コンテンツにスキップ

ハリスの旋風

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ハリスの旋風
漫画
作者 ちばてつや
出版社 講談社
掲載誌 週刊少年マガジン
発表号 1965年16号 - 1967年11号
巻数 全8巻
アニメ
原作 ちばてつや
脚本 藤川桂介雪室俊一山崎晴哉山崎忠昭
アニメーション制作 ピー・プロダクション
放送局 フジテレビ系列
放送期間 1966年5月5日 - 1967年8月31日
話数 全70話
テンプレート - ノート
プロジェクト 漫画アニメ
ポータル 漫画アニメ

196516196711使

!1962 - 1968[1]

[]


退







退宿

[]




 

 - 







[2][3]



 - 





 - 



 

 - 





 - 西



 - 

 

 - 

退



 - 



 - 



殿


























































[]

[]


196655196783170

TV1使300015000使[4][5]

[4]

PR

[4]

1971使

スタッフ[編集]

主題歌[編集]

オープニングテーマ「ハリスの旋風かぜ
作詞 - いしいたもつ / 作曲・編曲 - 淡の圭一 / 歌 - ガチャトリアンズ

各話リスト[編集]

話数 放送日 サブタイトル
1966年
5月5日
ハリケーン小僧のお通りだい
5月12日 ケンカとメシはおれにまかせろ
5月19日 正義の味方を知らねえか
5月26日 がむしゃら名投手誕生
6月2日 武士はあいみたがい
6月9日 餓死寸前
6月16日 チューリップ大使あらわる
6月23日 マンガ戦争
6月30日 へんな外人
10 7月7日 やると思えばどこまでやるぞ!
11 7月14日 オンボロボートでぶっとばせ!
12 7月21日 特ダネ作戦
13 7月28日 チビの中のチビ一匹
14 8月4日 岩波、国松をきたえる
15 8月11日 よらばきるぞ、えーいっ!
16 8月18日 国松の友情
17 8月25日 おれは決闘にいく!
18 9月1日 山男よくきけよ
19 9月8日 旅ガラスがやって来た
20 9月15日 走れ一万メートル!
21 9月22日 弱虫くん今日は
22 9月29日 ヒマラヤは俺のもの
23 10月6日 国松最後の日
24 10月13日 必殺の背負い投げ
25 10月20日 あくたれメガネ
26 10月27日 とんだアルバイト
27 11月3日 ノーベル賞は俺のもの
28 11月10日 ガリベン対ガリスポ
29 11月17日 星の王子さま
30 11月24日 おれにまかせておけ
31 12月1日 俺は天下のパイロット
32 12月8日 四拍子で踊ろう
33 12月15日 シュプールNo.25
34 12月22日 雪の国から来た少女
35 12月29日 国松の火の用心
36 1967年
1月5日
春だとびだせあばれん坊
37 1月12日 正義の味方は俺一人
38 1月19日 新拳闘部だどんとこい
39 1月26日 とぶぞ鉄拳うなるぞパンチ
40 2月2日 城山の決闘
41 2月9日 補欠部員全員集合
42 2月16日 ド盲剣法(前編)[6]
43 2月23日 ド盲剣法(後編)[7]
44 3月2日 みんな坊主になれ
45 3月9日 国松火山の爆発だい
46 3月16日 これが合気道だ
47 3月23日 危うし!ハリス学園
48 3月30日 アニキ商売は楽じゃない
49 4月6日 おれは秀才だ
50 4月13日 ひとりぼっちの国松
51 4月20日 国松いつかえる
52 4月27日 おれはハリス学園に帰るんだ
53 5月4日 アメラグの卵
54 5月11日 タッチ・ダウン作戦
55 5月18日 俺は挑戦する
56 5月25日 国松剣法ハエタタキ
57 6月1日 ピカピカの心
58 6月8日 しごかれる国松
59 6月15日 国松・オチャラの交換日記
60 6月22日 大阪行超特急
61 6月29日 国松と名犬ロンリー
62 7月6日 がんばれメガトン
63 7月13日 友情のRHマイナス
64 7月20日 サボテンX
65 7月27日 金髪のジェニー
66 8月3日 おれは蒸発する
67 8月10日 さようならロンリー
68 8月17日 黄金の優勝杯
69 8月24日 サハラ東郷登場す
70 8月31日 サヨウナラ!!石田国松

[8]

放送局[編集]

最高視聴率[編集]

ビデオリサーチ調べ、関東地区)

  • 本放送時:31.8% (1967年4月20日放送分)
  • 日本テレビでの再放送時:28.9% (1968年2月19日放送分)

映像ソフト化[編集]

  • 1985年、ジャパンホームビデオから4話分を収録したVHSβのビデオソフトが発売された。同社からは同時期に、同じくピー・プロダクション制作の『0戦はやと』のビデオソフトも発売されている。
  • 長年、一部のポジフィルムを除いて殆ど現存していないとされていたが、後に全話分のフィルムが奇跡的に発見された。全話を収録したDVD全10巻が2004年5月12日 - 同年9月8日にかけて発売された。ただし、第64話「サボテンX」は音声素材が行方不明になっており、映像素材に台本から起こした字幕を付けて特典映像扱いで収録されている。
  • これより前に東映ビデオから発売された『TVアニメ主題歌全集・ピープロ編』(ビデオソフトのみ)にはオープニングフィルムが収録されていたが、そのフィルムはラストの提供クレジットが無い再放送用のフィルムであった。提供クレジットのあるフィルムはDVD版に収録されている。

脚注[編集]



(一)^ p.122

(二)^ 

(三)^  1997 

(四)^ abc1 &︿MOOK2011111433ISBN 978-4-86248-805-3 

(五)^ / BonusColumn  4019951130100ISBN 4-88475-874-9C0076 

(六)^ DVD

(七)^ DVD

(八)^ THIS IS ANIMATION 31982p.97-98

(九)^  19694412 

(十)^ 1966529196742

(11)^ 1966612196742

(12)^ 1966515196742

(13)^ 1966512196746

(14)^ 1966551967831

(15)^ 196662196797

(16)^ 196667196795

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

フジテレビ系列 木曜19:00枠
カネボウハリス一社提供枠】
前番組 番組名 次番組

宇宙エース
(1966年4月7日 - 4月28日)

ハリスの旋風
(1966年5月5日 - 1967年8月31日)

ドンキッコ
(1967年9月7日 - 1968年1月25日)