コンテンツにスキップ

徳間ジャパンコミュニケーションズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
株式会社徳間ジャパンコミュニケーションズ
Tokuma Japan Communications Co., Ltd.
本社が入居する御殿山ビル
本社が入居する御殿山ビル
種類 株式会社
市場情報 非上場
略称 徳間ジャパン・TJC
本社所在地 日本の旗 日本
141-8564
東京都品川区北品川6丁目5番27号
御殿山ビル4F
設立 1965年2月1日
(太平音響株式会社)
業種 情報・通信業
法人番号 1011001047730 ウィキデータを編集
事業内容 CD・ミュージックテープ等音楽ソフトと、ビデオカセット・DVD等映像ソフトの制作および販売
代表者 代表取締役社長 北島浩明
資本金 2億7000万円
純利益 5,096万7,000円
(2024年2月期)[1]
純資産 22億4,749万9,000円
(2024年2月期)[1]
総資産 32億3,423万8,000円
(2024年2月期)[1]
従業員数 81人
決算期 2月末日
主要株主 第一興商 100%
主要子会社 株式会社ズームリパブリック(出版社)
関係する人物 中山幸市遠藤実徳間康快三浦光紀
外部リンク https://www.tkma.co.jp/
特記事項:商号変更は#沿革を参照
テンプレートを表示

: Tokuma Japan Communications Co., Ltd.

200113使

[]


196540[2]

196641[3]196843[2]

[4]使

1A[5]

197247

200113

200517


[]


1980

VHS便1990Beta199810198863VHDVHD::::

19968WDCVHSDVD199810COLLECTIONVHSDVD

沿[]

[]


19654021 - 

196540 - 

196641121 - 

196843 - 

197045 - 

19724741 - 

198358 - 
198055

AV

19924 - 

200113 - 101

200214
912 - 

1021 - 

200517
71 - 

721 - 

2008209 - 西

2010225 - 

201426- 1![6]

201628
1128 - 殿

202135 - 

[]


198560 - 

19979 - 

200113 - 

200315 - 

[]

[]


JAPAN RECORD[7]

MINORUPHONE

GAUSS

J-POP[]


meldac

MIDZET HOUSE


[]






2002

HARVEST RECORDS1969

Dan

BOURBON RECORDSJ-WALK

CLIMAX RECORDS

Orange House Records

[]

現行[編集]

