世界選手権自転車競技大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
世界選手権自転車競技大会
概要
開催時期 ロード:9月下旬頃
トラック:3月下旬頃
MTB:9月頃
BMX:7月頃
シクロクロス:1月下旬頃
室内:11月頃
開催地域 各国持ち回り
英語名 UCI World Championships
地域名 Championnats du monde de cyclisme(
Campionato del mondo di ciclismo(
Weltmeisterschaft(
Campeonato Mundial de Ciclismo(西
愛称 世界選手権、世界選、ワールドチャンピオンシップス
分野 ロードレース
トラックレース
マウンテンバイク
バイシクルモトクロス
シクロクロス
室内自転車競技
パラサイクリング
形態 ロード:ワンデイレース
主催者 国際自転車競技連合
歴史
初回開催年 トラック:1893年
ロード:1921年
MTB:1990年
シクロクロス:1950年
室内自転車競技:1956年
パラサイクリング:2007年
テンプレートを表示
2017年の世界選手権自転車競技大会でのEyeru Tesfoam Gebru選手

UCI World Championships (UCI=Union Cycliste Internationale) UCI

[]


International Cycling Association:ICA1892189918931896110km318951920

1900(UCI)UCI1914191919401945

192119271995931958

195012199092000112001BMX720079UCI

B

202313[1]UCI4[2]

1977198610#

1990鹿20012011鹿

[]




使

10[3]7GP7=

3GP


歴代の優勝者、上位入賞者[編集]

現在行われている種目[編集]

ロードレース部門[編集]

トラックレース部門[編集]

MTB(マウンテンバイク)部門[編集]

種別 参照項目
男・女

BMX(バイシクルモトクロス)部門[編集]

種別 参照項目
男・女

シクロクロス部門[編集]

室内自転車競技部門[編集]

Hallenradsport-Weltmeisterschaften (ドイツ語版) を参照

パラサイクリング部門[編集]

UCI Para-cycling Track World Championships (英語版) を参照

廃止された種目[編集]

男子ロードレース(アマチュア):1995年まで開催
UCI Road World Championships – Men's amateur road race (英語版) を参照
※プロ・アマオープン化により本種目は廃止され、別途U-23種目が開催されている。

顕著な記録[編集]

通算10回以上のマイヨ・アルカンシェル(金メダル)獲得者[編集]

男子[編集]

アルノー・トゥルナン (フランスの旗 フランス) ……14回

種別 種目 回数 優勝年度
トラック チームスプリント 9回 1997~2001年、2004年、2006~2008年
トラック 1Kmタイムトライアル 4回 1998~2001年
トラック スプリント 1回 2001年

クリス・ホイ (イギリスの旗 イギリス)……11回

種別 種目 回数 優勝年度
トラック 1kmTT 4回 2002、2004、2006-2007
トラック チームスプリント 2回 2002、2005
トラック ケイリン 3回 2007-2008、2010、2012
トラック 個人スプリント 1回 2008

中野浩一 (日本の旗 日本) ……10回

種別 種目 回数 優勝年度
トラック プロ・スプリント 10回 1977~1986年

ウース・フローラー (スイスの旗 スイス) ……10回

種別 種目 回数 優勝年度
トラック プロ・ポイント 8回 1981~1987年 1989年
トラック プロ・ケイリン 2回 1983年、1985年

フロリアン・ルソー (フランスの旗 フランス) ……10回

種別 種目 回数 優勝年度
トラック チームスプリント 5回 1997~2001年
トラック スプリント 3回 1996~1998年
トラック 1kmタイムトライアル 2回 1993~1994年

女子[編集]

ジャニー・ロンゴ (フランスの旗 フランス) ……13回

種別 種目 回数 優勝年度
ロード 個人ロード 5回 1985~1987年、1989年、1995年
トラック 個人タイムトライアル 4回 1995~1997年、2001年
トラック 個人追抜 3回 1986年、1988年、1989年
トラック ポイントレース 1回 1989年

アンヌ=カロリーヌ・ショソン (フランスの旗 フランス) ……13回

種別 種目 回数 優勝年度
MTB ダウンヒル 9回 1996~2003年、2005年
MTB デュアルスラローム 2回 2000~2001年
MTB フォークロス 2回 2002~2003年

マリアンヌ・フォス (オランダの旗 オランダ) ……12回

種別 種目 回数 優勝年度
ロード 個人ロードレース 3回 2006年、2012~2013年
シクロクロス エリート 7回 2006年、2009-2014年
トラック ポイント 1回 2008年
トラック スクラッチ 1回 2011年

