オー・エル・エム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
IMAGICA GROUP > オー・エル・エム
株式会社オー・エル・エム
OLM, Inc.
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
154-0023
東京都世田谷区若林1丁目18番10号
京阪世田谷ビル9F
設立 1994年6月[注 1]
業種 情報・通信業
法人番号 9010901002168 ウィキデータを編集
事業内容 アニメーション映画の企画・制作
代表者 代表取締役 釜秀樹
資本金 4億9,000万円
従業員数 190名(2024年3月現在)
主要株主 IMAGICA GROUP 87.06%
主要子会社
関係する人物 #関連人物参照
外部リンク www.olm.co.jp ウィキデータを編集
テンプレートを表示

: OLM, Inc.IMAGICA GROUP

[]




20402007WHITE FOX3DCG201720204OLM13

2DCGOLM Digital2D2007

OLMOLMTEAM 20143[ 2][ 3][ 4]

200510TEAM MIYAGAWATEAM MIIKE4K8K

202441IMAGICA GROUP退[1]

[]


Oriental Light & Magic Inc.[ 5]&O.L.M&182OPO.L.MOLM

[]

[]


OLMOLM1980

[]


1995使 便

2010Toon Boom使 XY&Z122016128Toon Boom[2]2017!!13ToonBoom Harmony[3]CLIP STUDIO PAINTOLM ASIA SDN BHD[4]

IRH[]


20151222 IRH201644 51.33[5]

201712OLM ASIA SDN BHD[6][7]

20244

OLM[]




[ 6]
現存するチーム
名称 プロデューサー 備考
TEAM KATO 加藤浩幸[注 7] TEAM OTA→IGUCHI→IWASA→OTA→KAMEIより分派。
ポケットモンスター』の制作(第45話まで)途中より「TEAM KUMEMURA」にチーム名を改称し、以降は後述のTEAM KUMEMURAを参照。
TEAM INOUE 井上剛[注 8][注 9] TEAM WASAKIより分派[注 10]
ニンジャラ』の制作(第112話まで)途中より「TEAM HIKITA」にチーム名を改称し、以降は後述のTEAM HIKITAを参照。
TEAM YOSHIOKA 吉岡大輔 オフィスていくおふ出身。
TEAM IWASA→KAMEI→WASAKIより分派。
後述するTEAM WASAKIより改称したチームである[注 11]
TEAM MASUDA 増田克人 ゴンゾSeven ArcsAXsiZキネマシトラスMAPPA出身。
TEAM SAKURAIより分派[注 12]
TEAM KUMEMURA 久米村誠 アンサー・スタジオ出身。
TEAM KOITABASHI→INOUE→KATOより分派。
前述したTEAM KATOの制作ラインを引き継いでいる[注 13]
TEAM HIKITA[注 14] 引田崇人 TEAM KATO→WASAKI→INOUE→Go→INOUEより分派。
前述したTEAM INOUEの制作ラインを引き継いでいる[注 15]
TEAM MIIKE 坂美佐子 実写(三池崇史作品)プロデュース。
2024年現在、当社の常務取締役および子会社である
OLM Digitalの代表取締役社長を務めている。
その他プロデューサー
N/A[注 16] 草壁匠 XEBECSUNRISE BEYOND出身。
正田聡史 ゴンゾ出身。
TEAM WASAKI→KOITABASHI→INOUE→Go→ABEより分派。
住友英司 ゴンゾ→Studio五組出身。
TEAM KOJIMA→MASUDA→INOUEより分派[注 17]
解散したチーム
TEAM OTA 太田昌二 パステル出身。創立時のチーム。
OLMのテレビアニメ最初の元請作品である『愛天使伝説ウェディングピーチ』の制作を担当[注 18]
さぁイコー! たまごっち』の制作を最後にチームを解散[注 19]
TEAM IGUCHI 井口憲明 ランダム→コープ出身。創立時のチーム。
ポケットモンスター ダイヤモンド&パール』の制作(第136話まで)を最後にチームを解散。
TEAM KOITABASHI 小板橋司 スタジオぎゃろっぷ(現:ぎゃろっぷ)出身。創立時のチーム。
ポチっと発明 ピカちんキット』の制作を最後にチームを解散[注 20]
TEAM WASAKI 和崎伸之 スタジオぎゃろっぷ(現:ぎゃろっぷ)出身。
TEAM KOITABASHIより分派。
かみさまみならい ヒミツのここたま』の制作(第51話まで)を最後にチーム名を改称[注 21]、以降は前述のTEAM YOSHIOKAを参照。
TEAM IWASA 岩佐岳[注 22] TEAM IGUCHI→OTA→KOITABASHI→OTAより分派。
剣風伝奇ベルセルク』制作時に作画分室「スタジオてとら」を主宰。
うたわれるもの』の制作を最後にチームを解散し、WHITE FOXを設立。
TEAM KAMEI 亀井康輝 TEAM KOITABASHIより分派。
100%パスカル先生』の制作を最後にチームを解散。
TEAM KAWAKITA 河北学 TEAM WASAKI→INOUEより分派。
イナズマイレブン オリオンの刻印 』の制作を最後にTEAM INOUEと統合。
トミカ絆合体 アースグランナー』『妖怪ウォッチ♪』『ニンジャラ』にて制作担当を務めたのち退社。
2024年現在はアクアスターに所属。
TEAM Go 澤田剛 TEAM KAMEI→WASAKI→KOITABASHIより分派。
カードファイト!! ヴァンガード(新右衛門編)』の制作を最後にTEAM INOUEと統合[注 23]
TEAM SAKURAI[注 24] 櫻井涼介 SynergySP出身。
ゾイドワイルド』の制作を最後にチームを解散[注 25]
2024年現在はイーストフィッシュスタジオに所属。
TEAM KOJIMA 児島宏明 A-lineディオメディア出身。
TEAM KAMEIより分派。
サマータイムレンダ』の制作を最後にチームを解散し、バグフィルムツインエンジン傘下)を設立。
TEAM ABE 阿部勇[注 26] 伽藍→SynergySP出身。
新幹線変形ロボ シンカリオンZ』の制作を最後にチームを解散。
2024年現在はKONAMI Animationに所属。
TEAM MIYAGAWA 三宅川敬輔 実写プロデュース。
FCC移籍に伴いチームを解散。