アーティスト名 読み 所属期間 備考
あいのぼり あいのぼり 2018年 -
葵かを里 あおいかをり 2008年 -
浅田あつこ あさだあつこ 1997年 -
Advance Arc Harmony アドヴァンスアークハーモニー 2019年 -
ASTERISM アステリズム 2017年 -
ALI PROJECT アリプロジェクト 2001年 - 東芝EMIから移籍。主にオリジナルフルアルバムを徳間からリリース。作品によりflying DOGからも発売している。
anzu アンズ 2021年 -
EXID イーエックスアイディー 2018年 -
ISEKI イセキ 2017年 -
イダセイコ イダセイコ 2006年 -2007年
2017年 -
iMagic. イメージック 2017年 -
岩佐美咲 いわさみさき 2012年 - AKB48メンバー。徳間には演歌歌手として在籍。
韻シスト いんシスト 2016年 - エピックレコード → インディーズ → Groovillage
オワリカラ オワリカラ 2016年 -
科楽特奏隊 かがくとくそうたい 2017年 -
CASCADE カスケード 2018年 -
佳山明生 かやまあきお 2006年 - コロムビアレコードビクターレコードガウスレコード在籍
北岡ひろし きたおかひろし 2002年 -
北原ミレイ きたはらミレイ SMSから移籍
KING キング 2016年 -
筋肉少女帯 きんにくしょうじょたい 2013年 -
黒川真一朗 くろかわしんいちろう 2003年 -
小池美由 こいけみゆ 2017年 - ビクターエンタテインメントから移籍
こおり健太 こおりけんた 2011年 -
コロッケ コロッケ 1994年以前 -
cyan シアン 2018年 -
ZYUN. ジュン 2018年 - ドリーミュージックから移籍
城之内早苗 じょうのうちさなえ 2018年 - CBS・ソニー → ポリスター → zetima → アップフロントワークス → ユニバーサルシグマ → テイチク → 徳間ジャパン
JONTE ジョンテ 2017年 - rhythm zoneから移籍
スイートポップキャンディ スイートポップキャンディ 2017年 -
The Super Ball ザスーパーボール 2016年 -
住岡梨奈 すみおかりな 2017年 - キューンミュージックから移籍
千昌夫 せんまさお 1965年 -
Sonmi ソンミ 2017年 -
高橋ジョージ たかはしジョージ 2017年 -
高橋りな たかはしりな 2017年 -
谷本耕治 たにもとこうじ 2018年 -
THE CHERRY COKE$ ザチェリーコークス 2012年 - 2013年
2018年 -
chuLa ちゅら 2021年 -
TJ ティージェー 2018年 -
電車 でんしゃ 2017年 -
東京flavor とうきょうフレイバー 2018年 -
DROP DOLL ドロップドール 2017年 -
中条きよし なかじょうきよし 2006年 - バンダイミュージックから移籍。ガウスレコード在籍
人間椅子 にんげんいす 2006年 -
野中彩央里 のなかさおり 1989年 -
H△G ハグ 2017年 -
ハシグチカナデリヤ ハシグチカナデリヤ 2016年 -
橋爪もも はしづめもも 2017年 -
久石譲 ひさいしじょう アーティストとしてはユニバーサルミュージックにも在籍。
The Hitch Lowke ザヒッチローク 2016年 -
H!dE ヒデ 2018年 - ワーナーミュージック・ジャパンから移籍
ひめキュンフルーツ缶 ひめキュンフルーツかん 2013年 -
ぴろき ぴろき 2017年 - お笑い芸人
FINLANDS フィンランズ 2024年 - 2024年3月13日に同社よりメジャーデビュー[8]
FES☆TIVE フェスティブ 2015年 -
PUSHIM プシン 2015年 -
布施明 ふせあきら 2014年 - キングレコード → 日本フォノグラム → ポリグラム → アップフロントワークス → ユニバーサルミュージック → 徳間ジャパン
BULL ZEICHEN 88 ブルゼッケンハチハチ 2018年 -
真心ブラザーズ まごころブラザーズ 2014年 - 自主レーベル「Do Thing Recordings」から発売
松井恵理子 まついえりこ 2017年 -
MAP6 マップシックス 2018年 -
松村和子 まつむらかずこ 2006年 -
松原のぶえ まつばらのぶえ 2006年 - コロムビアレコードから移籍。ガウスレコード在籍。
松本梨香 まつもとりか 2017年 -
水森かおり みずもりかおり 1997年 -
実紀 みのり 2017年 - 「鈴木みのり」から改名
Mary's Blood メアリーズブラッド 2018年 - ビクターエンターテインメントから移籍
Maison book girl メゾンブックガール 2016年 -
森川美穂 もりかわみほ 2017年 -
森若里子 もりわかさとこ
山口晶 やまぐちしょう 2003年 - 2004年
山崎ていじ やまざきていじ 2006年 - 日本コロムビアからも発売
U字工事 ゆーじこうじ 2018年 - お笑い芸人
優利香 ゆりか 2023年 -
吉幾三 よしいくぞう 1984年 - クラウンレコードビクター音楽産業 → 徳間ジャパン
米倉利紀 よねくらとしのり 2012年 -
LUNKHEAD ランクヘッド 2015年 -
若旦那 わかだんな 2014年 - Tank Top Recordsから移籍
渡部優衣 わたなべゆい 2016年 -
ONE☆DRAFT ワンドラフト 2013年 - ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズから移籍

かつて在籍していたアーティスト[編集]

