ソト語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ソト語
Sesotho
話される国 レソトの旗 レソト
南アフリカ共和国の旗 南アフリカ共和国
地域 南部アフリカ
話者数 母語として:500万人以上
言語系統

ニジェール・コンゴ語族

表記体系 ラテン文字
公的地位
公用語 レソトの旗 レソト
南アフリカ共和国の旗 南アフリカ共和国
ジンバブエの旗 ジンバブエ
統制機関 南アフリカ共和国の旗 汎南アフリカ言語委員会英語版
言語コード
ISO 639-1 st
ISO 639-2 sot
ISO 639-3 sot
テンプレートを表示

: Sotho, Sesotho[1]

[]


(Nguni)

1993調85%1493000

1994112001調8%400調使500

[]


使19

[]


9

文法[編集]






調


[]



The Sesotho noun prefix system
クラス 接頭辞 備考
1. [mʊ] mo- [mʊtʰʊ] motho ('人') 人間
2. [bɑ] ba- [bɑtʰʊ] batho ('人々')
1a. [n̩tʼɑtʼe] ntate ('父親') 親族関係
2a. [bo] bo- [bon̩tʼɑtʼe] bontate ('父達')
3. [mʊ] mo- [mʊnʷɑnɑ] monwana ('指') 非人間
4. [mɪ] me- [mɪnʷɑnɑ] menwana ('指達')
5. [lɪ] le- [lɪt͡sʼɑt͡sʼi] letsatsi ('day') 人間と非人間
6. [mɑ] ma- [mɑt͡sʼɑt͡sʼi] matsatsi ('days')
7. [sɪ] se- [siˌpʰiʀi] sephiri ('秘密') 人間と非人間
8. [di] di- [dipʰiʀi] diphiri ('秘密(複数)')
9. [N]- (variable) [n̩tʰɔ] ntho ('thing') 雑多
[tʰɑpʼɛlɔ] thapelo ('prayer')
10. [di] di[N]- [din̩tʰɔ] dintho ('things')
[ditʰɑpʼɛlɔ] dithapelo ('prayers')
14. [bʊ] bo- [bʊhɔbɛ] bohobe ('bread') 抽象名詞
[bʊbɪ] bobe ('ugliness')
15. [hʊ] ho- [hʊt͡sʼɑmɑjɑ] ho tsamaya ('to go') 動名詞
16. [fɑ] fa- [fɑt͡sʰɪ] fatshe ('down') ”fa-”クラスにはfatsheのみが存在する。
17. [hʊ] ho- [hʊlɛ] hole ('far away')
[hʊsɑnɪ] hosane ('tomorrow')
18. [mʊ] mo- [moʀɑhʊ] moraho ('behind')
[mʊse] mose ('overseas')

統語論[編集]

基本的には、主語-述語動詞-目的語という語順だが、強調の為に倒置される事がある。

脚注[編集]

  1. ^ ペディ語は北ソト語の方言であり、北ソト語全体を指して「ペディ語」と呼ぶのは誤り。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]