作品履歴[編集]

テレビアニメ[編集]

放送年 放送期間 タイトル 制作チーム 監督 備考
1995年 4月 - 1996年3月 愛天使伝説ウェディングピーチ TEAM OTA[注 18] 湯山邦彦
10月 - 1997年3月 モジャ公 TEAM IGUCHI[注 27] えんどうてつや
1997年 4月 - 2002年11月 ポケットモンスター TEAM OTA 湯山邦彦(総)
日高政光
10月 - 1998年4月 剣風伝奇ベルセルク TEAM IGUCHI 高橋ナオヒト
1998年 4月 - 1999年3月 ああっ女神さまっ 小っちゃいって事は便利だねっ[注 28] TEAM KOITABASHI 松村康弘
1999年 4月 - 6月 To Heart TEAM WASAKI 高橋ナオヒト
10月 - 2000年4月 鋼鉄天使くるみ
2000年 12月30日 ポケットモンスター ミュウツー! 我ハココニ在リ TEAM OTA 湯山邦彦(総)
日高政光
協力:TEAM WASAKI
2001年 4月 - 6月 鋼鉄天使くるみ2式 TEAM WASAKI 高橋ナオヒト
深沢幸司
こみっくパーティー TEAM IGUCHI 須藤典彦
5月 - 2002年5月 フィギュア17 つばさ&ヒカル[8] TEAM WASAKI 高橋ナオヒト
10月 - 2002年4月 カスミン TEAM IWASA[注 27] 本郷みつる
12月30日 ポケットモンスタークリスタル ライコウ雷の伝説 TEAM KOITABASHI 湯山邦彦(総)
日高政光
協力:TEAM WASAKI
2002年 10月 - 2003年4月 カスミン(第2シリーズ) TEAM IWASA[注 27] 本郷みつる
11月 - 2003年1月 PIANO TEAM IGUCHI 須藤典彦
11月 - 2006年9月 ポケットモンスター アドバンスジェネレーション TEAM OTA
→TEAM IGUCHI
湯山邦彦(総)
日高政光[注 29]
須藤典彦[注 30]
12月 - 2004年9月 ポケットモンスター サイドストーリー TEAM KOITABASHI
TEAM OTA
TEAM IWASA
TEAM IGUCHI
湯山邦彦[注 31]
須藤典彦[注 32]
2003年 4月 - 10月 カスミン(第3シリーズ) TEAM IWASA 本郷みつる
4月 - 2005年3月 コロッケ! TEAM IGUCHI 高橋ナオヒト
須藤典彦[注 33]
10月 - 2004年3月 おもいっきり科学アドベンチャー そーなんだ! TEAM IWASA 須藤典彦
10月 - 12月 神魂合体ゴーダンナー!! N/A 長岡康史 共同制作:AIC
2004年 1月 - 12月 モンキーターン/モンキーターンV 秋山勝仁 アニメーション制作協力:AIC
4月 - 6月 神魂合体ゴーダンナー!! SECOND SEASON 長岡康史 共同制作:AIC ASTA
7月 - 2005年5月 アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル TEAM IWASA 高橋ナオヒト
10月 - 12月 ToHeart Remember my memories N/A 元永慶太郎 共同制作:AIC ASTA
2005年 8月 - 2006年2月 強殖装甲ガイバー TEAM WASAKI 秋山勝仁
10月 - 2006年1月 ToHeart2 TEAM IGUCHI 須藤典彦
2006年 4月29日 戦慄のミラージュポケモン TEAM OTA 湯山邦彦(総)
日高政光
4月 - 6月 魔界戦記ディスガイア TEAM IGUCHI 井硲清高
RAY THE ANIMATION 高橋ナオヒト
4月 - 9月 うたわれるもの TEAM IWASA 小林智樹
9月8日 ポケモン不思議のダンジョン 出動ポケモン救助隊ガンバルズ! TEAM KOITABASHI 湯山邦彦
9月 - 2010年9月 ポケットモンスター ダイヤモンド&パール TEAM IGUCHI[注 34]
→N/A[注 35]
→TEAM KATO
湯山邦彦(総)
須藤典彦
浅田裕二[注 36]
10月 - 12月 Gift 〜ギフト〜 eternal rainbow TEAM IWASA きみやしげる
10月 - 2007年3月 スーパーロボット大戦OG -ディバイン・ウォーズ- 角銅博之
2007年 1月 - 2008年3月 デルトラクエスト TEAM WASAKI 本郷みつる
9月9日 ポケモン不思議のダンジョン 時の探検隊・闇の探検隊 TEAM OTA 湯山邦彦
12月 - 2008年2月 さぁイコー! たまごっち 浅田裕二
2008年 10月 - 2011年4月 イナズマイレブン TEAM WASAKI 秋山勝仁[注 37]
宮尾佳和[注 38]
2009年 4月12日 ポケモン不思議のダンジョン 空の探検隊 時と闇をめぐる最後の冒険 TEAM KAMEI 湯山邦彦
10月 うさるさん。 TEAM KOITABASHI 外山草
10月 - 2012年9月 たまごっち! TEAM KAMEI 志村錠児
2010年 2月28日、3月7日 ポケモンレンジャー 光の軌跡 TEAM KATO 湯山邦彦(総)
須藤典彦
9月 - はなかっぱ[注 39] N/A のなかかずみ 共同制作:XEBEC[注 40]シグナル・エムディ[注 41]→単独制作[注 42]
9月 - 2012年10月 ポケットモンスター ベストウイッシュ TEAM KATO 湯山邦彦(総)
須藤典彦
2011年 2月3日 ポケットモンスター ダイヤモンド&パール 特別編