アーティスト名 読み 所属期間 備考
アーバンギャルド アーバンギャルド 2014年 前衛都市 → UNIVERSAL J → JAPAN RECORD → KADOKAWA → FABTONE
I-DeA アイデア 2006年 - 2007年
青の時代 あおのじだい 2008年 本田宗一郎を中心に結成されたバンド。
青山陽一 あおやまよういち 1998年 - 2005年
アグネス・チャン アグネスチャン ? - 1992年 ポニーキャニオンへ移籍
浅岡雄也 あさおかゆうや 2003年 - 2009年 FIELD OF VIEW時代はビーイングZAIN RECORDS及び日本コロムビアに在籍。
あさかまゆみ あさかまゆみ Danレーベルから3枚のシングルをリリース。のちCBS・ソニーへ移籍。
朝倉由美子 あさくらゆみこ 2011年 - 2016年
朝田のぼる あさだのぼる 1976年 - 1985年 1986年にビクター音楽産業へ移籍→ 日本エンカフォン
麻生しおり あそうしおり 2008年 アップフロントワークスから移籍
Adam アダム 1997年 - 1998年 シングル「抱きしめたい君を」でデビュー。
AXBITES アックスバイツ 2004年
@djtomoko n Ucca-Laugh アットディージェートモコ
アンドユッカラフ
2011年
ABYSS アビス 1997年 オーディション番組「ASAYAN」がきっかけでデビューした小林優美によるユニット。1998年で活動終了。
あぶらだこ あぶらだこ 1996年 キングレコードミディを経て、Pヴァイン・レコードへ移籍。
彩冷える あやびえ 2009年5月27日 - 2014年
Alice Nine アリスナイン 2010年8月25日 - 2013年 キングレコードから移籍。
+α/あるふぁきゅん。 あるふぁきゅん 2017年 Victor → JAPAN RECORD → FABTONE
ALLERGY アレルギー 解散
アンジー アンジー メルダック所属、1992年事実上解散。
一世風靡セピア いっせいふうびセピア
  • やなぎばとしろう
  • あいかわしょう
  • 一世風靡セピアとしては、1988年に一旦ムーン・レコードへ移籍。但し、1989年の卒団ライヴ関連のリリースは徳間ジャパン。レーベルは、移籍前がBOURBON、卒団前がジャパンレコード。
  • 柳葉敏郎は1987年から数年間、ソロ作品をリリース
飯田里穂 いいだりほ 2015年 - 2018年1月 NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパンへ移籍。
飯塚雅弓 いいづかまゆみ 2001年 - 2012年 パイオニアLDC → 徳間ジャパン → ランティス
exist†trace イグズィストトレイス 2011年6月15日 - 2012年
五木ひろし いつきひろし 1969年 - 2002年 ポリドールから移籍。移籍時の芸名は「三谷謙」。ミノルフォン、ニュークリークと経て、2002年に独立しファイブズエンタテインメント設立。ただし旧盤の復刻は五木の移籍後も徳間から発売されている。
伊藤咲子 いとうさきこ 2004年の活動再開 - 2013年。旧ガウス・エンタテイメントより引継ぎ。
伊藤つかさ いとうつかさ 1981年 - 1982年 合併前のジャパンレコードに在籍。
井上あずみ いのうえあずみ 1986年 - 1992年
infix インフィクス 2000年 - 2001年 ネオプレックスへ移籍。同社破産後はランティスが全音源を保有。
ウエスト・ロード・ブルース・バンド ウエストロードブルースバンド 1975年
エド山口&東京ベンチャーズ エドやまぐちアンド
とうきょうベンチャーズ
旧ガウス・エンタテイメントより引継ぎ。
FBI エフビーアイ 1997年 - 1998年 オーディション番組「ASAYAN」がきっかけでデビューした大泉めぐみによるユニット。FBIは「Fabulous Beauty & Intelligence」の略。
Oh-Edo Typhoon オオエドタイフーン 2004年
太田貴子 おおたたかこ 1983年 - 1988年 NECアベニューへ移籍。
大西結花 おおにしゆか 1989年 - 1991年 ポリスターより移籍。
丘みどり おかみどり 2007年 - 2014年 バップ → minoruphone → キングレコード
岡本真夜 おかもとまよ 1995年 - 2010年 avex io日本クラウンへ移籍。
オナッターズ オナッターズ 1985年
カーネーション カーネーション 2002年 - 2004年 日本コロムビア・エイベックスを経て、現在はインディーズで活動。
