コンテンツにスキップ

仙山線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
仙山線
東北福祉大前駅に到着するE721系0番台 (2022年11月3日)
東北福祉大前駅に到着するE721系0番台
(2022年11月3日)
基本情報
日本の旗 日本
所在地 宮城県山形県
種類 普通鉄道在来線幹線
起点 仙台駅[1]
終点 羽前千歳駅[1]
駅数 18駅
電報略号 セサセ[2]
開業 1929年9月29日
全通 1937年11月10日
所有者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
運営者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
使用車両 E721系
路線諸元
路線距離 58.0 km[1]
軌間 1,067 mm[1]
線路数 単線[1]
電化方式 交流20,000 V・50 Hz
架空電車線方式
最大勾配 33.0
閉塞方式 特殊自動閉塞式(軌道回路検知式)
保安装置 ATS-Ps(仙台駅 - 愛子駅間[3]
ATS-SN(愛子駅 - 羽前千歳駅間[3]
最高速度 95 km/h
路線図
テンプレートを表示
JR仙山線各駅の分布(縦軸:標高、横軸:営業キロ)、および、それら各駅を結んだ図(勾配線形図ではない)。

JR


[]


1#

 - 1,435mm - 

 - JR[ 1]

ED78使ED75DE10E721使

197247[ 2]200315 - ICSuica200416 - 20142641[ 1]20246316ICSuica[ 2]

 -     
「仙山線」の定義
区間
山形駅 羽前千歳駅 仙台駅
路線名 奥羽本線 (4.8 km)
Google マップ
仙山線 (58.0 km)
Google マップ
運行系統 仙山線 (62.8 km)
Google マップ

路線データ[編集]



[]


10[5][6][5][7][5]

[6][ 3][8][7][ 1][9]19198[8]19176[7][ 1]

19221141120122746192312[10][11]91192514[12]
19272

192615419294 - 19316[6][6][13]

[ 4][14][15]19316[16]193279[10]19338西 - [17][6]西[18][7]

 - 19371253613110.5調[6][7] - [7][ 2][ 5]ED194[19][20][18]

525757232558834236  -  -  - [21]

[ 1]

[]


195328調[22]195429[ 3]

 - [22][7]4400024000[22]19542910[23]19553041956314[22] - 

調使2ED44ED45790196439 

1957327910[22]ED14[ 2]ED17[19]

195833[24]2491490491490491490使

 - 196035196843[18][25]
仙山線の区間毎の変遷
仙山線(Google マップ 備考
(旧)仙山西線
Google マップ
奥羽山脈
Google マップ
(旧)仙山東線
Google マップ
羽前千歳駅 - 山寺駅 山寺駅 - 作並駅 作並駅 - 愛子駅
Google マップ
愛子駅 - 仙台駅
Google マップ
1926年 着工
1929年 非電化
蒸気機関車
ガソリンカー
「仙山東線」(1期)開業
1931年 非電化
(蒸気機関車)
(ガソリンカー)
「仙山東線」(2期)開業
1932年 着工
1933年 非電化
(蒸気機関車)
「仙山西線」開業
1935年 着工 全線事業化
1937年 直流電化 「仙山線」全線開通
1957年 交流電化 交流電化 日本初の交流電化による営業運転開始
1960年 直流電化 日本初の交直両用電車の営業運転開始
1968年 交流電化 交流電化 全線交流電化
1984年 ← 区間列車 → 旧・東線(1期)に区間列車運行開始

交流電化以後[編集]


19603511963383[10]

198459 - 2西[ 6][26]19886319913[26]2000沿JR200719318

19825719856011990295km/h51[10] - 455919981012[10]200113[10]200315 

200416 - [ 7]W沿

48西1219991130[27]

[]


19294929 - (15.2 km) 

19316830 - (13.5 km) 

193381017西 - (9.3 km) 

19349101 - [28]

193611128 - 621

1937121110 - (20.0 km) [29] -   - 1,500 V   

19502571

19542910[23]

195530810 - 20 kV50 Hz

19573295 -  - 20 kV50 Hz - ED45(ED91)

195833

196035111 -  - 1,500 V

196338101

19664135

196843
98 -  - 20 kV50 HzED78

101

197146

19724791

19734898 - 151

197853102

198257
51

1115

198459213 - [18]

198560314CTC[ 4]

198762
31

320

321西

41 西 

620

111

198863
31

313[ 5][18]

1118

19902
310719

91

19913
316

827

1992471

19935121

19946
930 - 100m - [ 6][ 7]

1128930[ 7]7[ 7]

19968316 - 

19981010 - 

19991112

200113
41
 - 455退719719[30]

121ATS-SNATS-Ps - 使

20021441[31]

2003151026 - ICSuica
20043

200416
313

1016

200719
3182

423E7210

201123
311

41 - 

44 - 

47

413 - 

414 - 

423 - 

201224317

201325
316719

720 - 26

201426
315西[ 3]

41ICSuica[ 1]

123740 -  (3832M) 83001020使調335[ 8][ 9][ 10]