3月 - 2012年1月 ダンボール戦機 TEAM INOUE 高橋ナオヒト
5月 - 2012年4月 イナズマイレブンGO TEAM WASAKI 秋山勝仁
2012年 1月 - 2013年3月 ダンボール戦機W TEAM INOUE 高橋ナオヒト
4月 - 2013年5月 イナズマイレブンGO クロノ・ストーン TEAM WASAKI
→N/A[注 43]
秋山勝仁
6月 - 2013年9月 ポケットモンスター ベストウイッシュ シーズン2 TEAM KATO 湯山邦彦
9月 - 2013年8月 たまごっち! ゆめキラドリーム TEAM KAMEI 志村錠児
2013年 4月 - 12月 ダンボール戦機WARS TEAM INOUE 高橋ナオヒト
5月 - 2014年3月 イナズマイレブンGO ギャラクシー N/A[注 43]
→TEAM KOITABASHI
秋山勝仁
7月11日 ミュウツー 〜覚醒への序章〜 N/A 湯山邦彦
9月 - 2014年3月 たまごっち! みらくるフレンズ TEAM WASAKI 志村錠児
10月2日 ポケットモンスター THE ORIGIN N/A[注 44] 川崎逸朗
黒田幸生
高橋秀弥
冨安大貴
共同制作:Production I.G、XEBEC
10月 - 2015年11月 ポケットモンスター XY TEAM KATO 湯山邦彦(総)
矢嶋哲生
2014年 1月 - 2015年4月 フューチャーカード バディファイト N/A 池田重隆 共同制作:XEBEC
1月 - 2018年3月 妖怪ウォッチ TEAM INOUE ウシロシンジ
3月29日 ピカイア!(パイロット版) TEAM KATO[注 27] 冨安大貴
4月 - 2015年3月 オレカバトル N/A[注 45] アミノテツロ 共同制作:XEBEC
ドラゴンコレクション 川口敬一郎
GO-GO たまごっち! TEAM WASAKI 志村錠児
7月17日 鉱国のプリンセス ディアンシー TEAM KOITABASHI 湯山邦彦(総)
2015年 3月 - 2016年2月 おまかせ!みらくるキャット団 TEAM KOITABASHI[注 27] 橋本みつお
4月 - 2016年3月 フューチャーカード バディファイト100 N/A 池田重隆 共同制作:XEBEC
4月 - 5月 フーパのおでまし大作戦!!
4月 - 7月 ピカイア! TEAM KATO[注 27] 冨安大貴
10月 - 2016年10月 ポケットモンスター XY&Z TEAM KATO 湯山邦彦(総)
矢嶋哲生
冨安大貴[注 46]
10月 - 2018年8月 かみさまみならい ヒミツのここたま TEAM WASAKI→
TEAM YOSHIOKA[注 47]
新田典生
秋山朋子[注 48]
2016年 4月 - 12月 12歳。〜ちっちゃなムネのトキメキ〜 TEAM 櫻[注 27] 大宙征基
4月 - 2017年3月 フューチャーカード バディファイトDDD N/A 池田重隆 共同制作:XEBEC
ベイブレードバースト TEAM ABE 秋山勝仁
10月 - 2017年10月 カードファイト!! ヴァンガードG NEXT TEAM KOITABASHI 川崎逸朗
11月 - 2019年11月 ポケットモンスター サン&ムーン TEAM KATO 湯山邦彦(総)
冨安大貴
2017年 1月 - 4月 BanG Dream! 1st Season ISSEN(ブシロードとの共同) 大槻敦史 共同制作:XEBEC
2月 - 5月 ピカイア!! TEAM KATO[注 27] 冨安大貴(総)
井端義秀
4月 - 7月 アトム ザ・ビギニング N/A 本広克行(総)
佐藤竜雄
共同制作:Production I.G、SIGNAL.MD
4月 - 12月 100%パスカル先生 TEAM KAMEI 三浦陽
プリプリちぃちゃん!! TEAM 櫻
→TEAM SAKURAI
池添隆博
トミカハイパーレスキュー ドライブヘッド 機動救急警察 N/A 加戸誉夫 アニメーション制作協力:XEBEC、アスリードACGT
4月 - 2018年3月 ベイブレードバースト 神 TEAM ABE 秋山勝仁(総)
山口健太郎
フューチャーカード バディファイトX N/A 池田重隆 共同制作:XEBEC
10月 - 2018年4月 カードファイト!! ヴァンガードG Z TEAM KOITABASHI 近藤信宏 共同制作:ブリッジ
2018年 1月 - 2019年6月 新幹線変形ロボ シンカリオン N/A[注 49] 池添隆博[注 50]
板井寛樹[注 51]
アニメーション制作協力:亜細亜堂[注 52]SynergySP[注 53]
1月 - 2020年3月 ポチっと発明 ピカちんキット TEAM KOITABASHI 木村隆一 共同制作:シンエイ動画
アニメーション制作協力:SynergySP
4月 - 9月 イナズマイレブン アレスの天秤 TEAM KAWAKITA 日野晃博(総)
かまくらゆみ[注 54]
メジャーセカンド TEAM KOJIMA[注 27] 渡辺歩
4月 - 5月 フューチャーカード バディファイトX オールスターファイト N/A 池田重隆 共同制作:XEBEC
4月 - 2019年3月 ベイブレードバースト 超ゼツ TEAM ABE 秋山勝仁(総)
山口健太郎
妖怪ウォッチ シャドウサイド TEAM INOUE 北條史也
5月 - 2019年5月 カードファイト!! ヴァンガード(中・高校生編) TEAM Go 川崎逸朗
6月 - 2019年4月 フューチャーカード 神バディファイト N/A 加戸誉夫 共同制作:XEBEC