フェリシア・バランジェ (フランスの旗 フランス) ……10回

種別 種目 回数 優勝年度
トラック スプリント 5回 1995~1999年
トラック 500mタイムトライアル 5回 1995~1999年

同一種目5連覇以上達成者[編集]

※個人種目に限る。

男子[編集]

中野浩一 (日本の旗 日本)

種目 連覇回数 連覇年度
プロ・スプリント 10 1977~1986年

ウース・フローラー (スイスの旗 スイス)

種目 連覇回数 連覇年度
プロ・ポイント 7 1982~1987年

ジェフ・シェーレン (ベルギーの旗 ベルギー)

種目 連覇回数 連覇年度
プロ・スプリント 6 1932~1937年

エリック・デフラミンク (ベルギーの旗 ベルギー)

種目 連覇回数 連覇年度
プロ・シクロクロス 6 1968~1973年

アンドレ・デュフレス (フランスの旗 フランス)

種目 連覇回数 連覇年度
プロ・シクロクロス 5 1954~1958年

ニコラ・ヴイヨズ (フランスの旗 フランス)

種目 連覇回数 連覇年度
MTB・ダウンヒル 5 1995~1999年

女子[編集]

アンヌ=カロリーヌ・ショソン (フランスの旗 フランス)

種目 連覇回数 連覇年度
MTB・ダウンヒル 8 1996~2003年

カリン・モール (スイスの旗 スイス)

種目 連覇回数 連覇年度
MTB・トライアル 7 2001~2007年

マリアンヌ・フォス (オランダの旗 オランダ)

種目 連覇回数 連覇年度
シクロクロス 6 2009~2014年

タマラ・ガルクチナ (ソビエト連邦の旗 ソビエト連邦)

種目 連覇回数 連覇年度
3km個人追い抜き 5 1970~1974年

フェリシア・バランジェ (フランスの旗 フランス)

種目 連覇回数 連覇年度
個人スプリント 5 1995~1999年
500mタイムトライアル 5 1995~1999年

3部門において優勝経験がある選手[編集]

女子[編集]

マリアンヌ・フォス (オランダの旗 オランダ)

実績は上記参照。

ロードレース部門とトラックレース部門の両方で優勝経験がある選手[編集]

男子[編集]

ファウスト・コッピ (イタリアの旗 イタリア)

種別 種目 回数 優勝年度
ロード プロ・個人ロードレース 1回 1953年
トラック プロ・個人追抜 2回 1947年、1949年

エルコーレ・バルディーニ (イタリアの旗 イタリア)

種別 種目 回数 優勝年度
ロード プロ・個人ロードレース 1回 1958年
トラック アマ・個人追抜 1回 1956年

ルディ・アルティヒ (西ドイツの旗 西ドイツ)

種別 種目 回数 優勝年度
ロード プロ・個人ロードレース 1回 1966年
トラック アマ・個人追抜 1回 1959年
トラック プロ・個人追抜 2回 1960年~1961年

フランチェスコ・モゼール (イタリアの旗 イタリア)

種別 種目 回数 優勝年度
ロード プロ・個人ロードレース 1回 1977年
トラック プロ・個人追抜 1回 1976年

クリス・ボードマン (イギリスの旗 イギリス)

種別 種目 回数 優勝年度
ロード 個人タイムトライアル 1回 1994年
トラック 個人追抜 2回 1994年、1996年

マーク・カヴェンディッシュ (イギリスの旗 イギリス)

種別 種目 回数 優勝年度
ロード 個人ロードレース 1回 2011年
トラック マディソン 2回 2005年、2008年

女子[編集]

ベリル・バートン (イギリスの旗 イギリス)
種別 種目 回数 優勝年度
ロード 個人ロード 2回 1960、1967年
トラック 個人追抜 5回 1959〜1960年、1962〜1963年、1966年
ジャニー・ロンゴ (フランスの旗 フランス)
実績は上記参照。
マリオン・クリニェ (フランスの旗 フランス)
種別 種目 回数 優勝年度
ロード チームタイムトライアル 1回 1991年
トラック ポイントレース 2回 1998〜1999年
トラック 個人追抜 3回 1994年、1996年、1999年

レオンティエン・ファンモールセル (オランダの旗 オランダ)

種別 種目 回数 優勝年度
ロード 個人ロード 2回 1991、1993年
ロード 個人タイムトライアル 2回 1998〜1999年
トラック 個人追抜 4回 1990年、2001〜2003年
マリアンヌ・フォス (オランダの旗 オランダ)
実績は上記参照。

ユーディト・アルント (ドイツの旗 ドイツ)

