001TBS2004

1989 - 1991THE PLEASE1988Pli:z1992

2004

200812HP

200973

2010810

2006宿22009

20136220143退820141119[7][8]62

[]


[9][10]

ディスコグラフィー[編集]

シングル[編集]

レコード[編集]

  • 「いつになったら / 修理工ブルース」(日本フォノグラム/フィリップス, FS-1836, 1975年8月5日)※映画『異邦人の河』のテーマ
  • 「ハイティーン・ガール / 愛なき街角」(日本フォノグラム/フィリップス, FS-1865, 1976年3月25日)
  • 「ハイウェイ・サタデイ・ナイト / 川崎リターン・ブルース」(日本フォノグラム/フィリップス, FS-2023, 1976年11月5日)
  • ジョニー&ダーリン「恋のまちぼうけ / ダイナマイトに火がついた」(日本フォノグラム/フィリップス, FS-2047, 1977年3月25日)
  • ジョニー&ダーリン「恋する気持 / 涙やさしく」(日本フォノグラム/フィリップス, FS-2055, 1977年6月25日)
  • 「夕陽に走れ / どうせなら派手に行け」(ビクター/Victor, SV-6555, 1979年3月5日) ※映画『総長の首』主題歌
  • ジョニー大倉&バケーション・クラブ「赤道直下 / Made In Love」(ビクター/Victor, SV-6614, 1979年7月25日)
  • ジョニー大倉&バケーション・クラブ「熱い太陽 / ロンリー・ロード」(ビクター/Victor, SV-6650, 1979年10月25日)
  • ジョニー大倉&バケーション・クラブ「愛をこめて(Why Don't You)/ Black Jack Game」 (ビクター/Victor, SV-6712, 1980年5月21日)
  • 「その気になるなは無理だろう / ホットな夢にしてくれ」(ビクター/Victor, SV-7110, 1981年3月25日)
  • ジョニー大倉&奥慶一「THE GOOD BAD GIRL / THE GOOD BAD GIRL II」 (ビクター/Victor, SV-7295, 1983年7月25日)
  • ジョニー大倉&ベイ・ジャンク外人部隊「JUNK CITY / チャイナ・タウン物語ラブストーリー」』(徳間音工/CLIMAX, CMA-2042, 1983年9月25日)
  • ジョニー大倉&ベイ・ジャンク外人部隊「SHOW TIME / HERE I COME」(徳間音工/CLIMAX, CMA-2049, 1983年12月5日)
  • 「今宵はパラダイス / DEAR MY FRIEND」(テイチク/BAIDIS, 07BA-2, 1987年12月5日) ※山一證券 中期国債ファンドCFイメージソング

CD 8cmシングル[編集]

  • THE PLEASE「BOADERLESS / PEACE VOICE」(徳間ジャパン/meldac, MEDR-8003, 1989年9月5日)
  • THE PLEASE「そよ風の予感 / ジレンマ / 季節はずれのハリケーン」(徳間ジャパン/meldac, MEDR-10005, 1991年6月5日) ※メナードフェアルーセントCFソング

CD マキシシングル[編集]

  • 「My Name Is Rock A Billian」(NEXT STAGE JAPAN, NSJ-an0302, 2003年2月28日)
  • 「4.13 KAWASAKI RETURN BLUES」(THE★GALAXY RECORDS MK2, GRCS-0501, 2005年4月13日)
  • 「悲しみのキャンドル / BABY BLUE / BABY BLUE (acoustic version)」(Webkoo, WKCL-7011, 2007年10月24日)
  • 「東北ピープル」 (NEXT STAGE JAPAN, NSJ-J001, 2011年8月11日) ※4カ国語(日本語/英語/韓国語/中国語)バージョン収録

アルバム[編集]