7月 - 2019年6月 ゾイドワイルド TEAM SAKURAI 須藤典彦
9月 - 2019年9月 キラキラハッピー★ ひらけ!ここたま TEAM YOSHIOKA 新田典生
10月 - 2019年9月 イナズマイレブン オリオンの刻印 TEAM KAWAKITA 日野晃博(総)
かまくらゆみ[注 54]
2019年 4月 - 12月 妖怪ウォッチ! TEAM INOUE 泉保良輔[注 55]
北條史也[注 56]
共同制作:マジックバス(第22話まで)
4月 - 9月 MIX TEAM KOJIMA 渡部穏寛
4月 - 2020年3月 けだまのゴンじろー N/A 森井ケンシロウ[注 48]
平川哲生[注 48]
共同制作:WIT STUDIOSIGNAL.MD(途中から)[9]
5月 - 8月 カードファイト!! ヴァンガード(続・高校生編) TEAM Go 川崎逸朗
8月 - 2020年3月 カードファイト!! ヴァンガード(新右衛門編) TEAM Go
→TEAM Abe&Go
10月 - 2020年10月 ゾイドワイルド ZERO TEAM MASUDA 加戸誉夫
11月 - 2022年12月 ポケットモンスター(2019年版) TEAM KATO 冨安大貴[注 57]
小平麻紀[注 58]
大和田淳[注 59]
12月 - 2021年4月 妖怪ウォッチJam 妖怪学園Y 〜Nとの遭遇〜 TEAM INOUE 北條史也
2020年 4月 - 11月 メジャーセカンド(第2シリーズ) TEAM KOJIMA[注 27] 渡辺歩
4月 - 8月 文豪とアルケミスト 〜審判ノ歯車〜 TEAM KOJIMA 渡部穏寛
4月 - 2021年3月 トミカ絆合体 アースグランナー TEAM INOUE ウシロシンジ
ガル学。〜聖ガールズスクエア学院〜 TEAM KATO 赤城博昭(総)
中田誠
高橋謙仁
共同制作:WIT STUDIO
5月 - 11月 カードファイト!! ヴァンガード外伝 イフ-if- TEAM ABE 川崎逸朗
10月 - 2021年3月 キングスレイド 意志を継ぐものたち N/A 星野真 共同制作:SUNRISE BEYOND
2021年 4月 - 2022年3月 マジカパーティ TEAM INOUE ウシロシンジ
新幹線変形ロボ シンカリオンZ TEAM ABE 池添隆博[注 60]
山口健太郎[注 61]
4月 - 6月 オッドタクシー TEAM YOSHIOKA 木下麦 共同制作:P.I.C.S.
4月 - 2023年3月 妖怪ウォッチ♪ TEAM INOUE 泉保良輔
10月 - 12月 メガトン級ムサシ 日野晃博(総)
髙橋滋春
異世界食堂2 TEAM YOSHIOKA 神保昌登
古見さんは、コミュ症です。 TEAM KOJIMA 渡辺歩(総)
川越一生
2022年 1月 - ニンジャラ TEAM INOUE→
TEAM HIKITA[注 62]
神戸守[注 63]
島崎奈々子[注 64]
1月 - 3月 ガル学。II 〜Lucky Stars〜 TEAM KATO 中田誠
異世界美少女受肉おじさんと TEAM YOSHIOKA 山井紗也香
4月 - 6月 古見さんは、コミュ症です。(第2期) TEAM KOJIMA 渡辺歩(総)
川越一生
4月 - 9月 ラブオールプレー TEAM YOSHIOKA 竹内浩志 共同制作:日本アニメーション
サマータイムレンダ TEAM KOJIMA 渡辺歩
7月 - 9月 メガトン級ムサシ(シーズン1特別篇) TEAM INOUE 日野晃博(総)
髙橋滋春
10月 - 2023年3月 メガトン級ムサシ(第2期)
12月23日 ポケットモンスター 遥かなる青い空 TEAM KATO 湯山邦彦
2023年 1月 - 3月 イジらないで、長瀞さん 2nd Attack TEAM INOUE ウシロシンジ
ポケットモンスター めざせポケモンマスター TEAM KATO 湯山邦彦(総)
冨安大貴
4月 - 9月 MIX MEISEI STORY 2ND SEASON
~二度目の夏、空の向こうへ~
TEAM MASUDA[注 27] 神谷智大
4月 - 12月 冒険大陸 アニアキングダム N/A 石崎太郎(総) 共同制作:インフィニティビジョン
ゴー!ゴー!びーくるずー 竹村菜月 共同制作:SIGNAL.MD
4月 - ポケットモンスター(2023年版) TEAM KATO→
TEAM KUMEMURA[注 65]
でんさおり
冨安大貴[注 66]
矢嶋哲生[注 67]
7月 - 9月 悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。 TEAM YOSHIOKA 新田典生
7月 - 12月 ダークギャザリング TEAM MASUDA[注 27] 博史池畠
10月 - BEYBLADE X[10] TEAM MASUDA 秋山勝仁(総)
寺田素都
10月 - 2024年3月 薬屋のひとりごと N/A[注 68] 長沼範裕 共同制作:TOHO animation STUDIO
10月 - 12月 最果てのパラディン 鉄錆の山の王 N/A 岩永彰 共同制作:SUNRISE BEYOND
2024年 1月 - 3月 ぽんのみち TEAM INOUE 南川達馬
月刊モー想科学 TEAM YOSHIOKA 宮脇千鶴
4月 - オーイ! とんぼ TEAM HIKITA[注 69] オ ジング
ひみつのアイプリ N/A[注 70] 藤咲淳一
山口健太郎
共同制作:同友アニメーション
7月 - ダンジョンの中のひと 未公表 山井紗也香
俺は全てを【パリイ】する 〜逆勘違いの世界最強は冒険者になりたい〜 TEAM MASUDA 福山大

