コンテンツにスキップ

上対馬町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
かみつしまちょう
上対馬町
三宇田浜海水浴場
上対馬町旗
上対馬町旗
上対馬町章
上対馬町章
上対馬町旗 上対馬町章
廃止日 2004年3月1日
廃止理由 新設合併・市制施行
厳原町美津島町豊玉町峰町上県町上対馬町対馬市
現在の自治体 対馬市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 長崎県
上県郡
市町村コード 42446-3
面積 107.57 km2.
総人口 5,015
推計人口、2004年2月1日)
隣接自治体 峰町、上県町
町の木 ヒトツバタゴ
町の花 ヒトツバタゴ
上対馬町役場
所在地 817-1701
長崎県上県郡上対馬町大字比田勝170番地
外部リンク 上対馬町(アーカイブ版)
座標 北緯34度39分13秒 東経129度27分43秒 / 北緯34.65367度 東経129.46197度 / 34.65367; 129.46197座標: 北緯34度39分13秒 東経129度27分43秒 / 北緯34.65367度 東経129.46197度 / 34.65367; 129.46197
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

200431

[]










鹿

[]

[]


14029 - 

142532 - 

15107 - 

1592 - 

[]


195530
1 - 2310

2 - 

3 - 

19563112 - 

1957323 - 

195833
3 - 鹿

4 - 鹿3

512 - 

195934
3 - 

5 - 

10 - 

19603512 - 

196136
3 - 

4 - 

7 - 

11 - 

19623711 - 1974494

196439
4 - 

6 - 

7 - 西1968433

9 - 

12 - 

196540
3 - 1974494

12 - 

196641
5 - 

11 - 3

12 - 鹿

196742
1 - 

3 - 7

12 - 1972473

196843
3 - 

4 - 

5 - 19744911382

6 - 

12 - 

196944
4 - 

5 - 

8 - 2

9 - 

1970453 - 

197146
3 - [1]

5 - 

7 - 

197247
2 - 1974494

3 - 殿

4 - 

7 - 

9 - 

12 - 鹿

197348
3 - 

4 - 西

11 - 6

19744911 - 貿

197550
5 - 6

6 - 

7 - 

10 - 

197651
3 - 

5 - 

11 - 

1977523 - 

1978538 - 1

197954
3 - 

4 - 

5 - 

6 - 

7 - 5

198055
2 - 

4 - 

12 - 宿

[]


19084141 - [2]
西

鹿

194823121 - 

195530
11 - 
1011,0625,4295,633

20041631 - 

[]



豊崎町
  • 網代(あじろ)
  • 泉(いずみ)
  • 大浦(おおうら)
  • 大増(おおます)
  • 河内(かわち)
  • 玖須(くす)
  • 唐舟志(とうじゅうし)
  • 冨浦(とみがうら)
  • 豊(とよ)
  • 西泊(にしどまり)
  • 浜久須(はまぐす)
  • 比田勝(ひたかつ)
  • 古里(ふるさと)
  • 鰐浦(わにうら)
琴村
  • 芦見(あしみ)
  • 小鹿(おしか)
  • 琴(きん)
  • 五根緒(ごねお)
  • 舟志(しゅうし)[3]
  • 一重(ひとえ)

教育[編集]

高等学校
中学校
小学校

交通[編集]

港湾[編集]

バス路線[編集]

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事[編集]

名所・旧跡・観光スポット[編集]

鰐浦のヒトツバタゴ
韓国展望所から見た釜山

祭事・催事[編集]

  • ひとつばたご祭り
  • おっどん祭り
  • もみじ祭り

参考文献[編集]

脚注[編集]



(一)^ 

(二)^ [1][2] 41325

(三)^ 

(四)^ ab2011233

(五)^ 2014263

(六)^  

(七)^  

関連項目[編集]

外部リンク[編集]