コンテンツにスキップ

中山寺駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
中山寺駅*

南口(2006年12月)

なかやまでら
Nakayamadera

JR-G54 川西池田 (3.5 km)

(3.3 km) 宝塚 JR-G56

地図
所在地 兵庫県宝塚市中筋四丁目6-21[1]

北緯34度49分0.09秒 東経135度22分25.69秒 / 北緯34.8166917度 東経135.3738028度 / 34.8166917; 135.3738028 (中山寺駅*)座標: 北緯34度49分0.09秒 東経135度22分25.69秒 / 北緯34.8166917度 東経135.3738028度 / 34.8166917; 135.3738028 (中山寺駅*)

駅番号 JR-G55
所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線 G 福知山線(JR宝塚線)
キロ程 14.5 km(尼崎起点)
大阪から22.2 km
電報略号 ヤテ
駅構造 地上駅橋上駅[1]
ホーム 2面2線[1]
乗車人員
-統計年度-
7,987人/日(降車客含まず)
-2021年-
開業年月日 1897年明治30年)12月27日[1]
備考 業務委託駅[1]
みどりの窓口

* 1915年に中山駅から改称[1]

テンプレートを表示
北口(2006年12月)

西JR西JR-G55

JR西[1]JRICOCAICICOCA

[]


1897

176沿

19801219814JR

12宿2013使
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

[]


1897301227西 - [1][2]

19074081[3]

1909421012[3][3]

19124531[3][3]

19154911[1]

19715631[2][4][5]

198257[1]

19876241西JR西[3]

198863313JR使

199791217[6]

200315
818

111ICICOCA[7]

121[1][8]

200517
425JR[3]

619[3]55

20112338JRJR西

20122481

201830317使

[]

200612

22[1]

西

113

20179- 

のりば[編集]

のりば 路線 方向 行先
1 G JR宝塚線 下り 宝塚三田福知山方面[9]
2 上り 尼崎大阪方面[9]
  • 上表の路線名は旅客案内上の名称(愛称)で表記している。

ダイヤ[編集]


184

JR西

[]


2020

JR - [ 1][10]便2013131[ 2]

2003

[11]2021317,9871
年度 1日平均
乗車人員
1995年 2,827
1996年 3,017
1997年 3,685
1998年 3,960
1999年 4,157
2000年 4,276
2001年 4,400
2002年 4,552
2003年 5,471
2004年 6,526
2005年 6,496
2006年 7,429
2007年 7,792
2008年 7,961
2009年 8,057
2010年 8,404
2011年 8,698
2012年 8,787
2013年 8,914
2014年 9,022
2015年 9,283
2016年 9,318
2017年 9,390
2018年 9,474
2019年 9,543
2020年 7,859
2021年 7,987

駅周辺[編集]

中山観音



JR1 km[1]15



- 





131

176



2003[12]
退2023314[13]





SPORTS DEPO

ATMUFJ



便 

 



 



335

 

[]


[1]
阪急バス
伊丹市営バス
  • JR中山寺停留所

隣の駅[編集]

西日本旅客鉄道(JR西日本)
G JR宝塚線(福知山線)
丹波路快速・ 快速・ 区間快速・ 普通
川西池田駅 (JR-G54) - 中山寺駅 (JR-G55) - 宝塚駅 (JR-G56)
  • 当駅 - 宝塚駅間に新駅の設置計画がある(開業時期未定)。

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 福知山線(JR宝塚線)は電車特定区間の対象外のため、周辺のJR線の駅よりも運賃計算が割高となっているが、特定区間運賃の設定により、この区間内相互間の普通運賃の体系は阪急とほぼ同等となっている。
  2. ^ 元々当駅発着の区間は設定されていなかったが、特例として隣の宝塚駅発着分を取り扱っていた(JR西日本では、原則として自駅発着分以外の『昼間特割きっぷ』や普通回数券を販売していない。JR西日本の公式サイト『JRおでかけネット』にも、昼間特割きっぷの販売駅に当駅は記載されていなかった)。ちなみに、JR東日本では指定席券売機で他駅発着の普通回数券を販売していた。
  3. ^ a b 南北の各ロータリーの整備完了後、順次乗り入れを開始。当初のバス停の名称は南口側が「JR中山寺」、北口側は「JR中山寺北口」だったが、2022年4月30日のダイヤ改正時に現在の名称に変更された[14]

出典[編集]



(一)^ abcdefghijklmnJR20111215103ISBN 9784343006028 

(二)^ ab JR JTB1998125ISBN 978-4-533-02980-6 

(三)^ abcdefgh   JR 44 ︿201053010-11 

(四)^ 82. . (1971227) 

(五)^  197122710

(六)^ JRJR '98199871186ISBN 4-88283-119-8 

(七)^ ICOCA! 15111 - 西 2003830

(八)^ 200312RAIL FAN51320043125 

(九)^ abJR.  西. 2023118

(十)^  202341PDF西2022819https://www.jr-odekake.net/oshirase/farerevision/assets/pdf/specific.pdf202432 

(11)^ 

(12)^ .  . 202432

(13)^ 3/14()JR . NET.   (2023310). 202432

(14)^   (PDF).   (2022421). 202432

関連項目[編集]

外部リンク[編集]