劇場アニメ[編集]

公開年 タイトル 制作チーム 監督 備考
1998年 劇場版ポケットモンスター
ミュウツーの逆襲
ピカチュウのなつやすみ
TEAM KOITABASHI 湯山邦彦
1999年 劇場版ポケットモンスター
幻のポケモン ルギア爆誕
ピカチュウたんけんたい
2000年 劇場版ポケットモンスター
結晶塔の帝王 ENTEI
ピチューとピカチュウ
2001年 劇場版ポケットモンスター
セレビィ 時を超えた遭遇
ピカチュウのドキドキかくれんぼ
2002年 劇場版ポケットモンスター
水の都の護神 ラティアスとラティオス
ピカピカ星空キャンプ
2003年 劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション
七夜の願い星 ジラーチ
おどるポケモンひみつ基地
2004年 劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション
裂空の訪問者 デオキシス
新暗行御史 志村錠児 共同制作:CHARACTERPLAN
2005年 劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション
ミュウと波導の勇者 ルカリオ
湯山邦彦
2006年 劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション
ポケモンレンジャーと蒼海の王子 マナフィ
劇場版 どうぶつの森 TEAM KAMEI 志村錠児
2007年 劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール
ディアルガVSパルキアVSダークライ
TEAM KOITABASHI 湯山邦彦
えいがでとーじょー! たまごっち ドキドキ! うちゅーのまいごっち!? TEAM KAMEI 志村錠児
2008年 劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール
ギラティナと氷空の花束 シェイミ
TEAM KOITABASHI 湯山邦彦
映画! たまごっち うちゅーいちハッピーな物語!? TEAM KAMEI 志村錠児
2009年 劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール
アルセウス 超克の時空へ
TEAM KOITABASHI 湯山邦彦
レイトン教授と永遠の歌姫 TEAM KAMEI 橋本昌和 共同制作:P.A.WORKS
2010年 劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール
幻影の覇者 ゾロアーク
TEAM KOITABASHI 湯山邦彦
劇場版イナズマイレブン 最強軍団オーガ襲来 宮尾佳和
2011年 劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ
ビクティニと黒き英雄 ゼクロム / ビクティニと白き英雄 レシラム
湯山邦彦 共同制作:Production I.G、XEBEC
劇場版イナズマイレブンGO 究極の絆 グリフォン 宮尾佳和
2012年 劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ
キュレムVS聖剣士 ケルディオ
メロエッタのキラキラリサイタル
湯山邦彦
劇場版イナズマイレブンGO vs ダンボール戦機W TEAM KOITABASHI
TEAM INOUE[注 71]
宮尾佳和
2013年 劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ
神速のゲノセクト ミュウツー覚醒
ピカチュウとイーブイ☆フレンズ
TEAM KOITABASHI 湯山邦彦
映画はなかっぱ 花さけ!パッカ〜ん♪ 蝶の国の大冒険 N/A のなかかずみ 共同制作:XEBEC
2014年 イナズマイレブン 超次元ドリームマッチ TEAM KOITABASHI 秋山勝仁
ポケモン・ザ・ムービーXY
破壊の繭とディアンシー
ピカチュウ、これなんのカギ?
TEAM KAMEI 湯山邦彦
映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン! TEAM INOUE ウシロシンジ
髙橋滋春
2015年 ポケモン・ザ・ムービーXY
光輪の超魔神 フーパ
ピカチュウとポケモンおんがくたい
TEAM KAMEI 湯山邦彦
映画 妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語だニャン! TEAM KOITABASHI
TEAM INOUE
ウシロシンジ
髙橋滋春
百日紅 〜Miss HOKUSAI〜 N/A 原恵一 制作:Production I.G
2016年 ポケモン・ザ・ムービーXY&Z
ボルケニオンと機巧のマギアナ
TEAM KAMEI 湯山邦彦
映画 妖怪ウォッチ 空飛ぶクジラとダブル世界の大冒険だニャン! TEAM INOUE[注 72]
TEAM MIIKE[注 73]
ウシロシンジ
横井健司
2017年 映画 かみさまみならい ヒミツのここたま 奇跡をおこせ♪ テップルとドキドキここたま界 TEAM YOSHIOKA 新田典生
映画たまごっち ヒミツのおとどけ大作戦! 志村錠児
劇場版ポケットモンスター キミにきめた! TEAM KATO 湯山邦彦
映画 妖怪ウォッチ シャドウサイド 鬼王の復活 TEAM INOUE ウシロシンジ
2018年 劇場版ポケットモンスター みんなの物語 TEAM KATO 矢嶋哲生 共同制作:WIT STUDIO
映画 ドライブヘッド〜トミカハイパーレスキュー 機動救急警察〜 N/A 加戸誉夫 アニメーション制作協力:XEBEC、アスリード
映画 妖怪ウォッチ FOREVER FRIENDS TEAM INOUE 高橋滋春
2019年 二ノ国 TEAM KATO 百瀬義行
映画 妖怪学園Y 猫はHEROになれるか TEAM INOUE 高橋滋春
劇場版 新幹線変形ロボ シンカリオン 未来からきた神速のALFA-X[11] N/A 池添隆博 アニメーション制作協力:SynergySP
2020年 劇場版ポケットモンスター ココ[12] TEAM KATO 矢嶋哲生
2021年 映画 妖怪ウォッチ♪ ケータとオレっちの出会い編だニャン♪ワ、ワタクシも〜♪♪ TEAM INOUE 須藤典彦 イオンシネマ限定公開
劇場版 総集編 マジカパーティ ウシロシンジ
2022年 映画 オッドタクシー イン・ザ・ウッズ TEAM YOSHIOKA 木下麦 共同制作:P.I.C.S.
2023年 妖怪ウォッチ♪ ジバニャンvsコマさん もんげー大決戦だニャン TEAM INOUE 泉保良輔