201527314 - 

201628129 - E7211000

201729
1014 - 701

1111 - 80[ 4][ 11]

20183031746[ 5]

20191019 - [ 6]

20224
18 - 2021228[ 7]202212102023317[ 8]

20246316Suica[ 2]

[]


 - 19443 - 41986122020

JR

[]


 -  -  - 199911 - 1,067 mm1,435 mm1 - 46

快速列車[編集]


34#

6[ 9]

2023318 - [32]1472

[]


 -  - 

 - []


12 - 4JR - [ 12][33]

19845921 - 3[18][18]25[18] - [ 13]

 - []


110 - 1001.5 - 11

 - 2012317232015314112[ 9]

22

2022182282[ 7]1210202331742[ 8]202311.52[32]

[]


1992 - 1999 - 

調199911[34][10][35]調[34]

200512JRJRJR200731821

200745 - E721500SAT721JR - [36]


[]


E721

1991 - 45541758ED7841771730455

2001455退 - 701201710137190E7212012317

E721

200742300122012317201612910004[ 8]4 - 6


E721系0番台
E721系0番台
  • E721系1000番台
    E721系1000番台
  • 過去の運行車両[編集]


    455

    1968101 - 2001331[37]

    21990退3 - 6

    199713SENZAN LINE 455

    沿[ 14]


    701

    200141 - 20171013

    100100015002 - 327012E721E721701E7214


    719

    1990310 - 2013314

    4 - 62455 - 455退48520123171[ 9]


    583

     - 20032007111170使


    485

    1991827 - 1992630

     - 48585 km/h95 km/h


    417

    198421 - 199039

    592 -  - 2719


    55

    1960111 - 1982

     -  -  - 使3 - 452


    58

     - 1985313

     - 


    22



    58使


    ED78

    1993199812132000ED75

    C58 - 9600 - [38]1980使便


    701系
    701系
  • 719系電車
    719系電車
  • 455系電車(仙山線塗装 ロゴ消去後)
    455系電車(仙山線塗装 ロゴ消去後)
  • 沿線概況[編集]


    沿

    78西

    48 - 2 - 3 - 1970452014263600

    2008 - 




    駅一覧[編集]

    便宜上、羽前千歳駅側の全列車が直通する奥羽本線山形駅までの区間を掲載。

    • 停車駅
      • 普通列車は基本的に信号場を除くすべての駅に停車するが、一部の列車は▽の駅を通過する。
      • 快速…●:停車駅、│:通過駅
    • 線路 … ◇・∨・∧:列車交換可、|:列車交換不可
      • 仙山線内は全線単線であり、奥羽本線区間でも当路線・左沢線用の狭軌は単線。
    路線名 駅名 営業キロ 快速 接続路線・備考 線路 所在地
    駅間 累計
    仙山線 仙台駅 - 0.0 東日本旅客鉄道■東北新幹線秋田新幹線北海道新幹線東北本線仙石東北ライン仙台空港アクセス線常磐線[* 1]仙石線
    仙台市地下鉄南北線 (N10)・東西線 (T07)
    宮城県
    仙台市
    青葉区
    東照宮駅 3.2 3.2  
    北仙台駅 1.6 4.8 仙台市地下鉄:南北線 (N06)
    北山駅 1.7 6.5  
    東北福祉大前駅 1.0 7.5  
    国見駅 1.1 8.6  
    葛岡駅 1.5 10.1  
    陸前落合駅 2.6 12.7  
    愛子駅 2.5 15.2  
    陸前白沢駅 5.4 20.6  
    熊ケ根駅 3.1 23.7  
    作並駅 5.0 28.7  
    奥新川駅 5.1 33.8  
    面白山信号場 - 41.5   山形県
    山形市
    面白山高原駅 8.7 42.5  
    山寺駅 6.2 48.7  
    高瀬駅 3.7 52.4  
    楯山駅 2.5 54.9  
    羽前千歳駅 3.1 58.0 東日本旅客鉄道:奥羽本線山形線 新庄方面)
    奥羽本線
    北山形駅 2.9 60.9 東日本旅客鉄道:左沢線[* 2]
    山形駅 1.9 62.8 東日本旅客鉄道:■山形新幹線奥羽本線(山形線 米沢方面)
    1. ^ 常磐線の正式な終点は東北本線岩沼駅だが、運転系統上は仙台駅へ乗り入れる。
    2. ^ 左沢線の正式な起点は北山形駅だが、運転系統上は山形駅へ乗り入れる。

    2022JR[39]2022

     -  - 

    []


    西 -  - 2014315

     -  - 2014315

    []

    区間別の平均通過人員(人/日)[40]
    年度 全線 区間
    羽前千歳 - 仙台 羽前千歳 - 愛子 愛子 - 仙台
    1987 6,645 5,369 11,983
    1992 9,213 6,438 17,030
    1997 9,753 5,971 20,403
    2002 8,770 4,750 20,089
    2007 8,673 3,920 22,058
    2012 8,807 3,711 23,157
    2013 9,124 3,868 23,923
    2014 8,951 3,762 23,564
    2015 9,082 3,768 24,045
    2016 9,067 3,638 24,353
    2017 9,036 3,553 24,473
    2018 9,046 3,457 24,781
    2019 8,969 3,374 24,724
    2020 5,983 1,917 17,432
    2021 6,717 2,284 19,188
    2022 7,641 2,796 21,283