香川みどり かがわみどり 2010年 本来の芸名は「美土里りんご」。
影山ヒロノブ かげやまヒロノブ 日本コロムビア・フリーを経て、現在はランティスへ移籍。
かとうれい子 かとうれいこ 2009年 - 2016年
吉川晃司 きっかわこうじ 2002年 - 2008年 ジャパンレコードに在籍後、ユニバーサルミュージック内ファー・イースタン・トライブ・レコーズ、その後はワーナーミュージックへ移籍する。
キノコホテル キノコホテル 2010年 - 2011年 WAXRecordsから2枚のオリジナルアルバム、1枚のミニアルバムとDVDをリリース。その後、ヤマハミュージックコミュニケーションズへ移籍。
ザ・キッパーズ ザ・キッパーズ 1973年 - 1974年 日本コロムビアから移籍、Danレーベルから2枚のシングルをリリース。その後、トリオレコードへ移籍。 
木村弓 きむらゆみ 2001年 - 2006年
cuetracks キュートラックス 2002年 - 2004年 解散
楠木あや くすのあやこ 2003年
CRAZE クレイズ 2000年 - 2007年 解散
研ナオコ けんナオコ 旧ガウス・エンタエイメントより引継ぎ。
小嶋進 こじますすむ 芸名は嶋進太郎、元ヒューザー社長。過去にミノルフォンレコードよりカスタム盤として「温海慕情」をリリース。
GCB47 ごとうちきゃらばんどよんじゅうなな 2013年 - 2014年
小林旭 こばやしあきら ソニー・ミュージックレコーズから移籍。ガウスを経て、マイトガイレーベル(インディーズ)を設立。
小松優一 こまつゆういち 2006年 - 2008年
ZIGGY ジギー キティ・エンタープライズから移籍。2008年(平成20年)2月無期限活動休止。
柴田英嗣 しばたひでつぐ 2006年 アンタッチャブルのツッコミ担当。
Jazztronik ジャズトロニック 2003年 - 2009年 ポニーキャニオンへ移籍。
SHUUBI シュウビ 1999年 - 2000年 ユニバーサルミュージックへ移籍を経て、現在はインディーズで活動中。
神保彰 じんぼあきら ? - 2005年
陣内大蔵 じんのうちたいぞう 1997年 - 2001年 現在はインディーズで活動中。
ザ・スターリン ザスターリン 1982年 - 1983年 独立。インディペンデント・レーベル、B.Q.レコードを設立。後にアルファレコードへ移籍。
スタア★アクション★百田 スタアアクションももた 1996年 - 1997年 NHKラジオドラマBANANA FISHのサントラ盤3部作の挿入歌「言葉にできない」を作詞作曲、歌唱。
水中、それは苦しい すいちゅうそれはくるしい 2006年
ZUKAN ズカン 2010年 よしもとアール・アンド・シーから移籍
SCREW スクリュー 2012年 - 2015年
逗子三兄弟 ずしさんきょうだい 2014年 - 2015年 自主レーベルThink Local Act Globally Recordsを設立
鈴木聖美 すずききよみ 2007年 EPIC・ソニーから移籍。
THE STARBEMS ザスターベムズ 2014年 インペリアルレコードへ移籍。
The STRUMMERS ザ・ストラマーズ 1990年 - 1992年 Club The Star Recordsへ移籍。
ストレンジヌードカルト ストレンジヌードカルト 2005年 - 2006年 解散
SPICY CHOCOLATE スパイシーチョコレート 2008年 - 2011年 ユニバーサルミュージック内デリシャス・デリ・レコーズへ移籍。
SNAIL RAMP スネイルランプ 2006年 - 2009年 キングレコードから移籍。自身のレーベル「ONE TWO SCHOOL」を持っていた。
SPARTA LOCALS スパルタローカルズ 2006年 - 2008年 インディーズレーベルのDAIZAWA RECORDSへ移籍。
セクシーパンサー セクシーパンサー 2004年 - 2006年
Sepa セパ 2001年 - 2004年 解散
Sonar Pocket ソナーポケット 2010年 - 2016年 ユニバーサルシグマから移籍。2017年よりワーナーミュージック・ジャパンに移籍。
Tyler タイラー 2002年 - 2004年
ダウト ダウト 2011年 - 2016年 SPEED DISK → ジェネオン → PS COMPANY → JAPAN RECORD → SPEED DISK
ダ・カーポ ダカーポ 80年代前半に日本コロムビアからCLIMAX RECORDSレーベルに移籍。現在は日本コロムビアに再移籍。
高岡奈央 たかおかなお 2003年
高田渡 たかだわたる 1993年