OVA[編集]

発売年 タイトル 制作チーム 監督 備考
1995年 GUNSMITH CATS TEAM KOITABASHI もりたけし -1996年
1996年 ウェディングピーチDX TEAM OTA 湯山邦彦 -1997年
1997年 ぶっとび!!CPU TEAM WASAKI 日高政光
1998年 パワードール・プロジェクトα TEAM KOITABASHI
誘惑COUNT DOWN 鏡 高橋ナオヒト 成人向ルートで販売
社名ノンクレジット
ビ・ヨンド TEAM IGUCHI くりもとひろゆき 成人向ルートで販売
ビ・ヨンドプロジェクト名義
ポケットモンスター ピカチュウのふゆやすみ TEAM OTA 湯山邦彦
クイーン・エメラルダス TEAM WASAKI 浅田裕二[注 74]
影山楙倫[注 75]
-1999年
1999年 ポケットモンスター ピカチュウのふゆやすみ2000 TEAM KOITABASHI 湯山邦彦
ハイスクール・オーラバスター TEAM IGUCHI 亀垣一
2000年 ポケットモンスター ピチューとピカチュウのふゆやすみ2001 TEAM KOITABASHI 湯山邦彦
鋼鉄天使くるみ TEAM WASAKI 高橋ナオヒト
2001年 鋼鉄天使くるみ零
2003年 みずいろ 全年齢版 TEAM IWASA 井硲清高
アーリーレインズ TEAM IGUCHI 浅田裕二
2012年 うたえメロエッタ リンカのみをさがせ TEAM KOITABASHI 湯山邦彦
2015年 おでまし小魔神フーパ TEAM KAMEI 湯山邦彦(総)
2018年 イナズマイレブン Reloaded TEAM KAWAKITA 日野晃博

Webアニメ[編集]

配信年 タイトル 制作チーム 監督 備考
2008年 たまごっちオリジナルアニメ TEAM KAMEI 浅田裕二
2016年 Bee and PuppyCat TEAM SAKURAI[注 27] ラリー・レイックリター 7話〜10話のみ
2016年 ポケモンジェネレーションズ TEAM KATO 冨安大貴
イナズマイレブン アウターコード TEAM KAWAKITA 日野晃博(総)
かまくらゆみ
-2017年
100%パスカル先生 N/A
2019年 ベイブレードバースト ガチ TEAM ABE 秋山勝仁(総)
オ ジング
-2020年
モノのかみさま ここたま TEAM YOSHIOKA 新田典生
2020年 ベイブレードバースト スパーキング TEAM ABE 秋山勝仁(総)
オ ジング
-2021年
2021年 Pokémon Evolutions TEAM KATO 冨安大貴
ベイブレードバースト ダイナマイトバトル TEAM MASUDA[注 27] 秋山勝仁(総)
オ ジング
-2022年
2022年 Bee and PuppyCat: Lazy in Space TEAM YOSHIOKA[注 27] 志村錠児(総)
ラリー・レイックリター
ポケットモンスター 神とよばれし アルセウス TEAM KATO 浅田裕二
2023年 Beyblade Burst QuadStrike TEAM MASUDA[注 27] 秋山勝仁(総)
オ ジング
海外放送・配信向け作品

ゲーム[編集]