    1987年度(昭和62年度)以降の5年毎の統計では、全線(羽前千歳 - 仙台)の平均通過人員(輸送密度)は1997年度(平成9年度)をピークとして減少したものの、その後は横這い傾向になっている。区間別では、仙台 - 愛子間が大きく増加している一方、愛子 - 羽前千歳間では1992年度(平成4年度)をピークとして減少している[40]

    区間別の平均通過人員(人/日)[40]

    脚注[編集]

    注釈[編集]



    (一)^ JR

    (二)^ 1988200 km200 km

    (三)^ 

    (四)^ 

    (五)^ 194722196035196843

    (六)^ 

    (七)^ ab19949JR - JR - 

    (八)^ E72110000西719

    (九)^ E7211000E72107192012317719

    出典[編集]



    (一)^ abcdefgh28p.28

    (二)^ 195991722 

    (三)^ abcd201834 - JR20189

    (四)^  JRJTB 1998

    (五)^ abc235-236

    (六)^ abcdef72324-326

    (七)^ abcdefgHANDS 019  (PDF)   

    (八)^ ab236-237

    (九)^ 678

    (十)^ abcdefg (20213). 1.沿 -  (PDF). .  . pp. 56-58. 20211229

    (11)^ 237-238

    (12)^ 238-240

    (13)^ 244-245

    (14)^ 240-242

    (15)^ 242-244

    (16)^ 245

    (17)^ 245-246

    (18)^ abcdefgh2011 Tohoku University Festival     (PDF) 

    (19)^ ab271-272

    (20)^ 685-686

    (21)^ 1937121111.6 12-13p730  1994

    (22)^ abcde686-688

    (23)^ ab10   30 JTB p.36

    (24)^ 81217-218

    (25)^ 92243

    (26)^ ab92251-252

    (27)^  .   (20101110). 201610620171226

    (28)^ . 10

    (29)^ 35151937115

    (30)^ JRJR '02200271185ISBN 4-88283-123-6 

    (31)^ JRJR '02200271192ISBN 4-88283-123-6 

    (32)^ ab20233 - 20221216

    (33)^ 20092013 (PDF) - 

    (34)^ ab20 3  (PDF).   (2008). 200934202043

    (35)^  (PDF).  . 2011722202043

    (36)^  (2013). 25JR . 2018101120211229

    (37)^ 2001RAILWAY TOPICS - 41 341420014 p. 91

    (38)^ 688-689

    (39)^ .  . 2023721

    (40)^ abc

    報道発表資料[編集]



    (一)^ abSuica (PDF) - 20131129

    (二)^ ab Suica 便PDFJR20231215https://www.jreast.co.jp/press/2023/sendai/20231215_s03.pdf20231216 

    (三)^  西PDF2014214 2020626https://web.archive.org/web/20200626230839/https://jr-sendai.com/upload-images/2014/02/ekihaishi.pdf2014214 

    (四)^ 80PDFJR2017117https://www.jreast.co.jp/sendai/upload-images/2017/11/20171107.pdf2018125 

    (五)^ 20183PDFJR20171215https://www.jreast.co.jp/sendai/upload-images/2017/12/20181215.pdf 

    (六)^ 19PDF2020424https://www.jreast.co.jp/sendai/upload-images/2020/04/202004242.pdf2020425 

    (七)^ ab  (PDF) - 20211215

    (八)^ ab (PDF) - 20221115

    (九)^ ab20153PDF20141219 2019512https://web.archive.org/web/20190512170648/http://jr-sendai.com/upload-images/2014/12/201503daiyakaisei.pdf 

    新聞記事[編集]



    (一)^ abc 80. . (20171110). 20171110. https://web.archive.org/web/20171110171333/https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201711/20171110_73046.html 20211229 

    (二)^ ab姿 ED14. . (20171223). 20181127. https://web.archive.org/web/20181127022438/https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201712/20171223_13011.html 

    (三)^   3012011

    (四)^  CTC. (): p. 1. (1985313) 

    (五)^ JR . : p. 18. (1988129) 

    (六)^ . (): p. 3. (1994107) 

    (七)^ ab JR  (): p18. (19941128 )

    (八)^ 30020141232014123

    (九)^ JR:8201412320141232014124

    (十)^  300 201412320141232015427

    (11)^ 80  20171112

    (12)^ 2015531201634

    (13)^    2005212

    (14)^ JR14. (): p. 3. (1995102) 

    []


    19803doi:10.11501/3007638 

    1967ASIN B000JA8OW2doi:10.11501/3019310 

    7220097 

    8120115 

    9220133 

      1998

    []

    外部リンク[編集]