コンテンツにスキップ

スーパーロボット大戦Operation Extend

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
スーパーロボット大戦
Operation Extend
ジャンル シミュレーションRPG
対応機種 PlayStation Portable
開発元 さざなみ
発売元 バンダイナムコゲームス
(バンプレストレーベル)
シリーズ スーパーロボット大戦シリーズ
人数 1人
メディア ダウンロード販売
発売日 序章、第1章:2013年7月18日[1]
第2章:2013年8月1日
第3章:2013年8月22日
第4章:2013年9月5日
第5章:2013年9月19日
第6章:2013年9月26日
第7章:2013年10月3日
第8章:2013年10月10日
配信終了日:2015年12月24日
対象年齢 CEROB(12才以上対象)
テンプレートを表示

Operation Extend PlayStation PortableRPG12013718201511241224[ 1]

(Ex)(tend) 

[]


SD

81202013710

[2]176[ 2]

2009WiiNEONEO3DNEO

[]


0079

貿調

調ISTO

ISTO

Zi


[]

[]


V





SPT



  

 









 



 08MS

0080 

Ζ

ΖΖ

G

W

SEED DESTINY

00





 -ZOIDS-

V





NG&40



 





(!!) 

F

 ! Z

[]


 



New Story of Aura Battler DUNBINE

  R2

 

1New Story of Aura Battler DUNBINE  R2 

[]


115[3]

使BGM

[]


Mk-II with 

1︿!! 

VF-25F F

NG&40



1



 -ZOIDS-

[]


4



SPT









Ez8 08MS

0080 

ΖΖ

ΖΖΖΖ

G

W

SEED DESTINY

00













Z ! Z

[]




NEO使



NEONEOEN使



NEO[ 3]



NEO使/



EC



5G使[ 4]



使



-1-2-1

EC

Extend CoinECEC()2ONEC2




15%5%5%5%

525%35%25%35%

10200%100%150%200%





105%

5025%

8040%60%

10050%100%

[]


 

 - 

貿使



 

 - 


















[]

[]









[]


[ 5]



















GGG

α


αα


α



α

αβ




[]


 - 

 - 

 - 

 - 

[]


1

2013718PlayStation VitaPS Vita12013830[1]

PG

8PG[4]

[]

注釈[編集]

  1. ^ 配信終了後も事前購入分の再ダウンロードとアップデートは可能。
  2. ^ 全シナリオクリアの場合は最終話が主人公×4分岐の『第2次スーパーロボット大戦α』や44話が主人公×4分岐の『第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ』の方が長い。
  3. ^ 宇宙空間での戦闘自体は『NEO』の時点で実装されていた。
  4. ^ シールドライガーグループ(少年編)と、ブレードライガーグループ(ガーディアンフォース編)、スコープドッグTC(野望のルーツ)、スコープドッグTC・ISS(ペールゼン・ファイルズ)、スコープドッグRSC(TVA本編)など
  5. ^ セイシロウは「ヒマリ・センサー」と名付けている。

出典[編集]



(一)^ ab - OE1718 PS Vita. (201372). 201372

(二)^  Operation Extend. !! (2013329). 2013329

(三)^ CHARACTER. 201344

(四)^  - OE1718 8PG. (201372). 201372

外部リンク[編集]