発売年 タイトル 機種 制作チーム 備考
1993年 バブルボブル2 ファミリーコンピュータ N/A デビュー作品、2Dグラフィック開発
1994年 すごいへべれけ スーパーファミコン 2Dグラフィック開発
キッドクラウンのクレイジーチェイス 設定制作
1996年 メルティランサー 〜銀河少女警察2086〜 PlayStation ゲーム内アニメーション映像制作
キッドクラウンのクレイジーチェイス2
〜ラヴ・ラヴ・ハニー争奪戦〜
TEAM OTA ゲーム内アニメーション映像制作
1997年 ゲーム天国 セガサターン TEAM KOITABASHI 0号バンドルアニメーション制作
テクストート・ルド 〜アルカナ戦記〜 TEAM WASAKI OP・EDアニメーション制作
蒼空の翼 〜GOTHAWORLD〜 セガサターン
PlayStation
N/A ゲーム内アニメーション制作
1998年 YAKATA Nightmare Project PlayStation TEAM IGUCHI
くのいち捕物帖 セガサターン
PlayStation
TEAM KOITABASHI
だんじょん商店会 ~伝説の剣はじめました PlayStation オープニングアニメーション制作
1999年 To Heart TEAM WASAKI
70年代風ロボットアニメ ゲッP-X N/A ムービパート
2000年 アディのおくりもの TEAM KOITABASHI
賭博黙示録カイジ
Pokémon Puzzle League NINTENDO64 TEAM OTA 北米・ヨロッパ向けソフト
ゲーム内アニメーション制作
2001年 ナニワ金融道 青木雄二の世間胸算用 PlayStation TEAM KOITABASHI
2003年 ポケモンチャンネル 〜ピカチュウといっしょ!〜 ニンテンドーゲームキューブ 『ぼくたちピチューブラザーズ』
エピソード制作
2008年 イナズマイレブン ニンテンドーDS
2009年 イナズマイレブン2 脅威の侵略者
2010年 イナズマイレブン3 世界への挑戦!!
2011年 イナズマイレブン ストライカーズ Wii
ダンボール戦機 PlayStation Portable
ニンテンドー3DS
TEAM KOITABASHI
TEAM INOUE
イナズマイレブンGO ニンテンドー3DS TEAM KOITABASHI
2012年 ダンボール戦機W PlayStation Portable
PlayStation Vita
ニンテンドー3DS
TEAM INOUE
イナズマイレブンGO 2 クロノ・ストーン ニンテンドー3DS TEAM KOITABASHI
イナズマイレブンGO ストライカーズ2013 Wii N/A[注 76]
2013年 妖怪ウォッチ ニンテンドー3DS TEAM INOUE
イナズマイレブンGO ギャラクシー TEAM KOITABASHI
2014年 妖怪ウォッチ2 元祖/本家/真打 TEAM INOUE
2015年 妖怪ウォッチバスターズ 赤猫団/白犬隊/月兎組
2016年 妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ/スキヤキ
ポケットモンスター サン・ムーン N/A イラスト協力
2017年 妖怪ウォッチバスターズ2
秘宝伝説バンバラヤー ソード/マグナム
TEAM INOUE
2021年 メガトン級ムサシ Nintendo Switch
PlayStation 4
2022年 メガトン級ムサシX(クロス) Nintendo Switch
PlayStation 4
PlayStation 5
2024年 メガトン級ムサシW(ワイアード) Nintendo Switch
PlayStation 4
PlayStation 5
Steam
ライドカメンズ iOS
Android
TEAM KATO 変身アニメーション制作

テレビドラマ[編集]

開始年 放送期間 タイトル 制作チーム 備考
2007年 2月 - 3月 百鬼夜行抄 N/A
1月 - 2009年11月 新・美味しんぼ TEAM MIYAGAWA
2008年 4月 - 2009年3月 ケータイ捜査官7 N/A 共同制作:Production I.G
2009年 1月 - 11月 天地人 タイトル映像担当
2011年 10月 - 12月 QP
2012年 6月6日 信州山岳刑事 道原伝吉 TEAM MIYAGAWA 第1作
2014年 5月28日 第2作
2015年 4月8日 第3作
12月28日 第4作
2017年 4月 - 2018年3月 アイドル×戦士 ミラクルちゅーんず! TEAM MIIKE
2018年 4月 - 2019年3月 魔法×戦士 マジマジョピュアーズ!
2019年 4月 - 2020年6月 ひみつ×戦士 ファントミラージュ!
2020年 7月 - 2021年6月 ポリス×戦士 ラブパトリーナ!
2021年 7月 - 2022年6月 ビッ友×戦士 キラメキパワーズ! 22年4月から6月まで15分短縮
2022年 4月 - 12月 リズスタ -Top of Artists!- 6月までが15分番組、7月以降は30分番組
2023年 7月 - 9月 警部補ダイマジン 楽映舎と共に制作協力としてクレジット

実写映画[編集]

公開年 タイトル 制作チーム 備考
2004年 ゼブラーマン TEAM KOITABASHI CGI
2011年 忍たま乱太郎 TEAM MIYAGAWA
一命
2012年 逆転裁判
悪の教典
2013年 藁の楯
2014年 土竜の唄 潜入捜査官REIJI
喰女-クイメ-
劇場版 カードファイト!! ヴァンガード 3つのゲーム
神さまの言うとおり
2015年 風に立つライオン
極道大戦争
2016年 テラフォーマーズ TEAM MIIKE
土竜の唄 香港狂騒曲
2017年 無限の住人
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章
2018年 ラプラスの魔女
2020年 初恋
2021年 妖怪大戦争 ガーディアンズ
土竜の唄 FINAL

その他[編集]

タイトル 備考
1997年 TWO-MIXWHITE REFLECTION プロモーションビデオ、TEAM KANDA
2008年 カニエウエスト「Good Mornig」 プロモーションビデオ、村上隆ディレクション
2015年 Pac's Scary Halloween スペシャル、アメリカ製作
Santa Pac's Merry Berry Day
2018年 TWICECandy Pop」Music Video プロモーションビデオ、TEAM KATO

オー・エル・エム・デジタル[編集]

IMAGICA GROUP > オー・エル・エム > オー・エル・エム・デジタル
株式会社オー・エル・エム・デジタル
OLM Digital, Inc.
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
154-0023
東京都世田谷区若林1丁目18番10号
みかみビル2F
設立 1997年4月
業種 情報・通信業
法人番号 1010901002167
事業内容 デジタルアニメーションコンテンツの企画・制作
代表者 代表取締役社長 坂美佐子
資本金 2億円
従業員数 138名(2024年3月現在)
主要株主 オー・エル・エム
関係する人物
  • 奥野敏聡(取締役)
  • 釜秀樹(取締役)
  • 大久保力(取締役)
  • 近藤潤(取締役)
  • 四倉達夫(取締役)
  • 宮本なお子(取締役)
  • 大西 健男(監査役〈非常勤〉)
外部リンク https://olm.co.jp/about/#2
テンプレートを表示

: OLM Digital, Inc.