高満洋子 たかみつようこ メルダックレーベルからアルバムとシングル一枚をリリースし、現在はインディーズで活動。
田端義夫 たばたよしお 昭和40年代にテイチクから移籍、後に再びテイチクへと戻った。2013年4月25日死去。
田中美奈子 たなかみなこ 1989年 - 1994年
田野崎文 たのさきあや 2005年 - 2007年
千聖 ちさと 1996年 - 1999年、2017年‐2018年 コロムビアミュージックエンタテインメントを経て、現在はPENICILLINとは別に2003年にスタートしたソロプロジェクトCrack 6のメンバーとしてshelva recordsへ移籍。
千葉真一 ちばしんいち
ザ・チョッパーズ・レボリューション ザチョッパーズレボリューション 2016年
TWINZER ツインザー 1993年 - 2000年 ZAIN RECORDSから移籍。当系列のメルダックに所属。
月姫 つきひめ 2004年
土屋明子 つちやあきこ 2003年 - 2005年
露崎春女 つゆざきはるみ 1995年 - 1999年 ソニー・ミュージックレコーズへ移籍。2001年(平成13年)Lyrico(リリコ)に改名するが、2008年(平成20年)露崎春女へアーティスト名を戻す。
現在はヤマハミュージックコミュニケーションズ在籍。
te' 2010年
Tina ティナ 1999年 - 2000年 徳間ジャパン → キティMME → Venus-B → エピックレコードジャパン
D-51 ディーゴーイチ 2012年 - 2015年 ポニーキャニオンから移籍。
デキシード・ザ・エモンズ デキシードザエモンズ 2004年 - 2005年 解散
天馬ルミ子 てんまルミこ
堂島孝平 どうじまこうへい 2003年 - 2006年 一時期トライアド(TRIAD)に移籍し、2006年(平成18年)に復帰。2007年(平成19年)バップに移籍。
特撮 とくさつ 2000年 - 2002年 大槻ケンヂが中心になって結成。インディーズ、キングレコード/スターチャイルドを経て、キングレコード/EVIL LINE RECORDS在籍。
敏いとうとハッピー&ブルー としいとうとハッピーアンドブルー 1988年
朋ちゃん&コロッケ ともちゃんアンドコロッケ 2003年
THE TRIPLE X ザ・トリプルエックス 2002年 三枚目のアルバムのみトライエムから発売(レーベルは「MIDZET HOUSE」)。
トンガリキッズ トンガリキッズ
  • ニポポ
2005年 - 2006年
中山たかし なかやまたかし 2010年 - 2012年
仲雅美 なかまさみ 1968年 - 1969年 東光夫名義
中川晃教 なかがわ あきのり 2001年 - 2006年 2001年(平成13年)徳間ジャパンよりデビュー。2006年(平成18年)独立。
中西保志 なかにしやすし 2007年 - 2012年 トライアド(TRIAD)から移籍。
中森明菜 なかもりあきな 1998年 - 1999年 ワーナー・パイオニアMCAビクター より移籍。傘下レーベルの ガウスエンタテインメント に所属。
その後、ユニバーサル・ミュージック内傘下の派生プライベートレーベル「歌姫レコーズ」へ移籍した。
夏木マリ なつきマリ 1995年 - 1998年
西崎緑(みどり) にしざきみどり 子役時代から、山本リンダ・千昌夫とともにミノルフォン時代の在籍アーティスト。のちにCBS・ソニーへ移籍。
西田エリ にしだエリ 2006年
ニューロティカ ニューロティカ 2008年
ネイバーユース ネイバーユース 2000年 - 2002年 活動休止
根食真実 ねじきまみ 2004年 - 2005年
NONA REEVES ノーナリーヴス 2005年 - 2009年
BURST FRUITS バーストフルーツ 1998年 解散
倍賞千恵子 ばいしょうちえこ 2004年 - 2014年 CBS・ソニーより移籍。
Hydro-Guru ハイドログル 2003年
萩原健一 はぎわらけんいち バーボンレーベルから『大阪で生まれた女』をリリース。1987年に、ムーン・レコードへ移籍。
BUCK-TICK バクチク 2011年 - 2015年 アリオラジャパンから移籍。独自レーベルLingua Sounda設立
間寛平 はざまかんぺい
8utterfly バタフライ 2011年
BUBBLEGUM バブルガム 2006年 - 2007年
原知宏 はらともひろ 2002年 - 2003年
バナナフリッターズ バナナフリッターズ 1991年 - 1995年 当時はメルダックに所属。2016年の活動再開後はワーナーミュージック・ジャパンへ移籍。
バニラビーンズ バニラビーンズ 2007年 - 2010年
