コンテンツにスキップ

仙山トンネル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
仙山トンネル
面白山高原駅側仙山トンネル坑口
概要
路線 仙山線
位置 宮城県山形県
座標 北緯38度19分52.9秒 東経140度31分35.1秒 / 北緯38.331361度 東経140.526417度 / 38.331361; 140.526417座標: 北緯38度19分52.9秒 東経140度31分35.1秒 / 北緯38.331361度 東経140.526417度 / 38.331361; 140.526417
現況 供用中
起点 宮城県仙台市太白区
終点 山形県山形市
運用
建設開始 1935年(昭和10年)3月18日
完成 1937年(昭和12年)6月7日
開通 1937年(昭和12年)11月10日
所有 東日本旅客鉄道(JR東日本)
技術情報
全長 5,361 m
軌道数 1(単線
軌間 1,067 mm
電化の有無 有 (交流 20,000 V
テンプレートを表示
面白山高原駅(JR)と仙山トンネル

 - 1937121110

5,361 m3440 m35[1]


[]


[ 1]

[2]

[]


 - [3]195530 - 196843 - 

4.2 km[4][5][6][7]85 km/h4



2014[8]

[]


西19351051193510318西41193611981010[2][9]1937121285015

110.5調[10][11]

621937121225[12]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 山形地域の反発があり実現しなかった。

出典[編集]



(一)^ 680

(二)^ ab. . (193699) 

(三)^ HANDS 019  (PDF)   

(四)^ 1937 

(五)^  = Railway technical research report721197081-109NAID 40018067754 

(六)^   43 RRRVol.72 No.12201530-33 

(七)^ 235196814-17doi:10.11501/2248303ISSN 0288-2140 

(八)^  26 . www.jsce.or.jp. 202268

(九)^ 680-681

(十)^ 72324-326

(11)^ HANDS 019  (PDF)   

(12)^ 684-685

[]


 1969

 72 2009

[]