3DCG

202441IMAGICA GROUP退

作品履歴(デジタル)[編集]

テレビアニメ(デジタル)[編集]

放送年 タイトル 備考
2000年 DINOZAURS:THE SERIES 海外作品、共同制作:サンライズサバン・エンターテイメント
2006年 シルクロード少年 ユート -2007年
2013年 パックワールド -2015年、共同制作:Sprite Animation Studios(アメリカ)アメリカ製作
2017年 スナックワールド -2018年
2019年- パウ・パトロール 日本語吹替版の制作
アニメーション制作:Guru Studio(カナダ)/Spin Master Entertainment(アメリカ)
2020年 ポータウンのなかまたち 日本語吹替版の制作
共同制作:Cloudco Entertainment(アメリカ)/電通/Sprite Entertainment(アメリカ)
2022年 ぷにるんず -2023年
2024年 最強王図鑑 〜The Ultimate Battles〜
ひみつのアイプリ 共同制作:OLM、同友アニメーション

劇場アニメ(デジタル)[編集]

公開年 タイトル 備考
2016年 ルドルフとイッパイアッテナ 共同制作:Sprite Animation Studios(アメリカ)
CYBORG009 CALL OF JUSTICE 共同制作:SIGNAL.MD
2019年 ミュウツーの逆襲 EVOLUTION 共同制作:Sprite Animation Studios(アメリカ)

ゲーム(デジタル)[編集]

公開年 タイトル 機種 備考
2012年 GRAVITY DAZE/重力的眩暈:上層への帰還において彼女の内宇宙に生じた摂動 PlayStation Vita
PlayStation 4
ポリゴンデモンストレーション
2015年 ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT Wii U CGムービー制作
妖怪ウォッチ ぷにぷに iOS
Android
オープニング映像制作
2017年 スナックワールド トレジャラーズ ニンテンドー3DS CGアート制作協力
2018年 スナックワールド トレジャラーズ ゴールド Nintendo Switch

実写映画(デジタル)[編集]

公開年 タイトル 備考
2005年 妖怪大戦争 CGI
タッチ CGI(一部)
2006年 ラフ ROUGH
フラガール
2007年 パッチギ! LOVE&PEACE
スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ
クローズZERO
2009年 ヤッターマン
クローズZERO II
2010年 ゼブラーマン2 ゼブラシティの逆襲

その他(デジタル)[編集]

タイトル 備考
2015年 スナックワールド(パイロット版) 共同制作:Sprite Animation Studios(アメリカ)
2018年 Foorin「パプリカマスコットVer. プロモーションビデオ、NHK『みんなのうた』内で放送

[]






 

 

BanG Dream!XEBEC





 





[]

[]
























































[]











OLM Asia SDN BHD



Production I.G

︿

西︿

















WHITE FOX

























KONAMI Animation











Be Loop






[]




 - 

 - OVA

OB[]


 - 2001

F9 - OLM Digital2005

WHITE FOX - 2007

Be Loop - 2011

 - 2017

 - CG2020

 - 2021[13]

ARED - OLM DigitalCG2024

[]

注釈[編集]



(一)^ 1990103

(二)^ 20079

(三)^ 201310 THE ORIGIN

(四)^ 20014200910

(五)^ 2006使

(六)^ 20143

(七)^ 2023446

(八)^ 

(九)^ TEAM HIKITA

(十)^ TEAM IGUCHI

(11)^  15152

(12)^ 162 ZERO

(13)^ 2023414546

(14)^ !Division 2

(15)^ 6466698889113

(16)^ 

(17)^ 11213

(18)^ ab

(19)^ OLM2013GO2019 

(20)^ 退

(21)^ 退

(22)^ 

(23)^ TEAM INOUETEAM MASUDAMIX MEISEI STORY 2ND SEASON TEAM INOUE

(24)^ !!12TEAM 

(25)^ TEAM ABE 26

(26)^  ZSMDE 26

(27)^ abcdefghijklmnop

(28)^ 

(29)^ 1 - 158

(30)^ 170 - 192

(31)^ 67181 - 5

(32)^ 6 - 18

(33)^ 

(34)^ 1 - 136

(35)^ 

(36)^ 171 - 193

(37)^ 27 - 841 - 2685 - 127

(38)^ 27 - 84

(39)^ 

(40)^ 20109 - 20191

(41)^ 20194 - 202112

(42)^ 20224 - 

(43)^ ab

(44)^ 

(45)^ 

(46)^ 124141142

(47)^ 

(48)^ abc

(49)^ 

(50)^ 1 - 6465 - 76

(51)^ 65 - 76

(52)^ 1 - 52

(53)^ 53 - 76

(54)^ ab

(55)^ 1 - 22

(56)^ 23 - 36

(57)^ 1 - 117118 - 136

(58)^ 1 - 54

(59)^ 55 - 117

(60)^ 1 - 2122 - 41

(61)^ 1 - 21

(62)^ 

(63)^ 1 - 63

(64)^ 64 - 

(65)^ 

(66)^ 1 - 4546 - 

(67)^ 1 - 45

(68)^ 1 - 1213 - 24

(69)^ Division 2

(70)^ 

(71)^ 

(72)^ 

(73)^ 

(74)^ 12

(75)^ 34

(76)^ 

出典[編集]



(一)^ . animationbusiness.info. 2024216

(二)^  XYZ

(三)^  2016111 ?  2017527 Twitter 2017221 14:56

(四)^ PR TIMES 20181214 OLM AsiaCLIP STUDIO PAINT  2024331

(五)^ !! 20151222 HD OLM

(六)^  20171213 OLM2D GIZMODO 20171226  2017OLM ASIA

(七)^ gamebiz 2023117 50 R&D-OLM 

(八)^ 17& : .  . 2020123

(九)^  :.  . 2020526

(十)^ &. BEYBLADE X TV .  . 202397

(11)^    ALFA-X. 2019629

(12)^ . 2020115

(13)^  . MANTANWEB (MANTAN). (2021101). https://mantan-web.jp/article/20211001dog00m200030000c.html 202338 

外部リンク[編集]