Perfume パフューム 2005年 - 2012年 ユニバーサルミュージックへ移籍。
浜田麻里 はまだまり 2005年 - 2016年 ユニバーサルビクター → meldac → ビクター
バラクーダ バラクーダ
PAN パン 2007年
bice ビーチェ 2001年 - 2002年 ポニーキャニオンから移籍。その後日本コロムビアへ移籍。2010年死去。
P-MODEL ピーモデル 1982年 - 1984年 1994年ワーナー・パイオニアから移籍。その後アルファレコードポリドール日本コロムビア・インディーズを経て2000年(平成12年)に活動休止。
BIGGA RAIJI ビガライジ 2007年 - 2008年
日高正人 ひだかまさと 2006年 - 2009年
ピジョンズミルク ピジョンズミルク 2003年 - 2005年
一十三十一 ひとみとい 2004年 - 2007年 GARURU RECORDS矢沢永吉が設立したインディーズレーベル)へ移籍。
vivid undress びびっとあんどれす 2019年 - 2021年 アルバム『混在ニューウェーブ』でメジャーデビュー。2021年12月、活動終了[9]
平田隆夫とセルスターズ ひらたたかおとセルスターズ 1971年 - 1975年
Hiro T.A Sheene ヒロティーエーシーネ
ビレッジパープル ビレッジパープル 1999年 BLOWのメンバーが参加。1999年にアニメ『レレレの天才バカボン』のエンディングテーマ「So Good」をリリース。その後解散。メルダック所属
PINKLOOP ピンクループ 2006年 - 2009年
Booing Sheyner ブーイングシェーナー 1999年 - 2000年 1999年にアニメ『レレレの天才バカボン』のオープニングテーマ「笑う人」をリリース。その後解散。メルダック所属。
FAKE? フェイク 2004年 - 2012年
藤井一子 ふじいいちこ 1986年 - 1988年
渕上里奈 ふちがみりな 2015年 インディーズ出身
無頼庵 ぶらいあん 2003年 - 2004年
PLIME プライム 2006年 2009年12月16日活動終了
BROWN SUGAR ブラウンシュガー 2009年 - 2010年
Plastic Tree プラスティックトゥリー 2010年 - 2011年 2010年にユニバーサルJから移籍。2012年にFlyingStar Recordsへ移籍。
BLACK CATS ブラックキャッツ 1984年 - 1986年
1994年 - 1997年
ビクター音楽産業より移籍し、解散。
再結成期は再び在籍し、その後トーラスレコードに移籍。
フラワー・メグ フラワー・メグ 1971年 - ?
brAin driVe ブレインドライブ 1998年 メンバーの一人、水田逸人のソロユニットとして再始動、ビクターエンタテインメント内のXEOインビテーションより移籍。現在はインディーズに移して活動している。
福田典之 ふくだのりゆき 1995年 - 1996年
ふくろうず ふくろうず 2016年 - 2017年 2017年12月24日解散
ベッキー・クルーエル ベッキークルーエル 2009年 - 2010年
beret ベレイ 2003年 - 2006年 解散
BOØWY ボウイ 1983年 ビクターエンタテインメントから移籍。東芝EMIへ移籍後、解散。
BOWL ボウル 2005年 解散
ポータブル・ロック ポータブルロック 1983年 - 1986年
ポカスカジャン ポカスカジャン 2007年 - 2015年
mur mur マアマア 2006年
前川清 まえかわきよし 1999年 - 2002年 (旧)BMGジャパンより移籍。ガウスを経て、現在はテイチクエンタテインメントへ移籍
真桜 まお 2012年 - 2014年
柾木祐二 まさきゆうじ 2012年 - 2013年
MAGIC マジック 1990年 - 1996年 当系列のメルダックに所属。後に、トーラスレコードへ移籍。解散。ただし、「MAGIC SUPER BEST」は当レーベルで発売。
増位山太志郎 ますいやまだいしろう テイチクから移籍。移籍時は三保ヶ関親方として部屋を継承していた。1985年日本相撲協会が現役力士・親方の副業を規制したため活動休止。規制緩和に伴い、2007年に日本クラウンを経てに移籍。更に2009年には再びテイチクへ移籍。
マユミーヌ マユミーヌ 2014年
ミドリカワ書房 ミドリカワしょぼう 2011年
MIMIZUQ ミミズク 2018年 - 2019年
みやさと奏 みやさとかな 2012年 - 2018年 2018年3月31日をもって引退