種別 種目 回数 優勝年度
ロード 個人ロード 1回 2004年
ロード 個人タイムトライアル 2回 2011〜2012年
トラック 個人追抜 1回 1997年

ジョルジャ・ブロンツィーニ (イタリアの旗 イタリア)

種別 種目 回数 優勝年度
ロード 個人ロード 2回 2010〜2011年
トラック ポイントレース 1回 2009年

ロードレース部門とシクロクロス部門の両方で優勝経験がある選手[編集]

女子[編集]

ハンカ・クフェルナーゲル (ドイツの旗 ドイツ)

種目 回数 優勝年度
ロード・個人タイムトライアル 1回 2007年
シクロクロス 4回 2000年、2001年、2005年、2008年
マリアンヌ・フォス (オランダの旗 オランダ)
実績は上記参照。

トラックレース部門とBMX部門の両方で優勝経験がある選手[編集]

男子[編集]

ジェミー・スタッフ (イギリスの旗 イギリス)

種別 種目 回数 優勝年度
トラック ケイリン 1回 2004年
BMX クルーザー 1回 1996年

女子[編集]

シャネーズ・リード (イギリスの旗 イギリス)

種別 種目 回数 優勝年度
トラック チームスプリント 2回 2007-2008年
BMX エリート 3回 2007-2008年、2010年

MTB部門とシクロクロス部門の両方で優勝経験がある選手[編集]

男子[編集]

トーマス・フリッシュクネヒト (スイスの旗 スイス)

種別 種目 回数 優勝年度
シクロクロス アマ 1回 1991年
MTB クロスカントリー 1回 1996年
MTB バイクマラソン 2回 2003年、2005年

日本人選手の記録[編集]

黎明期[編集]


193647

UCI1949 (JKR) UCI1952UCIUCI

1957 (FJC) 2[4]退

[]


退1966西196786681968宿2

[5]1975

[]


1976233

19771986101980

1987::197515199016

[]


3199320042010



2020[6]20212[7]

日本人選手メダリスト一覧[編集]

マイヨ・アルカンシエル 金メダル[編集]

スプリント(プロ)
ケイリン(プロ)
パラサイクリング
1kmタイムトライアル(CP4)、個人ロードレース(CP4)……2007年
1kmタイムトライアル(LC3)……2009年
オムニアム

銀メダル[編集]

スプリント(プロ)
ケイリン
タンデムスプリント(アマ)
スクラッチ
マウンテンバイク ダウンヒル(女子)
パラサイクリング
  • 藤田征樹
1kmタイムトライアル(LC3)……2007年
3km個人追抜(LC3)……2009年

銅メダル[編集]

スプリント(プロ)
ケイリン (プロ)
ケイリン(オープン)
タンデムスプリント(アマ)
スクラッチ
オムニアム
パラサイクリング
  • 石井雅史
3km個人追い抜き(CP4)……2007年

その他の世界選手権大会における日本人選手メダリスト一覧[編集]

ジュニア[編集]

金メダル
  • 清家孝志(現・松田孝志)……スプリント(1983年)
  • 末政実緒……女子MTBダウンヒル(2001年)
  • 北津留翼……スプリント(2003年)、ケイリン(2003年)
銀メダル
銅メダル

B[編集]

金メダル
  • 大菅小百合……女子500メートルタイムトライアル(2003年)
  • 和田見里美……女子ポイントレース、女子スクラッチ(2007年)
  • 佃咲江……女子スプリント、女子ケイリン(2007年)

マスターズ[編集]

金メダル
  • 丸山繁一……男子スプリント(35歳~39歳・2000年 40歳〜44歳・2005年、2006年)
  • 和地恵美……女子個人追抜(45〜49歳・2006年)、女子500メートルタイムトライアル(45〜49歳・2007年)
  • 伊藤信……男子スプリント(35歳~39歳・2022年)
  • 市本隆司……男子スプリント(50歳~54歳・2022年)
  • 案浦攻……男子スプリント(55歳~59歳・2022年)
銀メダル
  • 丸山繁一……男子スプリント(35歳~39歳・2002年)
銅メダル
  • 和地恵美……女子500メートルタイムトライアル(45〜49歳・2006年)

脚注[編集]



(一)^ MTBMTBMTBMTBBMXBMX13

(二)^ UCI . J SPORTS (202384). 202387

(三)^  (GIII) 使2007

(四)^ 1957調(: 50(1998))

(五)^ : 50(1998)

(六)^ . . https://www.nikkansports.com/sports/cycling/news/202108080000558.html 202188 

(七)^ . (). (20211025). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202110250000013.html 20211025 

[]


 (UCI)



 () 



 () 





BMX