  • 『JOHNNY COOL』(日本フォノグラム/フィリップス, FX-6050, 1976年3月25日)
  • 『JOHNNY WILD』(日本フォノグラム/フィリップス, FX-6060, 1976年11月5日)
  • ジョニー&ダーリン『トラブル・メーカー』(日本フォノグラム/フィリップス, S-7008, 1977年4月25日)
  • ジョニー&ダーリン『ポップン・ロール・コレクション』(日本フォノグラム/フィリップス, S-7017, 1977年6月25日)
  • ジョニー&ダーリン『ロックン・ロール・ドキュメント'77』(日本フォノグラム/フィリップス, S-5006 - 7, 1977年11月5日) ※ライブ盤
  • 『GOING MY WAY』(ビクター/Victor, SJX-20110, 1978年2月25日)
  • ジョニー大倉&バケーション・クラブ『MARINE BLUE EXPRESS』(ビクター/Victor, SJX-20154, 1979年9月5日)
  • 『BLACK JACK GAME』(ビクター/Victor, SJX-20190, 1980年4月21日)
  • 『DJが眠った後で』(ビクター/Victor, SJX-30068, 1981年5月21日)
  • ジョニー大倉&ベイ・ジャンク外人部隊『チャイナ・タウンから来た男 A MAN FROM CHINA TOWN』(徳間音工/CLIMAX, CMC-1008, 1983年4月25日)
  • 『I・ME・目眩』(テイチク/BAIDIS, LP:28BA-3, CD:30CH-270, 1987年12月5日)
  • THE PLEASE『THE PLEASE』 (徳間ジャパン/meldac, 15MD-1, 1989年10月21日)*ミニ・アルバム
  • THE PLEASE『リーゼント夜明け前』 (徳間ジャパン/meldac, MECR-28001, 1990年1月21日)
  • THE PLEASE『CHOICE』 (徳間ジャパン/meldac, MECR-28006, 1990年9月5日)
  • THE PLEASE『NEUTRAL』(徳間ジャパン/ meldac, MECR-30013, 1991年3月13日)
  • 『HEY MAMA ROCK & ROLL』 (Webkoo, WKCL-3028, 2006年12月13日)*セルフ・カヴァー
  • 『JOHNNY IN BLUE』 (Webkoo, WKCL-3030, 2007年1月24日)* CD+DVD
  • 『抱いて抱いて抱いて!』(Bellwood, BZCS-1076, 2010年9月15日)
  • 『Darling, Hold Me Tight! 〜抱いて抱いて抱いて! Special Edition』(ヴィヴィド・サウンド, VSCD-3133/4, 2014年9月10日)*2010年のアルバムに、2010年4月13日銀座TACTでのライヴ盤を加えた2枚組
  • 『REMEMBER CAROL BY JOHNNY』 (ヴィヴィド・サウンド, VSCD-3391, 2013年1月16日)*セルフ・カヴァー

ベストアルバム[編集]

  • Johnny Okura『気になる男 〜ジョニー・ベスト』 (日本フォノグラム/フィリップス, 16Y-16, 1978年8月25日)
  • 『Johnny Mild』 (ビクター/Victor, SJX-30033, 1980年11月21日)
  • THE PLEASE『THE PLEASE 1989〜1991』 (徳間ジャパン/meldac, MECR-25039, 1993年8月21日)
  • 『JOHNNY ROCK'N'ROLL』 (KADOKAWA/メディアファクトリー, 2014年12月24日) ※ジョニー大倉ソロデビュー40周年記念スペシャルBOXセット

DVD[編集]

  • Johnny in Blue ジョニー大倉 LIVE IN 京大 西部講堂 2006』(Webkoo, WKBL-1004, 2007年2月21日)

出演作品[編集]

映画[編集]

テレビドラマ[編集]

Vシネマ[編集]

吹き替え[編集]

バラエティ[編集]

CM[編集]

  • [MPG]「ドリンクていれ」

タイアップ[編集]

  • 『実録・暴走族』シリーズテーマ曲「Saturday Night Angel」作詞・作曲・歌:ジョニー大倉 / 編曲 / 平田謙吾
    • 『実録・暴走族 スペクター』挿入歌「Baby Blue」作詞・作曲・歌:ジョニー大倉 / 編曲 / 平田謙吾
    • 『実録・暴走族 ルート20』『実録・暴走族 日韓連合 小さな巨人 野山榮澤』挿入歌「恋の苦手なテディ・ボーイ」作詞・作曲・歌:ジョニー大倉 / 編曲 / 平田謙吾
    • 『実録・暴走族 ブラックエンペラー暴走伝説 下北沢総本部』『実録・暴走族 最後のギャング 関東連合ブラックエンペラー五代目』挿入歌「恋の苦手なテディ・ボーイ」「Do You」「Baby Blue」作詞・作曲・歌:ジョニー大倉 / 編曲 / 平田謙吾
    • 『実録・暴走族 ブラックエンペラーレディース』挿入歌「Baby Blue」作詞・作曲・歌:ジョニー大倉 / 編曲 / 平田謙吾

脚注[編集]



(一)^ .   (2012414). 202291

(二)^ abc:62. . (20141127). 20141130. https://web.archive.org/web/20141130040701/http://mainichi.jp/select/news/20141127k0000e040193000c.html 2018620 

(三)^ 19825221 

(四)^  22010111-112ISBN 978-4-903853-76-5 

(五)^ . ZAKZAK. (2004610). 2004611. https://web.archive.org/web/20040611183451/http://www.zakzak.co.jp/gei/2004_06/g2004061006.html 2018620 

(六)^ . DIGITAL. (20141130). https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/155355 2018620 

(七)^ 62. YOMIURI ONLINE. (20141127). 20141127. https://archive.is/VyHPN 2018620 

(八)^ 62. nikkansports.com. (20141127). http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20141127-1401534.html 2018620 

(九)^ . . (202125). https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202102050000187.html 2021221 

(十)^  . MANTANWEB (2016127). 2021221

外部リンク[編集]