ムーンライダーズ ムーンライダーズ クラウンレコードより移籍。後に、RVC → ポニーキャニオン → 東芝EMI → ファンハウス → キューンレコードドリームマシーン → プライベートレーベルMoonriders Records。
村松邦男 むらまつくにお 1983年 - 1985年 シュガー・ベイブ。アルバム3枚・ミニアルバム1枚・シングル4枚・12インチシングル1枚を発表した。
明和電機 めいわでんき 2000年 - 2002年 ソニー・ミュージックレコーズから移籍。現在は所属事務所傘下のR and C在籍。
metrobo メトロボ 2003年 - 2004年
本木雅弘 もときまさひろ 1991年 - 1996年
森昌子 もりまさこ 1972年 - 1979年 1979年(昭和54年)にポニーキャニオンへ移籍後、1986年(昭和61年)に引退。2006年(平成18年)に同社で復帰 → おんがく工房(個人事務所) → キングレコード(ホリプロ時代の原盤権も所持)
屋宜由佳 やぎゆか 2003年
やくしまるえつことd.v.d やくしまるえつことディーブイディー 2010年
安田成美 やすだなるみ 1984年 - 1989年
ヤッキー中村 ヤッキーなかむら 2007年
柳ジョージ&レイニーウッド やなぎジョージアンドレイニーウッド 1978年 - 1979年 Atlantic Recordに移籍後1981年解散。
柳原陽一郎 やなぎはらよういちろう 2005年 セルフカバー・アルバム『ふたたび』を発売
矢野顕子 やのあきこ 1980年 - 1984年 日本フォノグラム(フィリップスレコード)(現:ユニバーサルミュージック ユニバーサルシグマレーベル)から移籍。前夫の坂本龍一と共にミディを設立し所属した後、エピックレコードジャパンを経て、現在はヤマハミュージックコミュニケーションズ在籍。
山嵐 やまあらし 2011年
山崎ハコ やまざきハコ
山本リンダ やまもとリンダ 1991年 - 2012年 ミノルフォン → キャニオンレコードソニーレコードテイチクパイオニアLDC → 徳間ジャパン → ポニーキャニオン → インターチャネル → 徳間ジャパン
Yum!Yum!ORANGE ヤムヤムオレンジ 2005年 - 2009年
YUI(浅香唯) ユイ 1997年 - 1998年 1993年マイカルハミングバードを退社後、1997年から1998年までメルダックに所属。
YOU THE ROCK★ ユウザロック 2004年 - 2005年
LOUDNESS ラウドネス 2001年 - 2013年 日本コロムビアから移籍。ユニバーサルミュージックへ移籍。
ラッパ我リヤ ラッパガリヤ 2009年
RAMJA ラムジャ 2004年 - 2006年
LANCE OF THRILL ランスオブスリル 1994年 日本コロムビアへ移籍後、解散。
LITTLE リトル 2014年 - 2015年
LiL'AI リルアイ 2002年 - 2004年
リュ・シウォン リュシウォン 2005年 - 2010年 韓国歌手俳優。2011年よりavex traxに移籍。2015年にユニバーサルミュージックへ移籍。
LINDBERG リンドバーグ 1988年 - 1995年 徳間ジャパンからデビュー。その後インペリアルレコードポリドールと移籍、インディーズ活動を経てメルダックへ移籍。2002年解散の後2009年に一年限りで再結成し、2014年に復活。
RED WARRIORS レッドウォーリアーズ 2000年 - 2002年
ROLL DAYS ロールデイズ 1994年 - 2007年
渡邊ヒロアキ ワタナベヒロアキ 2014年 - 2016年
168-one sixty eight- ワンシックスティエイト 2012年

主なコンピレーションアルバム[編集]

脚注[編集]

出典[編集]



(一)^ abc 61

(二)^ abTOKUMA JAPAN COMMUNICATIONS 50 http://c.tkma.co.jp/50th/history.html 

(三)^  3821966121

(四)^  2007170ISBN 978-4-532-16584-0

(五)^  172-173

(六)^ . .com. (20141211). https://eiga.com/news/20141211/3/ 20141211 

(七)^ Japan Record Tokuma Japan Communications Co., Ltd. Discogs

(八)^ FINLANDS1stEPep3/13.  skream! (2024310). 2024310

(九)^ 2021/12/3 .  vivid undress Official Site. 2021114

関連項目[編集]

外部リンク[編集]