日本スポーツ協会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本体育協会から転送)
公益財団法人日本スポーツ協会
Japan Sport Association
事務所があるJAPAN SPORT OLYMPIC SQUARE
事務所があるJAPAN SPORT OLYMPIC SQUARE
創立者 嘉納治五郎
団体種類 公益財団法人
設立 1911年7月10日
所在地 東京都新宿区霞ヶ丘町4-2
JAPAN SPORT OLYMPIC SQUARE12階
北緯35度40分29.6秒 東経139度42分54.2秒 / 北緯35.674889度 東経139.715056度 / 35.674889; 139.715056座標: 北緯35度40分29.6秒 東経139度42分54.2秒 / 北緯35.674889度 東経139.715056度 / 35.674889; 139.715056
法人番号 6011005003361 ウィキデータを編集
起源 大日本體育協會
主要人物 会長 遠藤利明
活動地域 日本の旗 日本
主眼 スポーツの振興
活動内容 国内競技連盟(NF)
活動手段 国民体育大会日本スポーツマスターズ開催
収入 事業活動収入 3,532,084,945円
投資活動収入 149,680,169円
(2009年度)[1]
基本財産 正味財産 3,644,891,177円
(2010年3月31日現在)[1]
子団体 #加盟団体を参照
標語 スポーツと、望む未来へ。
ウェブサイト https://www.japan-sports.or.jp/
テンプレートを表示

: Japan Sport Association: JSPO

[]


1948[2]2017623201841[3][4]

Japan Sport AssociationJSPOJapan Sport Association[3][5]2018JASAJapan Sports Association Japan Amateur Sports AssociationJASA2005 Amateur [6]使

沿[]


[2]JOC1980!1989[7]

1911447 - 

192110 - Japan Amateur Athletic Association[8]

19272 - 

194217 - [8][9][10]

194621 - [9][10]

194823 - 

196035 - Japan Amateur Sports AssociationJASA[8]

1989 - 

200517 - Japan Sports AssociationJASA[8]

201123 - [8]

201830 - Japan Sport AssociationJSPO[3][5]


エントランスポーチの「岸清一先生」銅像(2019年6月25日撮影)
エントランスポーチの「岸清一先生」銅像(2019年6月25日撮影)
  • エントランスホール(2019年6月25日撮影)
    エントランスホール(2019年6月25日撮影)
  • エントランス脇の売店(2019年6月25日撮影)
    エントランス脇の売店(2019年6月25日撮影)
  • 主な主催行事[編集]

    組織[編集]


    JOC[ 1]

    JOCIOCIFIF[ 2]



    JOC

    JOC

    []


    1980

    2006613 - [11]

    2007314 - 

    []




    1911 - 1921: 

    1921 - 1933: 

    1936 - 1937: 

    1937 - 1942: 

    1943 - 1945: 

    1946 - 1947: 

    1947 - 1958: 

    1959 - 1962: 

    1962 - 1975: 

    1975 - 1983: 

    1983 - 1988: 

    1989 - 1993: 

    1993 - 1995: 

    1995 - 2005: 西

    20054 - 20113: 8586

    20114 - 20176: 

    20176 - 20236: 

    20236 - :  ()


    []


    2021618[12]


    []











































































































    JAPAN BOWLING




















    []


    47

    []




















    []
















    []



    []



    • スポーツ指導基礎資格
    • 競技別指導者資格
      • スタートコーチ
      • コーチ1(旧・指導員)
      • コーチ2(旧・上級指導員)
      • コーチ3(旧・コーチ)
      • コーチ4(旧・上級コーチ)
      • 教師
      • 上級教師
    • フィットネス資格
      • ジュニアスポーツ指導員
      • スポーツプログラマー
      • フィットネストレーナー
    • メディカル・コンディショニング資格
    • マネジメント指導者資格
      • アシスタントマネジャー
      • クラブマネジャー

    脚注[編集]

    注釈[編集]

    1. ^ 一見して判り難い構造になっているが、日本体育協会とJOCは双方同士が上下関係にあるわけでも包括関係にあるわけでもなく、加盟するそれぞれの団体が必要に応じて参加している。
    2. ^ 単体競技としてではなく総合競技大会として、日本の窓口が体協である場合のみ体協への加盟が義務付けられる。

    出典[編集]



    (一)^ ab21  2010628 Archived 20111017, at the Wayback Machine.

    (二)^ ab - 100

    (三)^ abc.   (2017626). 201787

    (四)^  . Nikkei WEB. . (2017623). https://www.nikkei.com/article/DGXLSSXK50707_T20C17A6000000/ 2017624 

    (五)^ ab. . (201837). 201845. https://web.archive.org/web/20180405024328/https://www.jiji.com/jc/article?k=2018030701188&g=spo 201844 

    (六)^ 167200795

    (七)^ JOC . . (201466). https://www.nikkei.com/article/DGXNASDH3001A_Q4A530C1000000/ 2021330 

    (八)^ abcde  (pdf).  . 201787

    (九)^ ab100.  . 201787

    (十)^ ab.  .  . 201787

    (11)^ 2006616 

    (12)^  

    関連項目[編集]

    外部リンク[編集]

    • 公益財団法人日本スポーツ協会
    • 根本想「日本におけるアマチュアリズムの形成:大日本体育協会を中心に」『早稲田大学審査学位論文 博士(スポーツ科学)』32689甲第4992号、2017年、NAID 5000010333752021年3月3日閲覧 
    • 日本スポーツ協会 (@JSPO_official) - X(旧Twitter)
    • 日本スポーツ協会 (JSPO.Association) - Facebook
    • 日本スポーツ協会 - YouTubeチャンネル